エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
AWS IoTのカスタムメトリクス AWS IoTのコンソール画面が変更され、dashボードが表示されるようになりま... AWS IoTのカスタムメトリクス AWS IoTのコンソール画面が変更され、dashボードが表示されるようになりました。が、thing単位での通信状況はわからないので、rule engineからLambdaへ送り、通信状況をcloudwatchのカスタムメトリクスで表示できるようにしてみました。 マルチテナント型で使う、や、想定外にメッセージが多いときにどのthingがどの位使っているかがわかれば解析が楽になるかなと思います。 現状のdashbordで見れる情報は、アカウント全体の利用状況で以下のように見えます。 では、カスタムメトリクス対応を作ってみましょう。 AWS操作 IAM Lambdaから、cloudwatch からput_metric_dataを使うので、以下2つの権限を持った role を作成してください AWS LambdaBasicExecutionRole CloudW