[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

581users がブックマーク コメント 50

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

絵文字を支える技術について|nona

581 users note.com/ttuusskk

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント50

  • 注目コメント
  • 新着コメント
magnoliak
絵文字のおかげで、色々な多言語処理基盤が進化したって側面が有るよなー

その他
Listlessness
ガラケーのローカルな文化が国際標準に入るまで修羅の道を歩み続けた地獄のようなEmoji絵文字前史はhttps://japan.cnet.com/sp/column_emojipandora/あたりで読めるよ。

その他
sds-page
環境によって対応してたりしてなかったり表示されるイラストが違ったりまちまちなので古の外字問題が世界レベルになって甦って来た感が

その他
mohno
うわ、すげぇ。/というか、こういうことを考えるのが嫌だから文字コードをちゃんと扱う仕事はしたくないんだよね(←オイ)/Unicode言っとけば済んだ時代が懐かしい(←そんな時代があったのかはさておき)(←オイ)

その他
urandom
おもしろい。詳しくない分野だけど読みやすくて一気に読んでしまった。そしてできることなら深入りせずに暮らせることを祈りたい......

その他
ot2sy39
だからCJKを含むすべての文字を16bitで表現するなんて無理だと言われてたのに。unicodeのオーソリティに、いま振り返って1から作っていいと言われたらどうするか聞いてみたい。

その他
sgo2
海外対応を考えてるなら早期にこの辺を理解しておかないと後で地獄を見る。(メンテモードなのにサロゲートペア対応が必要になったプロジェクトに参加してるけどお通夜ムード)

その他
pullphone
大作だった / 絵文字のアニメーション化は今後あるだろうな...(なぜならガラケーの絵文字はそうだったから)

その他
Fushihara
国旗のイラストは(unicodeの公式ドキュメントに明記されてないが)🎌ほぼ全てのデバイスで日本国旗だし、🗾はもう明確に日本と公式ドキュメントに明記されてるから超優遇されてる

その他
JULY
途中で出てくる 10 コードポイント使う絵文字。ブラウザに関係なく、Windows 10 だと4つの絵文字、Android だと1つの絵文字に見える。

その他
mohri
ロケールの文字体系というのを知らなくて「へー」って読んでたら「これは使わない」って言われてわらった。ユニコードの複雑すぎてる実装したくななそうな仕組みが絵文字のために酷使されるの技術の民衆化みたいやな

その他
kosh04
Unicode 15.1 現在までのお話。ようやく読んだ "絵文字パイセン、マジパねーっす。"

その他
at_yasu
さすがUnicode、整然としつつ混沌としてる...

その他
yotinakk
非常にわかりやすい文章だと思いました。

その他
nekoruri
本日の教科書

その他
Kanasansoft
emojiの拡張を許すとunicodeが混沌とするのは目に見えてたんだから、各キャリア独自のemojiの互換性のみに注力して基本拡張禁止にすべきだったと思う。国旗だけは例外的に対応しないといけないと思うけども。

その他
ch1248
力作だった

その他
rryu
大抵の文字数制限の源はストレージサイズなのだが、絵文字が入ると見た目の文字数とコードポイント数の乖離がすごいので色々とつらい。

その他
udzura
めっちゃまとまってる

その他
kabochatori
"開発者の皆さんには、ぜひEmojiCompatの利用を検討してもらいたいです。EmojiCompatは最新の絵文字を古いOS、具体的にはAPI19以降のOSで表示させることが可能です。"

その他
efcl
サロゲートペアと絵文字

その他
FutureIsWhatWeAre
Unicode地獄話は楽しいなあ

その他
nekonyantaro
絵文字、いろいろ奥が深い。実装ではいろいろ有って環境によって違う絵文字が出るという問題もある。なお、謎に♂や♀が表示される問題は送信側で使われてる技術が受信側でサポートされていないためらしい。

その他
kitamati
英語や中国語、アラビア語等と比べてマイナーな立ち位置の日本語にも関わらず、禁とか指️とか祝️が70億全ユーザーの目に触れるというのは本当にすごいこと。ノーベル文学賞を受賞したっておかしくない。

その他
daishi_n
Windowsが内部文字コードにUTF-16使ってるので廃止もできんのよね。異体字セレクタ、NFD正規化は検索上のメリット上しゃーないけど、絵文字拡張は魔窟すぎる

その他
kz78
UnicodeとかUSBとか、そろそろ複雑化しすぎてシンプルに再設計する動きが出てきてもおかしくないのではと思わんではない。

その他
HiddenList
Blob Emoji とはなんだったのか?

その他
Fushihara
Fushihara 国旗のイラストは(unicodeの公式ドキュメントに明記されてないが)🎌ほぼ全てのデバイスで日本国旗だし、🗾はもう明確に日本と公式ドキュメントに明記されてるから超優遇されてる

2023年12月04日 リンク

その他
nanakoso
「 絵文字がある種のUnicodeバグを世界から一掃しつつある件について」 https://note.com/ruiu/n/nc9d93a45c2ec

その他
JULY
JULY 途中で出てくる 10 コードポイント使う絵文字。ブラウザに関係なく、Windows 10 だと4つの絵文字、Android だと1つの絵文字に見える。

2023年12月04日 リンク

その他
ot2sy39
ot2sy39 だからCJKを含むすべての文字を16bitで表現するなんて無理だと言われてたのに。unicodeのオーソリティに、いま振り返って1から作っていいと言われたらどうするか聞いてみたい。

2023年12月04日 リンク

その他
yarumato
"絵文字の処理には、サロゲートペアの処理が必要。異体字セレクタを使いカラーか白黒かを選択。複数コードポイントを結合して1絵文字とする、シーケンス絵文字。文字数として人の直感に近いグラフィムクラスタ数"

その他
mnnn
緑のレモンはカボスだろがーーー!(笑)

その他
blueboy
emoji の 英語での発音は「イーモジ」ではなく、「イモウジ」である。 → https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/emoji / サロゲートペアを使わない TRON コード。 > 48,400字入る面を31面 https://x.gd/m9HLN

その他
ytRino
文字数なあ "文字数まわりのプログラムを書く際に銀の弾丸は存在しないので、慎重な設計が要求される"

その他
magnitude99
絵文字?これは文字と脈絡で表現する能力を欠く者が使う絵記号だ。カワイイ!絵文字、アニメ、ゲームといった調子で小児病が深刻化した日本人だが、マッカーサーの言葉「日本人の精神年齢は13歳だ」を思い出す。(笑

その他
sds-page
sds-page 環境によって対応してたりしてなかったり表示されるイラストが違ったりまちまちなので古の外字問題が世界レベルになって甦って来た感が

2023年12月04日 リンク

その他
meishijia
ぴえん🥺片

その他
sgo2
sgo2 海外対応を考えてるなら早期にこの辺を理解しておかないと後で地獄を見る。(メンテモードなのにサロゲートペア対応が必要になったプロジェクトに参加してるけどお通夜ムード)

2023年12月04日 リンク

その他
deejayroka
"規格としては安定していても、毎年毎年新しい絵文字が登場しますし、COLRv1のような新しい技術も登場してきています。絵文字はこれからもまだまだ進化をしていくとは思いますが、黎明期のドタバタしていた頃からは一

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「絵文字を支える技...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

絵文字を支える技術について|nona

はじめにこちらはmhidakaが建立したAdvent Calendar Day.3となります。 こんにちは、はじめまして、のな... はじめにこちらはmhidakaが建立したAdvent Calendar Day.3となります。 こんにちは、はじめまして、のなと申します。mhidakaさんのTweetを見つけて、初めてAdvent Calendarなるものを書いています。なにかお作法間違っていたら大目に見てください、よろしくお願いします。 軽く自己紹介をさせていただくと、普段はGoogleAndroidTextまわりの開発を行っており、DroidKaigiやShibuya APKで発表させていただいたりしています。最近はほぼ絵文字の話しかしてないので、絵文字おじさんと思われてそうですが、普段の仕事絵文字に限らず、Androidの文字表示の部分は大抵面倒をみています。 今回この機会をいただいたので、どんな内容を書こうか迷ったのですが、やはり皆が読んで面白い内容というと、絵文字になるのかなぁ、ということで性懲りもなく絵

ブックマークしたユーザー

  • koto76382025年03月29日 koto7638
  • mohri2024年10月14日 mohri
  • kosh042024年09月29日 kosh04
  • techtech05212024年06月22日 techtech0521
  • propel2024年03月28日 propel
  • ppp-lab2024年03月14日 ppp-lab
  • moritata2024年01月30日 moritata
  • Ran3502024年01月16日 Ran350
  • mgl2024年01月14日 mgl
  • ushi22023年12月24日 ushi2
  • nixeneko2023年12月24日 nixeneko
  • at_yasu2023年12月18日 at_yasu
  • sytkm2023年12月13日 sytkm
  • emonkak2023年12月09日 emonkak
  • ant_mugi2023年12月08日 ant_mugi
  • tetram2023年12月08日 tetram
  • yotinakk2023年12月07日 yotinakk
  • nekoruri2023年12月07日 nekoruri
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /