エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? プロローグ(茶番) 〜昨年10月、インターン先にて〜 上司「kenさんにはこの機能の開発を担当してもらいたいと思います」 私「はい」 上司「機能を見てもらえればわかる通り、一部フロントの修正も必要になるのでわからないところがあれば聞いてくださいね」 私「承知しました」 〜その後〜 私「コード読んでるけどなんもわからん......。俺が今回いじるべきなのはどれ?てかpropsってなに?Redux???あれ、cssってどう適用させればいいの?」 私「わからないことが多すぎて何から聞いたらいいのかわからん......。」 この記事について こんにちは、ken