[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

938users がブックマーク コメント 166

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita

938 users qiita.com/NaYuA

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント166

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sodapop444
高校2年生でこれだけ計画を立てて、失敗して、分析できた経験はのちのち大きな礎になると思う。

その他
mogmognya
すごいなー!うまくいかなくてもすかさず違うやり方考えるのも、それにちゃんと対応する売り手もすごい。高校生でこれか。

その他
unfallen_castle
すばらしさしかない。高2でこれをやるとは逸材過ぎる。その上、ちゃんと失敗体験を言語化して振り返り出来ているのもすばらしい

その他
aqi2501
いやいや、今の高校生って、これ引き継いで対応できるってこと!?やべーな

その他
rryu
「10分間の間に200注文程度」ということは3秒で引換券が印刷できないと詰まっていくので、排他制御が連鎖していってタイムアウトな感じがする。

その他
kanopen
結果失敗とまでは行かないんじゃないかな いい勉強になっただろうなと さて、確かにネットワークの無線構築(人が集まるようなところ)は本当に面倒なんだよね 来年はネットワーク構築からチャレンジだね

その他
oktnzm
ほんとにWifiがダメかはぱっと見はわからんかったな。ぶっつけ本番で最大負荷かけるのは漢だと思う。やらかした次の日も付き合ってくれた仲間に感謝だね。でもカフェイン漬けはやめようね( ́・ω・`)

その他
strawberryhunter
すごい挑戦。文化祭で一発勝負はうまく行かなくて当然かと。

その他
abiruy
関西かな?と思ったら聖光学院だった https://seiko-festa.official.jp/easyeats/

その他
dame_maru
素敵すぎる 失敗したことは悲しいかもだけど、マジで価値のある失敗だと思います

その他
digo
いい経験したなぁ。しかも反省記まで公開して、素晴らしい。

その他
shag
これだけアプリ用意して、シンガポールー東京間のレイテンシーの心配をして、当日現場の Wifi の輻輳で障害発生するとか、障害発生原因を事前予測するのはとても難しいということですよね。

その他
tarakotarakotarakotarako
学びの場として素晴らしすぎる、文化祭としてのあるべき姿ってきっとこうなんだな

その他
t_43z
高校生でこの経験できるの、いい時代

その他
exadit
大人数集まる所でWi-Fiが繋がらなくなる事例は私もお仕事で何度か経験ある。TGSとか。SIDが多くなりすぎるのか相互干渉しすぎるのか...。全部有線で対応というのが私達素人の結論で会場では全デバイス物理で接続してた。

その他
ducky19999
逃げずにやり切っててえらい

その他
northlight
運用回避のエピソードがよかった

その他
to4yuki
聖光学院なら納得。

その他
aaasukaaa
日本を、頼む、、!

その他
NetPenguin
分析して、計画して、実行するのすごい。

その他
dodecamin
我々、おじさんエンジニアはこうした化け物の若者エンジニアと戦っていかなければいけない。新卒「なんであんなに何も分かってない人がリーダーなんですか?」と言われる未来が見える、

その他
shunt_i
すごすぎ!お疲れ様!

その他
mohno
高校生のレベルじゃないなと思って読んでいたが、「Square」? キャッシュレス決済対応したってこと? 自分の名義で契約したの? 未成年が契約できるものなのか?

その他
dnsystem
高校生がこれを...ワシはもうダメじゃ

その他
kuracom
大規模催事ではWi-Fiがあてにならないという知見になった / 印刷処理は発注を逐次見て勝手に印刷するくらい独立してる方が良いのかも

その他
cbkf
純粋に知見を得ようと思って読み始めたのに、「人の不幸は蜜の味」と書かれていたところでその気持ちを馬鹿にされた気持になってやめた(繊細過ぎ)。

その他
narukami
反省点はいろいろあるだろうけど高校生でこれ発案と実行するのがただただ偉すぎる......

その他
daishi_n
いずれにしても貴重な経験をしたんじゃないかな。このレベルと範囲の仕事を一人で経験したことはどのジャンルでも活用できる

その他
makbai
必ずしも理解できていないが、なぜRTDBなのかとPub/Subを使わなかった理由は興味ある(無料枠の関係?)。印刷がボトルネックならば次回はFlutterアプリをFirebase App Distributionで配布するのが良いと思った(1万人まで登録可能)。

その他
me69bo32
高校生がQiitaに書いてる時点で次元が違う...。もう進学先もほぼ決まってるんだろうな...

その他
osknabe
素晴らしい。もし来年もやるのであれば、プリンター製造元の会社に相談してみてはどうでしょう。ボランティアで技術協力してくれる可能性は十分あります。サポートじゃなくて広報経由が良いです。

その他
mumei-0
高校2年生で......。すごいな。

その他
donkeyll
やってることはすごいけど高校生の自虐的な気持ち悪い文章になってる

その他
queeuq
飲食販売は金券だったなぁ

その他
sionsou
これで高校2年...文章も技術もすごい。正直社会人20年やってる俺は勝てない...。

その他
otchy210
今の高校生だからすごいんじゃなくてすごい高校の高校生だからすごいのでは?例えば 30 年前の灘校の学生に同じ知識と技術を与えても、同じ事が出来るだろう。

その他
quality1
連番の食券を2組印刷しておき、レジ側の食券の束の上からカメラで写して調理側に配信して調理開始、調理側の出来上がった食券をカメラで写して今何番までできたかを客に映す、とか。

その他
igni3
大丈夫、高校生なら許される

その他
htamaaki
凄いな高校生

その他
rissack
高校生から「進捗管理」なんて言葉が出るのかーいやはやたいしたものだ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「文化祭で某チェー...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita

要約 Wifiは無いに等しいと考えること。 (来場者1万強/日 なんていう状況下でWifiが動くと想定するのが... 要約 Wifiは無いに等しいと考えること。 (来場者1万強/日 なんていう状況下でWifiが動くと想定するのが駄目でした) 進捗管理する第三者を設けること。 ソースコード https://github.com/Na4Yu/EasyEats (RTDBのURLやSquareの個別キーは抜いているのでそのままは使えないです) はじめまして はじめまして、高校2年のNaYuです。 今回は文化祭で派手に失敗した話をさせて頂きます。 血反吐を垂れ流しながら書いていましたが、もし皆さんが文化祭を経て「この人のしたことをしなくて良かった~」なんて言っていただければ幸いです。(人の不幸は蜜の味) これを読んでいる後輩の方々へ この記事が私からの引き継ぎになります。 来年行うか行わないかは皆さん次第ですが、いずれにせよ私は応援しています。頑張ってください。 NaYu 2023/6/20 背景 問題点 例年、

ブックマークしたユーザー

  • ndxbn2025年08月25日 ndxbn
  • chopwave2025年07月26日 chopwave
  • umotas2024年06月20日 umotas
  • sscr2023年12月01日 sscr
  • e10kg2023年10月04日 e10kg
  • digo2023年09月15日 digo
  • techtech05212023年09月03日 techtech0521
  • W53SA2023年09月03日 W53SA
  • Bioegg2023年08月31日 Bioegg
  • kawasin732023年08月30日 kawasin73
  • d128922023年08月20日 d12892
  • dreamyou2023年08月18日 dreamyou
  • hamachandayori4682023年08月18日 hamachandayori468
  • Francis2023年08月18日 Francis
  • barlog2023年08月17日 barlog
  • aukey2023年08月17日 aukey
  • manabou2023年08月17日 manabou
  • meerkat2023年08月17日 meerkat
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /