エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」、今回の対談ゲストは音楽ライターの南波一海さんです... noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」、今回の対談ゲストは音楽ライターの南波一海さんです。AKB48やももいろクローバーZが台頭した2010年代から、ハロー!プロジェクトをはじめ様々なアイドルに取材をしている南波さん。後編では、ハロプロの総合プロデューサー退任以降の楽曲制作について、南波さんがつんく♂に質問。A.B.C-ZやCUBERSなど、ハロプロ以外の楽曲提供についても聞きます。<対談前編はこちら。> <文 羽佐田瑶子 / 編集 小沢あや(ピース株式会社)>ハロプロ総合プロデュースを離れたときの、つんく♂の気持ち つんく♂:じゃあ、後編からは南波さんから質問をもらおうかな。 南波:できたら近年の作品の話を聞きたいと思って、質問を用意してきました。ターニングポイントとなったのが、総合プロデュースから離れた時期。2014〜15年あたりの楽曲はつんく♂さんの感情の揺れのようなも