エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
この記事は、NAVITIME JAPAN Advent Calendar 2020、4日目の記事です。 こんにちは。見習いスパルタ人1... この記事は、NAVITIME JAPAN Advent Calendar 2020、4日目の記事です。 こんにちは。見習いスパルタ人1号です。ナビタイムジャパンで地点検索基盤の開発を担当しています。 当社では地点検索に利用する検索エンジンとして主に Apache Solr を利用していますが、2014年に Solr を採用して以降、マイナーバージョンの更新はあったもののメジャーバージョンのアップグレードがなされていない状態でした。 長年アップグレードしたくともなかなか取りかかれない状況でしたが、今年度に Solr 6系 にアップグレードを行いました。今回はその経験と、アップグレードから得られた知見について書いていこうと思います。 難しいことは特にしていないため、いきなりの飛躍は難しい...! という方の参考になれば幸いです。 忙しい人のための知見まとめ・開発フローもアップグレードして効率化する