エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
私にはSNSのフォロワーが30万人ぐらいいる。一般的に見れば「SNSインフルエンサー」という区分になる。... 私にはSNSのフォロワーが30万人ぐらいいる。一般的に見れば「SNSインフルエンサー」という区分になる。名刺に書けば「おお」と言われる数字だ。でも前回の記事でも伝えたように、もうSNSインフルエンサーという肩書きは徐々に意味がなくなってきている。少なくとも私はそう実感しているし、周りの人もそう思っている人が多いようだ。 そもそも、XやInstagramで「フォロワー1万人」を達成するスピードは早い人で1年ほどだ。センスのある人なら半年でいける。もっと言えば、バズり運に恵まれたら3ヶ月でも可能かもしれない。この理論で言えば、SNSインフルエンサーは年々増えていく一方で減ることはない。10年ぐらいしたら、XはSNSインフルエンサーだらけになるかもしれない。ありがたみが少なくなっていくわけだ。 SNSができた当初はフォロワーが多い人はちょっとしかいなかったから「すごい」と言われた。イリオモテヤマ