[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

668users がブックマーク コメント 396

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言

668 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント396

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tvxqqqq
この人が社民党の幹事だったこととJRが車椅子対応ができるようになることは関係なくない?本当この手の人たちって主張する弱者が大嫌いだよね。自分が今後車椅子ユーザーになった時の事考えないのだろうか。

その他
sekiryo
弱所があり対応が行き届いていないなら政治家とのツテがあるならそのように訴えればいい話で、会社に働きかける為に差別的と騒ぎ注目を集める過程で駅員の尊厳を踏みにじっておいてより良い社会などと。

その他
triggerhappysundaymorning
「事前に」だとバリアフリーになんないつってわざとこういう活動してる奴なんだから当然だろ.むしろ10年に一回しか話題になってないのかよ.

その他
Pgm48p
合理的配慮要求は、全会一致で可決された障害者差別解消法に定められた障害者の権利で、日本批准済の障害者権利条約がもとになってる。これを党派性の問題にしたり、犯罪者かの如く罵って黙らせる中傷こそ問題では

その他
shoot_c_na
旅行の準備はなおざりだけど、関係各所の根回しは迅速だなぁ・・・

その他
zakinco
健常者が気にしなくて良いことを車いす利用者が気にしなければならないこと自体がおかしい。JRは元々国営で広く公平にサービスを提供すべき組織なんだから、車いすの人が乗車した時点で人員を用意すべき。

その他
NagoyaKansaiJin
自分の主義主張のために、駅で他人に迷惑をかけて大騒ぎするの、全国各地で迷惑かけてる「女性専用車両に反対する会」とやってる事同じ。

その他
TakamoriTarou
絵に描いたような状況対人論証。事前に調べてわきまえろと?

その他
white_cake
実父は車椅子ユーザーで、彼の行動があちこちで制限されているのを、娘として苦しく感じていた。車椅子ユーザーが少しでも自由に動き回れる世の中を望む私は、こういう行動に眉をひそめる気になれない。

その他
tikani_nemuru_M
コメ欄が例によって地獄。事前連絡もある種の「バリア」には違いない。聞き分けのないマイノリティはその存在そのものが認められないジャパン。

その他
wawa123kun
無人駅にエレベーターつけるならそれ他に使ってくれよって人もいるんじゃないかな。それこそタクシー代の補助とかさ。

その他
awaw121212
事前連絡なしでも全ての障害者に健常者と同じ様に駅を利用できるようにするには無人駅は全て廃駅にするか、駅員に休日いつでも呼び出しに応じさせるブラック労働をさせるしかないね。

その他
Zephyrosianus
マジョリティが「もし私がマイノリティになっても私はわきまえたマイノリティになるだろう」というのは、正直辟易します

その他
luthyphen
バリアフリー大賛成だし、バリバラ珍百景が影響力の高いNHK総合のニュースの後に毎回放送されれば良い社会になるんじゃねと思ってたけど、いつの間にかバリバラ珍百景が無くなってバリバラも観なくなった

その他
Miya
JR東日本が無人駅で事前連絡無しの対応無理なら「駅情報」の「バリアフリー情報」に「要事前連絡」って書いておけば、よかったのかな?

その他
sakura99
当日に事前相談無しにやって来て「(100キロ超えの電動車椅子に乗った)アタクシを介助しなさい」は流石に汚客様過ぎる

その他
kaerucircus
でも、小田原駅が熱海駅と相談するという事をしなかった(東日本と東海で会社が違うかもしれんが)という意味で、小田原駅は適切な対応ではなかったと思うよ。世の中を良くしていこうというマインドが無いよな

その他
Gragra
あなたの家にアポ無しで肢体不自由者が訪れ、「トイレを借りたい、手を貸してほしい」と言われた時、あなたはどこまで力になれる?手伝えなきゃ差別だ、と言っているのが本件。互いに歩み寄ろう。

その他
petronius7
あれこれ文句言ってる奴は一度車椅子借りて車椅子縛りでどこかに行ってみれば良い。ホームのわずかな傾斜すら結構怖いし、階段なんて絶望的な壁だ。片端は文句言わずに健常者に合わせろ的な意見が多くて胸糞悪い。

その他
fhvbwx
政治家だからどうこう言うべきではないと思うが、社民党は行動に関係あるかどうかははっきりさせるべきだと思う。後で政治利用されると誰も幸せにならない。

その他
pero_pero
気になって調べたら今駅の5割が無人駅らしい。仮に月に行くような大富豪が全駅にエレベーターを設置してくれても、赤字路線だから無人になるわけで、エレベーターの維持費が支払えなそう。難しい問題だ

その他
sawarabi0130
この事件で一番の弱者は事前連絡もなく100キロ超の電動車椅子を運ばされたにも関わらず酷い逆ギレ批難を受けた駅員達だろう。社民党幹事なら弱者をいじめないで新宿駅南口のビル上層階にいる権力者に訴えればいいのに

その他
eriko315
Twitterのリプ欄が地獄すぎ。行く先々に事前連絡しないと行動できないとか想像しただけで居た堪れない。健常者なら無意識にできる行動のひとつひとつに、感謝が強要されるのもしんどいだろう。寛容な社会を望みます。

その他
dokodeneru
もう他の人が言ってくれてるけど、車椅子の人が事前連絡しなくても電車を利用できるのが本当の意味で豊かな社会だし、そうなってほしい

その他
yujimi-daifuku-2222
難しいですね。いざ自分が普段している仕事を視聴覚障害者完全対応とせよと言われても途方に暮れる人が大半でしょう。/落とし所として、事前に連絡すれば駅員を派遣して対応するというJRの判断が差別的とは思えない

その他
Ratty
近年、「権限も与えられず責任と負担だけ押し付けられる末端の職員」は「弱者」であるという認識は確実に広まってるよね

その他
LM-7
本人は使命感に燃えてやっているのだろうけど、迷惑をかけまくるやり方が正当化されるとは思えない。もうちょっと他のやり方はなかったのか。

その他
theNULLPO
弱者を攻撃する口実ができて皆大喜びの中世ジャップランド

その他
Hidemonster
「過重な負担」かどうかの基準が曖昧だとまた起きるよな。いつか転倒して駅員負傷や車椅子破損からの泥沼裁判になる。専門家集めて検討した方が良い。

その他
nenesan0102
わたしも身体が弱り過ぎてそろそろ車椅子の導入を考えているから、車椅子の話は他人事じゃないなぁ。。

その他
omotenothing
問題提起のやり方の是非はさておき、JRのバリアフリー化のやる気のなさには辟易する

その他
Dragoonriders
事前に連絡できない用があったら車椅子の人はこうなってしまう現状は公共交通機関として明らかに配慮が足りない話。社民党だの党派性で無視していい話ではないよ。棘みたいな連中だらけでよくパラやろうなどと噴飯。

その他
wumf0701
やり方はともかくとして、バリアフリーな社会は健常者にとっても楽な社会のはずなんだが、何だろなあこの不寛容さ。仮に自分や家族が車椅子乗りだったら同じこと言えんの?

その他
TETOS
だから仕事ゆうたやん。この場合は隙を見せたJRが負け。マイノリティーの権利獲得には定期的にやらんとね。そもそも善意に期待するのは、どっちの立場でも健全じゃない。そーいうのが差別を助長する。ルールはルール

その他
akiat
駅員の協力で乗れたのに、お礼もないのか。自分の主張ばかりで他者への配慮が足りないと思う。

その他
daibutsuda
社民党の政党交付金をJRに進呈したらどうかな?

その他
kjin
社会人としての常識や駅員の負担、敬意というコメあるけど、そういう常識や敬意社会人として、や人権意識が「既存のバリアフリーでない社会でできたもの」と思うのでそういう反応反感も当然だしそれを変えたいのでは

その他
hamanasawa
議論のテーマは真っ当なものだろうけどこの人はアレな人種だろうなという第一感が証明されてスッキリした

その他
fukupage
健常者でも知らない場所に行くときは調べたりするだろうし、不安があったり困ったら問い合わせするんじゃないの?それをしないのは個人の責任だと思うよ。/誰かの力を借りたら「ありがとう」を言える余裕は欲しい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「『JRで車いすユー...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

『JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました』の方について『車イス乗車拒否の女性、10年前にも拒否されてメディアにの取材に応じる 社民党幹事として活動』とネットユーザの証言

伊是名夏子♿︎コラムニスト @izenanatsuko JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅な... 伊是名夏子♿︎コラムニスト @izenanatsuko JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シェアしてください。 blog.livedoor.jp/natirou/archiv... pic.twitter.com/XjkSTNxnPh 2021年04月04日 11:29:49 ×ばつ4 PPAP @ginozafarm001 @izenanatsuko せっかくJRが対応しようと「事前連絡の協力」をお願いしているのに、協力しないで当日突撃するクレーマーは、他の車イス利用者にも迷惑。 社民党所属らしいですが、こんな自己中心的な方は社会福祉に関わって欲しく無いです。 jreast.co.jp

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月29日 techtech0521
  • nunux2021年04月13日 nunux
  • wawa123kun2021年04月09日 wawa123kun
  • kiku-chan2021年04月07日 kiku-chan
  • peachpear2021年04月07日 peachpear
  • awaw1212122021年04月07日 awaw121212
  • Zephyrosianus2021年04月06日 Zephyrosianus
  • luthyphen2021年04月06日 luthyphen
  • Miya2021年04月06日 Miya
  • sakura992021年04月06日 sakura99
  • kaerucircus2021年04月06日 kaerucircus
  • ei0821192021年04月06日 ei082119
  • Gragra2021年04月06日 Gragra
  • petronius72021年04月06日 petronius7
  • kmay5182021年04月06日 kmay518
  • fhvbwx2021年04月06日 fhvbwx
  • pero_pero2021年04月06日 pero_pero
  • sawarabi01302021年04月06日 sawarabi0130
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /