[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

367users がブックマーク コメント 58

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

こいつ、30代で脳梗塞だってよ。(救急搬送編)|T_Miyabi⚙|note

367 users note.com/t_miyap

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント58

  • 注目コメント
  • 新着コメント
peatnnuts
同じく救急搬送で返されたクチ。 あの時腫瘍が分かってれば右目を失わずに済んだと思うとやるせない。

その他
dc42jk
発症直後はMRIで異常が出ない事がある。だから脳神経内科では症状と検査に解離があるときは症状を信じるのが原則だが、他科の医師がそれを知らない事は多い。脳神経内科医も他科の原則を知らないので仕方ないことだが

その他
nyokkori
脳は医者でもわかりにくいのだろうな、この前頭痛と閃輝暗点が起きて慌てて脳の医者行って精密検査受けたけど、全く異常無しと言われた。職場の嫌いな人が居なくなったら治った。

その他
txjp
実際のところ、現実にある症状より画像診断のほうが優先されるものなのか?

その他
uunfo
平日夕方に救急車呼んで専門医に診てもらえないのは絶望しかない/医者って患者の訴えは結構平気で無視するよね。なんなら目に見えてる症状すら無視して検査の数字しか見ない/医療ミスは病院側からは言ってこない

その他
mawhata
ええええ、こんなひどい症状でも翌日まで何もして貰えないの?若いから脳梗塞を疑われなかったのかな...。ウチの母は夜中でもすぐ点滴を打って貰えたけど。

その他
ikebukuro3
流石にそれで一晩何もされないのは訴訟案件なのでは

その他
aqwer
私も脳神経内科にかかり、脳梗塞疑いでもう数ヶ月検査を続けている。もう症状はなくなり最早当時のことを気のせいだったのではという気もしてきているが、先生だけはしらみつぶしに検査をしてくれている

その他
paperclipsquare
無料漫画の「ブラックジャックによろしく」で当直は医者のバイトという描写があったと思うけど、一度搬送されたらセカンドオピニオンというわけにもいかないし夜は本当にガチャに近いものがあるんだろうなあ。

その他
iasna
異常があるのに検査でなにもでないときの喪失感

その他
mekurayanagi
医者ガチャか...

その他
vc4JXAdDE
納得しないで訴訟案件にしたほうがいいと思うけどね。この手の不幸が続かないように仕組みを改善するきっかけにしてほしいものだ

その他
kurotsuraherasagi
とても異常なしとは思えないが、せん妄の症状が出ていた祖母の脳梗塞も見逃されたなそういえば...仕方ないものなのか...

その他
kaitoster
先日、ガンエッセイマンガを読んだが担当医がどう見てもハズレで友人知人全員が病院変えろと言っているのに、本人一番近い病院だから便利なんだと変えず結局死んでたな・・・。

その他
caribou404
この方のことを知っている身としては、いっそう暗い気持ちになった。お大事に・・・

その他
sakazaki_dc
ワクチン打ってたらそれが原因ですね。 ワクチンの主成分のスパイクタンパク質(mRNAで出来る)というものが原因で脳梗塞、心筋梗塞、心筋炎、ガン、白血病他免疫低下もするので、全ての病気に百倍以上罹りやすくなる

その他
knok
自分は40代の時に脳梗塞で入院したなあ。どもりが出てキータイプもミスが多く、それをSNSに書いたら「脳梗塞かも」といわれ病院にいったらその場で入院となった

その他
rlight
画像診断で病変部位を確定させないと適切に処置できないからなのでは。悪化する症状を自覚しながら過ごす夜の恐怖は想像を絶する。

その他
takanagi1225
脳梗塞の原因は喫煙・飲酒・肥満。

その他
Iridium
症状が悪化した時点で再度診てもらうということはできないのだろうか。

その他
strbrsh
自覚して救急車呼べるなんて...

その他
door-s-dev
怖い。自分でできるのは生活習慣見直すくらいか...

その他
dgwingtong
脳梗塞は1秒でも早い手当てが必要なのに12時間以上も放置されるなんて日本ダメだろ

その他
lb501
自分も回転性のめまいになったことがあるが、水を飲むのが大事と医者に言われた。すぐに入院できたのは幸運。コロナ感染者が多い時期は大変だと思う。

その他
dpdp
素人的には早期発見・早期治療が必要な病気の典型というイメージなんだが、専門外の医師だと放置しかないのかね...

その他
keint
自分もつい最近見つかったので(後遺症等はなし)

その他
aqwer
aqwer 私も脳神経内科にかかり、脳梗塞疑いでもう数ヶ月検査を続けている。もう症状はなくなり最早当時のことを気のせいだったのではという気もしてきているが、先生だけはしらみつぶしに検査をしてくれている

2022年08月16日 リンク

その他
iasna
iasna 異常があるのに検査でなにもでないときの喪失感

2022年08月16日 リンク

その他
IzumiMihashi
後方循環系の脳梗塞はMRIで偽陰性になりやすいので。神経内科医なら症状から診断できたかもしれんが、非専門医には難しいし、空振りだったらと思うと夜眠ってる神経内科医を家から呼び出すのも気が重いのよ

その他
scorelessdraw
読んでて手指が冷たくなるように感じた。

その他
yingze
当直医ガチャ。あらゆる症状に精通した医者はいないからな。自分は結石をぎっくり腰と診断されたは、短時間で痛み引くぎっくり腰無いよねって今は思うけど。

その他
sekreto
若いから脳梗塞の判断からふるいおちたんだろうな。

その他
saikorohausu
一晩寝かせるだけとは...

その他
greenbuddha138
医療逼迫で今ならもっと危険だろうな

その他
straychef
年齢ってそこまで関係あるのかな 若い人の病気じゃないって先入観はあるだろうけど

その他
ayuco1103
怖すぎるけど、ご無事じゃないかもだけど命があってよかった...リハビリ頑張ってください。やはり頭痛は軽症だと思わないほうがいいのかも。

その他
okami-no-sacchan
専門外の症状に対して、当直は基本的に何もしない。できる知識がない。

その他
tetsuya_m
当直医の当たり外れはある。(この当直医がハズレかどうかは分かりませんよ)自分は指落としたことあるけど土曜日の朝たまたま運ばれた病院の整形外科部長の先生が勤務中だったのでくっついた、その辺は運ゲーなのだ

その他
uva
健康を失うと人生のクォリティが暴落する

その他
danboard_twins
"検査結果から異常が見られないこと、翌朝に専門医の目で改めて診てもらうことを告げられた"当直医、歯科医師かなんかか?つーか、QQも「脳やばい」って判断して、それに強い病院連れてけよ。都会だと無理か?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「こいつ、30代で脳...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

こいつ、30代で脳梗塞だってよ。(救急搬送編)|T_Miyabi⚙|note

7月某日、脳梗塞で病院に運ばれた。 結論から言うと、迅速に処置を受けられたことで命の危険まで至るこ... 7月某日、脳梗塞で病院に運ばれた。 結論から言うと、迅速に処置を受けられたことで命の危険まで至ることはなかったが、右腕右脚に若干の麻痺が残り、記事執筆時点でリハビリ中となっている。 なお件について、僕は両親や職場、友人から多大な助力を頂いているため、同じ境遇の人にとっては読んでも慰みにならないものかもしれない。 あくまで個人的な主観による報告、体験記だ。 その日、始めは二日酔いか何かだと思った。 午後一の会議が終わったあたりから徐々に悪化し、午後16時ごろ、強烈なめまいと共に激しく嘔吐。 目の焦点が合わなくなり、まっすぐ歩けなくなっているのを自覚した。 これはまずいと思いスマホを取り出した時点で、視線が右下を向いたまま動かせないことに気付き、119番を決断。 両親に連絡した後、救急へと自分で電話した。 幸いコロナの再流行直前だったので、救急はすぐに来てくれた。 ストレッチャーで救急車に乗

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年07月31日 techtech0521
  • kwy2022年09月05日 kwy
  • mekurayanagi2022年08月20日 mekurayanagi
  • kirin_tokyo2022年08月17日 kirin_tokyo
  • sanam2022年08月17日 sanam
  • horaix2022年08月17日 horaix
  • ChillOut2022年08月17日 ChillOut
  • whiteshirt2022年08月16日 whiteshirt
  • vc4JXAdDE2022年08月16日 vc4JXAdDE
  • namaHam2022年08月16日 namaHam
  • amberjack1152022年08月16日 amberjack115
  • kurotsuraherasagi2022年08月16日 kurotsuraherasagi
  • thinline722022年08月16日 thinline72
  • nanako_csr2022年08月16日 nanako_csr
  • songe2022年08月16日 songe
  • enonoki2022年08月16日 enonoki
  • negi-negi-negi2022年08月16日 negi-negi-negi
  • TheTrueMirror2022年08月16日 TheTrueMirror
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /