[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

220users がブックマーク コメント 20

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ITPのCNAMEクッキー規制について|AD EBiS マーテック研究会

220 users note.com/martech

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント20

  • 注目コメント
  • 新着コメント
t_f_m
"正確には条件が一つだけ残りそうで、それは「ログインしているかどうか」です。そのためにブラウザがログイン状態を把握できるようにisLoggedInという新しいJavaScript APIの標準化を進めています" / ログイン要求氾濫の兆し

その他
otoan52
"WebKitのエンジニアは将来的に全てのcookieやストーレージの有効期間を無条件で制限する構想を持っています。" そこまでいくと、ユーザの情報を勝手に捨てるのってどうなのよ。という気持ちになってくるのだが

その他
mizchi
indexeddb消されるといろいろなSPA動かなくなるんだが...

その他
yosuke_furukawa
"WebKitのエンジニアは将来的に全てのcookieやストーレージの有効期間を無条件で制限する構想を持っています。"

その他
securecat
Chromeなんかだとブラウザにログインしてるわけだから、サイトにはログインしなくていいみたくはならんのかねー。めんどいね

その他
kkeisuke
"11月6日に、CNAMEレコードを使って付与された1st-party cookieの規制機能を搭載したiOS14.2がリリースされました"

その他
efcl
iOS 14.2のSafariにおけるCNAME Cloaking対策について

その他
hazeblog
これ最終的にどのWebサイトに行ってもログインしろっていわれる世界観になるの?つらいんだが...

その他
wata88
みんなが同じcdn事業者使い出すとかの方向になったら笑う

その他
portal18
"ブラウザがログイン状態を把握できるようにisLoggedInという新しいJavaScript APIの標準化を進めています。" いやいやパスワードと二段階認証の状態だけブラウザーに保存しておけばそれすら不要になるのでは。(極端)

その他
masatomo-m
名前解決というレイヤをOSに抽象化させずブラウザが解決するというのはbrowser as OS的な流れの一つとして着目しておきたい感ある。いいのか悪いのかは別として(個人的には好きではない

その他
quality1
過激過ぎて草も生えない。

その他
dltlt
Apple「次は強制ログアウト」

その他
t-w-o
これは気になる所。GoogleとFacebookが更に強くなる......「1st-party dataを7日以上蓄積する未来のために、ログインを促すための仕組みを今から考えておいた方がよさそうです。」

その他
Falky
そこまでするならもうcookieもlocalstorageもindexeddbもなにもかもすべて非対応にすりゃあいいのでは(過激派)

その他
reef
ITP

その他
otherworld
細かい条件がわからないけど、トップレベルのリクエストとサブリソースのリクエストのホスト名のCNAMEのeTLD+1が一致したらセーフとかなのかなぁ。

その他
ryunosinfx
キャーカッコイイ!!CNAMEでドメイン混ぜてもブラウザが弾くとかマジいい感じやん!確かにindexedb消えたらいろんなのが死ぬねぇ・・・

その他
t-wada
"OSとブラウザエンジンの両方を握っているAppleならではの機能" "WebKitのエンジニアは将来的に全てのcookieやストーレージの有効期間を無条件で制限する構想を持っています"

その他
yug1224

その他
otoan52
otoan52 "WebKitのエンジニアは将来的に全てのcookieやストーレージの有効期間を無条件で制限する構想を持っています。" そこまでいくと、ユーザの情報を勝手に捨てるのってどうなのよ。という気持ちになってくるのだが

2020年11月10日 リンク

その他
t_f_m
t_f_m "正確には条件が一つだけ残りそうで、それは「ログインしているかどうか」です。そのためにブラウザがログイン状態を把握できるようにisLoggedInという新しいJavaScript APIの標準化を進めています" / ログイン要求氾濫の兆し

2020年11月10日 リンク

その他
Pasta-K
ふ〜〜む

その他
yosuke_furukawa
yosuke_furukawa "WebKitのエンジニアは将来的に全てのcookieやストーレージの有効期間を無条件で制限する構想を持っています。"

2020年11月10日 リンク

その他
mizchi
mizchi indexeddb消されるといろいろなSPA動かなくなるんだが...

2020年11月10日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ITPのCNAMEクッキ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ITPのCNAMEクッキー規制について|AD EBiS マーテック研究会

ご無沙汰しております。11月6日に、CNAMEレコードを使って付与された1st-party cookieの規制機能を搭載... ご無沙汰しております。11月6日に、CNAMEレコードを使って付与された1st-party cookieの規制機能を搭載したiOS14.2がリリースされましたので、その内容をまとめます。いつものことですがマーケティングよりブラウザの細かい話です。正式発表前なので誤りの可能性がありますがご了承またはご指摘ください。 規制の仕組みまず規制されるのは、AppleのWebKit エンジニアJohn Wilanderさん(ITPの発明家)が「Third-party CNAME cloaking」として定義するものです。 Third-party CNAME cloaking means a first-party subdomain resolves to a third-party domain which does not match the resolution for the top frame

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年05月06日 techtech0521
  • kadoppe2022年10月18日 kadoppe
  • tofu-kun2022年07月28日 tofu-kun
  • seven03142021年02月05日 seven0314
  • thotentry_hatebu1972020年12月13日 thotentry_hatebu197
  • udtech2020年12月02日 udtech
  • sanko04082020年11月16日 sanko0408
  • kinushu2020年11月13日 kinushu
  • securecat2020年11月13日 securecat
  • kkeisuke2020年11月13日 kkeisuke
  • gfx2020年11月13日 gfx
  • kazeburo2020年11月13日 kazeburo
  • shinagaki2020年11月12日 shinagaki
  • sterope2020年11月12日 sterope
  • latteru2020年11月12日 latteru
  • terazzo2020年11月12日 terazzo
  • efcl2020年11月11日 efcl
  • somathor2020年11月11日 somathor
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /