エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ... みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 今回は、グロース市場の企業が上場に開示する「事業計画及び成長可能性に関する事項」の探し方について紹介していきます。何やらよく分からない長ったらしい名前の資料ですが、非常に優れたデザインのパワポが高頻度で掲載されるため、パワポ研として欠かさずチェックしているものになります。 実はTwitterで時々ツイートしていた「成長可能性に関する資料」とは正式には上記の「事業計画及び成長可能性に関する事項」のことでした。長ったらしいので、一昔前までの正式名称である「成長可能性に関する説明資料」を参照し、このような表記にしております。 「水色」&「黄緑」がベースカラーになっている結構珍しいパワポ。案外アリですね。 (ニフティライフスタイル 成長可能性に関する資料より)https://t.co/Tuo