エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
Windows版のIntelliJ IDEAのTerminalでbashが使えるようにしてみました。 試したのは以下の環境です。 W... Windows版のIntelliJ IDEAのTerminalでbashが使えるようにしてみました。 試したのは以下の環境です。 Windows10 Git 2.10.2 bashはWindows版のGitに入っているものを使用します。 1.Settings->TerminalのShell pathに <Gitをインストールしたフォルダ>\bin\bash.exe を指定します。 2.alt+F12でTerminalを開くと、あっさりとGit bashが起動しました。 ただし、このままだと日本語の処理がうまくいかない所がありました。 lsコマンドで日本語のファイル名が正しく表示できない コミットコメントに日本語を入力すると文字化けする(Editorはvimを使用) 3.これを回避するため、システム変数にLANG=ja_JP.UTF8を追加します。(変更したらWindowsの再起動が必要です