[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1257users がブックマーク コメント 64

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント64

  • 注目コメント
  • 新着コメント
naoto_moroboshi
ものづくりは儲からないという結論になります

その他
natu3kan
儲けたいなら金融や仲介業! マクロでは皆が同じ産業やると空洞化して実体経済が痩せて体力なくなるからバランスだよなあ。

その他
amatou310
"キーエンスさんより利益率が高い会社があって。第1位は「全国保証」という会社"へー

その他
morimarii
「いちばん少ない資本でもチャレンジできそうなのが、人材紹介やSESなどの領域だったのです」......

その他
fut573
バフェット・コードだと、非上場会社をロストするので、リストを別の方法で取るけど、分析方法は王道。最初からやること決まってない人は100本はビジネスモデル分析やらないと駄目だと思う。

その他
no__future
とても誠実であると同時に夢も希望もない記事

その他
wuzuki
経済センサス、便利そう。高校の同級生に物流業界で起業した人もいるので気になった。「細かく分解してやっていく」ことは転職でも婚活でも大事だと思うし、才能関係なく後天的な努力で身に着けられるものだよなぁ。

その他
Sigma
そりゃ、裸一貫から、工場を立ち上げたり、在庫を抱えたり、基礎研究したり、って仕事は、資本不足で出来んやろ、とは感じた。

その他
sionsou
ていうか大昔から、人貸し、金貸し、土地ころがしの3大嫌われ職と、生活インフラこそ最強って結論出てるやんけ。後はたまたま一発大当たりしたり、時代にそっていただけ。

その他
horaix
ブコメみんな持ち上げていらっしゃるけど、10年以上前からホリエモンがほぼ同じ事いってるんだよなぁ( https://x.gd/sWkA5 )/事業立ち上げて軌道に乗せた実績は勿論称賛されるべき

その他
masayoshinym
千本ノック!?すげぇ!と思ってたら「いちばん少ない資本でもチャレンジできそうなのが、人材紹介やSESなどの領域だったのです。」ときて一気にテンションダウン。

その他
georgew
「社会的意義のある、大きな課題」を解決していけば、目の前のお客さんもよろこんでくれて、いい仲間もたくさん集まってくれる > 課題からアプローチした方が成功率高そうではある。

その他
syu-m-5151
これを読んだ時に弊社代表は夢と希望と現実で戦っているんだろうなーって思ってしまった!

その他
belka1009
バフェットコード!

その他
aikyoteicoma
"全国保証"

その他
takamurasachi
経営マネジメント

その他
sonots
:eyes:

その他
miguchi
"「バフェット・コード」"

その他
eye4u
これふと気づいたが金融や仲介って、実態失業だよね。デジタル化の効率化が進めば進むほどこういう仕事が増えていく。販売やモノづくりに行くと飽和してるから、これでええんだな。働くのを辞めよう。

その他
rakugoman
楽しい。そして誰でもできそうに見えて、千本ノックは誰しもができるわけではない。公開するってことは、マネをされても追いつかせない自信があるからなんだろうなぁ。

その他
n_vermillion
"やり方さえ知れば誰でも「いい事業」をつくれる」"ほならこの人はもう死ぬまで成功し続けるはずなんよ。なわけないじゃん? 根底が不誠実というか詐欺的なんよ。こういうのはどうも嫌悪感を感じちゃうんだよな。

その他
soyokazeZZ
起業が目的で作られた会社ってあんま応援したくならないのよね。序文で自分の会社が何をやってるか一言も触れてなくて数字しか見てないんだろうなって印象

その他
morita_non
よー分かりませんが、人売りパソナはまだ儲かる。ってことですかね?

その他
beejaga
事業を金が儲かる事ってしてるのが、それでいいのか感はあるが、まあ思考停止で1000本ノックね......

その他
jassmaz
儲からないと言われる小売りや飲食でも適切な戦略を元にスケールすれば莫大な売上にはなる。はっきり言って退屈な分析結果だし、大部分の人たちはHow以前のイシューすらも探すことに苦労している。

その他
aaasukaaa
まあそうかもしれんが、IR1000本ノックやる人は万に一人もいないだろうな

その他
wnd_x
利益率でフィルタリングするのはいかがなものかと。単に売上に対する利益額の比率にすぎないじゃん。なんか大前提のところで納得いかんよ。案の定業界偏っちゃってるし

その他
confuru
赤裸々でとても貴重な情報では

その他
defrost
成功の方法と同時に自分の失敗例も出していただけるのはホントにありがたいです。参考になります

その他
incubator
昔100本ノックやったなあ。売上高の高いところから有報を読み込むってやつ。利益率の高いところから千番というのは凄い。やりたい。

その他
bokukanochat
素晴らしい内容だった。お手本や。みんなこれ見るとええ

その他
avaravax
へー

その他
tettekete37564
勉強になったが、それでも生存バイアスあると思う

その他
workingasadog-kt
連帯保証人代わりの事業か...

その他
horaix
horaix ブコメみんな持ち上げていらっしゃるけど、10年以上前からホリエモンがほぼ同じ事いってるんだよなぁ( https://x.gd/sWkA5 )/事業立ち上げて軌道に乗せた実績は勿論称賛されるべき

2024年03月11日 リンク

その他
doko
思ってたより全然良い記事だった。すごいなぁ

その他
sp_ice
"「経済センサス」というもの。経産省が調査している統計資料で、日本の各産業ごとの売上規模や事業所数、従業員数などを見ることができます。"へー

その他
hidari_kiki
リサーチの流れなどが参考になった

その他
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
おもしろい

その他
no__future
no__future とても誠実であると同時に夢も希望もない記事

2024年03月11日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「事業に失敗しつづ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

事業に失敗しつづけた末に編み出した「IR1000本ノック」が、かなり効果的だった話|黒崎 俊 / プレックス代表取締役

僕は2018年にPLEXという会社を立ち上げました。それから5年、メンバーは200人を超え、今期の売上は30億... 僕は2018年にPLEXという会社を立ち上げました。それから5年、メンバーは200人を超え、今期の売上は30億円を見込んでいます。資金調達は今のところしていませんが、新規事業への投資ができるぐらいの利益も出ています。 まだまだ「大成功!」とまではいえませんが、この先の大きな成長を見据えられるぐらいには、安定して伸びてきました。 ただ、僕自身は決してビジネスセンスがあるタイプではありません。実は学生時代も含めると4つほど、「なんとなくいけそう」と感覚で事業を作っては、伸びずに潰してしまったんです。 だからこそ、今回は事業を立ち上げる前に入念な「事前準備」をしました。徹底的にリサーチをして、ビジネスの成功パターンを学んで、仮説を検証する。そのうえで事業を立ち上げた。 その結果気づいたのが、 事業づくりにはちゃんと「やり方」があって、実は誰でもできるレベルまで落とし込める ということです。 起業

ブックマークしたユーザー

  • suji_ski2025年08月14日 suji_ski
  • flowing_chocolate2025年06月28日 flowing_chocolate
  • bando_alpha2025年03月12日 bando_alpha
  • ahat19842024年12月28日 ahat1984
  • katsukiniwa2024年12月06日 katsukiniwa
  • kh372024年11月25日 kh37
  • ugo_uozumi2024年11月17日 ugo_uozumi
  • coral2902024年10月29日 coral290
  • pere_ponta2024年07月23日 pere_ponta
  • t104712024年07月09日 t10471
  • mihaya032024年06月26日 mihaya03
  • techtech05212024年06月22日 techtech0521
  • champlex2024年06月12日 champlex
  • tama_blog2024年05月18日 tama_blog
  • d128922024年04月14日 d12892
  • masayoshinym2024年04月05日 masayoshinym
  • yuiseki2024年04月03日 yuiseki
  • mgl2024年03月21日 mgl
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /