[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

339users がブックマーク コメント 59

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

6歳娘「パパ、型による条件分岐はできないの?」 - Qiita

339 users qiita.com/Yametaro

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント59

  • 注目コメント
  • 新着コメント
key_llow
このシリーズ地味に娘さんちゃんと年齢を重ねて行ってるんだよな...

その他
daruyanagi
毎度思うけど、6歳娘優秀過ぎる ( ̆ω ̆ )

その他
gowithyou
そもそも引数とかの型による条件分岐は呼び出し側の実装に依存することになるのでよろしくない、というのはOOPではいわれてるけど、TypeScript的にOKなのか?

その他
junjun777
typeプロパティを自動追加する糖衣構文が欲しいかな。例はオーバーロードで実装すべきパターンに見えちゃう。「こんにちは!」の方も変えてあれば、型による条件分岐のパターンかな。

その他
nmcli
型で条件分岐っていまいちピンとこない。抽象性を欠くコーディングになりそうで。

その他
Windymelt
割とScalaとかだと普通にADTsは型で分岐(というかパターンマッチ)しているので、型による分岐はそんなにおかしなことではないと思う。

その他
lizy
Discriminated unionsですね https://www.typescriptlang.org/docs/handbook/2/narrowing.html#discriminated-unions

その他
ka-ka_xyz
(既にブコメあるけど)型で条件分岐してる時点で負け感があるのだけれど、しかしtsの場合だと例外の型ごとのcatch節を書けないのがなあ。classだとinstanceofで判定できるけど、classがthrowされるとは限らない.

その他
Wafer
信じられるか?この子が一時期口もきいてくれへんようになるんやで

その他
daishi_n
型分岐よりは属性分岐したいところ。クラスだったら個人、法人を基底クラスの派生クラスにしてようこそメッセージを出力するのもアリだけど実装が手間か。

その他
masatotoro
"代数的データ型"でswitch文

その他
minamishinji
おもしろかったけど、オチがないんだね...

その他
outalaw
娘ちゃんシリーズ好き。

その他
tanakh
代数データ型のパターンマッチは型による条件分岐じゃなくて値による条件分岐だと思うが・・・( ́・_・`)

その他
yo4raw
TSではなくElmを使えという記事か(違う)

その他
roirrawedoc
ポリモーフィズムは...?

その他
hdampty7
UserNameTypesというconstを作ってUserNameTypeの値にしてTypeを切ってしろまるしろまるUserTypeのtypeプロパティの型にするっていうコード書いてたら、若い人にうざがられた。おじさんはtypoが怖い。

その他
a96neko
見てる

その他
htbman
type の右側と case の右側に型名をハードコードしているように見えるのだけど、これがメンテナブルってことになってんの?

その他
dhrname
データ構造化論>直積型に対するwith構文と、場合分けのためのcase構文とを一緒にした形式のものである。いま、svという直和型の値が、それが起因するところの型に従って、種々の処理(『構造化プログラミング』、1975年)

その他
wonderword22
このサンプルだけで考えるとポリモーフィズムで作るかな。

その他
hase0510
オーバーロードすべきってブコメあるけどTypeScriptのオーバーロードってつまりこれ(型による条件分岐)じゃないの? ランタイムが動的型付けなんだからコンパイル時に呼ぶ関数を決定することはできないと思うのだけど

その他
bamch0h
どっかのタイミングで娘ちゃんとパパの立ち位置逆転しててほしい

その他
deztecjp
娘さん初登場の頃は当惑していたパパだが、3年経って、すっかり対応にも慣れた様子。成長が著しい。https://qiita.com/Yametaro/items/99cc1c8ebcfc703b1410

その他
ichiken7
型による条件分岐じゃなくて、型自身が振る舞いを持ってるべきなのでは?と思ったりもするけど、そこが言いたい本質じゃなくて、単に例としてしっくりいってないだけなんだろうな。

その他
typographicalerror
ブルーベリーの絵本ほしくなってきた

その他
santo
大変良い着眼点なんだけど、それtypescriptじゃなくJavaScriptでもできるんだよな...

その他
cl-gaku
"娘「何を言っているの、パパ?」 娘「TypeScriptのswitch文のことだよ?」"

その他
ene0kcal
それって"型による条件分岐"ではなくなっているのでは?🤔

その他
hylom
RTTIは地獄への入り口

その他
enhanky
型で条件分岐しなければならない時点でOOP的には設計に失敗してない?

その他
xlc
これじゃダメ? https://github.com/kobalab/Majiang/blob/v1.6.9/src/js/majiang/player.js#L32-L42 / 型による分岐ができないのであれば、静的型付けなんて無用の長物と思うよ。

その他
kenichi_odo
これは便利でよく使ってる

その他
daichirata
型定義に値を持たせてちゃんと分岐でも静的解析出来るの本当に擬似的な直和って感じだ。多相云々の意見は勘違いしてる気がするけど網羅性の問題はありそう。

その他
Windymelt
Windymelt 割とScalaとかだと普通にADTsは型で分岐(というかパターンマッチ)しているので、型による分岐はそんなにおかしなことではないと思う。

2022年05月24日 リンク

その他
Wafer
Wafer 信じられるか?この子が一時期口もきいてくれへんようになるんやで

2022年05月24日 リンク

その他
lizy
lizy Discriminated unionsですね https://www.typescriptlang.org/docs/handbook/2/narrowing.html#discriminated-unions

2022年05月24日 リンク

その他
tettekete37564
アヒルの様な見た目でアヒルの様に鳴き、名札にアヒルと書いてあるなら、それはもうアヒルと見なす!グワッグワッ / 型で条件分岐は OO じゃないってコメ多いけど原始的な多態性は型の違いや引数の数で実現してるでし

その他
miki3k
サポートしてない言語で擬似的にやらなくてもいいんじゃないかな

その他
tamtam3
う〜〜〜んアイディアは面白いけれど.../ 便利ねこれ......とばかりに使い倒してたら、ある日バージョンアップすると、セキュリティ絡みで潰されて、利用出来なくなってる類のやつにミーは思える......

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「6歳娘「パパ、型に...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

6歳娘「パパ、型による条件分岐はできないの?」 - Qiita

とある休日 娘「ねぇ、パパ!」 娘「switchやろ〜!」 ワイ「おお、ええで!娘ちゃん!」 ワイ「Switch... とある休日 娘「ねぇ、パパ!」 娘「switchやろ〜!」 ワイ「おお、ええで!娘ちゃん!」 ワイ「Switchやろう!」 ワイ「ほな、テレビをつけて・・・」 娘「テレビ?」 娘「何を言っているの、パパ?」 娘「TypeScriptswitch文のことだよ?」 ワイ「ファッ!?」 switch文で何をしたいのか 娘「今ね、ショッピングサイトを構築してるところなの」 ワイ「ほうほう」 娘「それでね、手広く儲けようと思って」 ワイ「おお、ええやんか」 娘「個人ユーザーだけじゃなく、法人ユーザーも登録できるようにしようと思うの」 ワイ「なるほどな」 娘「言語はTypeScriptを使っているんだけど」 娘「ちょっと聞きたいことがあるの」 ワイ「おう、なんでも聞いてや」 あいさつ関数を作っている 娘「ショッピングサイトにログインしたときに・・・」 個人の場合 → 「無職 やめ太郎さん、こんにちは

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年02月21日 techtech0521
  • mhag2022年06月22日 mhag
  • lugecy2022年06月05日 lugecy
  • moonblogger2022年06月01日 moonblogger
  • kihala2022年05月26日 kihala
  • J1382022年05月25日 J138
  • mjtai2022年05月25日 mjtai
  • himikko2022年05月25日 himikko
  • rosiro2022年05月25日 rosiro
  • masatotoro2022年05月25日 masatotoro
  • ant_mugi2022年05月25日 ant_mugi
  • shion2142022年05月25日 shion214
  • hadamitu362022年05月25日 hadamitu36
  • teco_k_suzuki2022年05月25日 teco_k_suzuki
  • midas365452022年05月25日 midas36545
  • sharaku3eyes2022年05月25日 sharaku3eyes
  • minamishinji2022年05月25日 minamishinji
  • YusukeOno2022年05月25日 YusukeOno
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /