エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 皆さん、こんにちは。都内でソフトウェアエンジニアをしているYSasagoです。今年のAWS re:Inve... はじめに 皆さん、こんにちは。都内でソフトウェアエンジニアをしているYSasagoです。今年のAWS re:Invent 2023で注目を集めた新サービス、AmazonQをもう試されましたか?私は、このサービスが特に大きな話題を呼んだと感じています。AmazonQは発表と同時にAWSコンソールにChatBoxが表示され、すぐに試すことができました。さらに、IDE(VSCodeなど)にも対応しているとのことで、私は日常的に使用しているVSCodeからAmazonQを使ってみました。 AmazonQとは Amazon Qは下記の特徴があり、OpenAIのChatGPTに似た、Amazon版の生成AIアシスタントです。現在(2024年1月時点)はプレビュー版で、VSCodeからAmazonQの利用は無料です。 •AWSの17年分の知識を学習 •AWSコンソール、IDE、ドキュメント内でサポート