[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

575users がブックマーク コメント 109

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 - Qiita

575 users qiita.com/Yuhi_M

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント109

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gm91
レベリングの不一致なのでは。基礎を教えるパソコン教室も併設して手広く儲ける商機。

その他
ultimatebreak
経歴に言及してるブコメ、5年だろうが20年だろうが教えるのは別のスキルだからあんまり関係ないと思う。プログラミングスクールの学習範囲なんて限られてるし、経歴よりも講師としてのスキルのが重要じゃないかね

その他
sbrtnpg
"「ジムと契約したらムキムキになれる」と思っている人達"。勉強でも筋トレでも主体的な行動と試行錯誤があって初めて成長するのは全く同じだね。凄く上手い表現。

その他
itotto
プログラミングスクールの前にパソコン教室に行けよっていうレベルだよね、これだと

その他
monmon225197810
コメ見て思ったけど、こう言う職業をやる人って別に職歴20年のスーパープログラマーである必要はない。サッカーや野球のコーチをしてる人が全てプロ経験者である必要もなく、段階毎に適切な階段が作れればいいと思う

その他
eagleyama
"今、世の中の広告では「独学に限界がある」「個別指導してくれる」 など一人で勉強させないような広告がたくさんあります。 それを真に受けずにまず、自分でできるところまで進めてみてください。 "

その他
arebouya
"高いが故に、お金を払えばできるようになる"こういう考えの人って一定数いるんだよな。弁理士試験の60万円コースにもいてびっくりした。受験生の10%東大京大出身で、合格率は10%前後の試験だぞ。

その他
ed_v3
そーゆー人をまずはパソコン教室とかに誘導できたら良かったんじゃないかな。次やるときに今回の経験は活かせると思うので頑張って欲しいね〜

その他
uzulla
ジムや英会話教室の期待値コントロール(や、クレーム処理)ってどうなってるんだろう?

その他
Helfard
まずはカルネージハートをプレイするところから始めよう。

その他
maroyAka
後半におすすめ教材あり

その他
YassLab
"中には借金したり何年間もかけて貯めたお金でという方もいて、そんなに努力できる方が実際に何もわからずに入ってきてしまい挫折してローンだけ残ったりお金だけ失ったりというのに心が追いついていきませんでした"

その他
crimsonstarroad
進学校で教えたかったけど、いつのまにか底辺学校に変わってたみたいな感じか。

その他
at_yasu
「「ローマ字ってなんですか?」」マジですか......

その他
soratokimitonoaidani
「ローマ字ってなんですか?」「インストールってなんですか?」まじでこの質問が生徒からくるのか......つらい......気軽に稼げるみたいな広告が悪い。

その他
hdkINO33
"受講生の方の中には借金したり、何年間もかけて貯めたお金でという方もいて、そんなに努力できる方が実際に何もわからずに入ってきてしまい挫折してローンだけ残ったりお金だけ失ったり"

その他
misterfucks
この記事の広告としてクソスクールのクソ広告が出てくるのは味わい深い

その他
lets_skeptic
入社すればバリバリシステムが作れると思っている人は、システム会社に入社した新卒でも見る。

その他
Lhankor_Mhy
Progate は未だにフロートで横並びにするやり方を教えてるので、フロントエンドを勉強するのであれば避けた方がいいと思う。

その他
seikenn
アルファベットすらわからない人が英会話教室に数ヶ月かよって英語を使った職業につこうとするようなもんだな。

その他
nzxx
残念ながらそういう人達はQiitaなんか見ることはないので伝わることはないという悲しさ

その他
Nyoho
YouTubeにすごくしょぼいプログラミング始めましょう広告がたくさん入るようになったね。

その他
mrkn
ジムに行かなくても自宅で器具なしでもある程度の筋肉はつけられるし、プログラミングスクールに行かなくても自宅で独学でプログラミングできるようになれるのにねぇ。

その他
mohritaroh
「これからプログラミングをやろうかなと思っている人へ」以降がすごくよいとおもうんだけど、Qiitaに書かれているので既にプログラミングを(仕事として)やってるひとばかり読んでそうなのがちょい残念

その他
kidd-number5
コロナ禍になって増えた客層というのは「ジムと契約したらムキムキになれる」と思っている人達 これ最高の表現だな

その他
mnnn
ポエムだから消えそうと思ったけど消えてない

その他
zoidstown
"上記のクソ広告のせいで、請け負わせて頂く生徒様のプログラミングを学ぶ理由が上記で記述した「明確な目標」から「稼ぐ手段」に変わりました。"

その他
yuki_2021
こういう今のプログラミングスクールの現状、本当に問題だと思う。

その他
kanopen
ただこう言う人たちを食い物にするスクールもあるわけで

その他
nine009
社会のニーズに寄せつつ、楽で甘い言葉をささやく商売は儲かるんだよな。詐欺に近いけど金を稼ぐにはうってつけと。それで集まるお客は半分アホだが被害者でもある。

その他
jintrick
簡単な試験やってコース割り振るのがよさげ

その他
metatrading
どんな人にも教えられる人と、自分で覚えて使えるだけの人との差は大きいと思うし、役割の違い。

その他
naggg
すみません、教える人としてこういう細かい綴りミスが気になってしまう → "JavaScript(Jquery)"

その他
isidai
想像してみてほしい。Linux開発者のLinusが講師だったら。少し間違えただけでめちゃくちゃこき下ろされて生徒は来なくなるし、Linusだってパソコンのセットアップすらできない人の相手をするのは世界の不利益だろう。

その他
otihateten3510
エンジニアが稼げるって言うイメージよくないよな。学力の偏差値に対して大体適正くらいだと思うんだけど。

その他
shikiarai
分かる分かる。暖簾に腕押しなのよね。

その他
kisiritooru
あー、名プレイヤーが名コーチにならない可能性があるってことかー。

その他
lavandin
お金払うだけでムキムキ族は筋トレ、語学、手芸にスポーツどんなスクールにだって必ずいる。プログラミングは今までがボーナスタイムだっただけ。もう気づかれてしまったので、これからは増える一方だと思うね。

その他
nandenandechan
うーん。学習塾だと最初にテストやって、クラスわけとか、おすすめコースとかあるよね。規模や教え方によると思うけど。勿体ない話だな。

その他
aox
1時間千円で教えて欲しいです ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「プログラミングス...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 某プログラミングスクールで二年間講師をしてました。 受講生の方からの評価点は平均より高く、最終的には全インストラクターの中から代表に選ばれる立場にまでなりました。 始めた経緯 もともと、プログラミングスクールをいつか開きたいと思っていたこともあり、業務委託契約で経験が積めそうなところに応募。 即採用していただき、正社員で働く傍、副業としてプログラミング講師に。 エンジニア歴は当時は5年 得意な言語はPHPのみでした。 コロナ禍で全てが変わった 特定を避ける為に細かな時期は記述しませんが、この復業を始めてから今も尚世界を苦しめて

ブックマークしたユーザー

  • maroyAka2025年06月04日 maroyAka
  • yudukikun51202023年09月24日 yudukikun5120
  • nusunusi2023年07月01日 nusunusi
  • techtech05212023年04月20日 techtech0521
  • YassLab2023年04月01日 YassLab
  • crimsonstarroad2023年04月01日 crimsonstarroad
  • ginnang72023年04月01日 ginnang7
  • tana_bata2023年03月31日 tana_bata
  • TapiocaMilkTea2023年03月31日 TapiocaMilkTea
  • zakki_512023年03月20日 zakki_51
  • kochi152022年07月05日 kochi15
  • funny_mell2022年06月07日 funny_mell
  • kanakanakanakun2022年04月20日 kanakanakanakun
  • roro12312022年03月18日 roro1231
  • soul_soul_Q2022年03月16日 soul_soul_Q
  • at_yasu2022年03月15日 at_yasu
  • araki_k2022年02月25日 araki_k
  • nuu_n2021年11月25日 nuu_n
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /