エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
※(注記)この記事はスライドモードでご覧ください 自己紹介 氏名 無職 やめ太郎(本名) 所属 株式会社ゆめみ ... ※(注記)この記事はスライドモードでご覧ください 自己紹介 氏名 無職 やめ太郎(本名) 所属 株式会社ゆめみ 役職 フロントエンド エンジニア Qiitaでよく関西弁の会話形式の記事を書いています 〇歳娘「パパ、〇〇ってなぁに?」シリーズ など この発表も、会話形式でおこないます 登場人物 ワイ(やめ太郎) フロントエンド エンジニア ふわせぐ君 後輩のエンジニア 一人芝居 「技術記事って、別に書かなくてもよくないすか?」 ある日、株式会社ゆめみにて ワイ「なぁ、ふわせぐ君」 ふわせぐ「はい、なんすか?」 ワイ「技術記事を書くことって、とっても意味のあることやと思わへん?」 ふわせぐ「そうすか?」 ふわせぐ「そんなに意味あるんすか?」 ワイ「いや、あるがな」 ワイ「プログラミングについて、自分が学んだことを」 ワイ「人に読んでもらうための文章としてまとめあげることになるやん?」 ワイ「そうすると、そ