[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

123users がブックマーク コメント 13

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

AIの推論を人間的思考限界から逸脱させるには?|深津 貴之 (fladdict)

123 users note.com/fladdict

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント13

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yoko-hirom
推論能力不足による探索範囲の限界と設問の前提としての拘束条件による探索範囲の制限の区別が曖昧なまま論じているように見える。

その他
gengesa
ソーカルは他所の分野の学術誌にある種の悪意を持って論文を投稿したがAIソーカルは人間の方から招かれて持て囃される

その他
hazlitt
いろんな意味で質問のレベルで打ち返してるところにLLMらしさを感じないことはない。そういうところかわいいよね

その他
auto_chan
人間の対局を学習したAlphaGoが無から自己学習したAlphaGo Zeroにあっさり負けたように、次はChatGPT Zeroが何かを引き起こすに違いない。ナンバリングシリーズは「Zero」や「Origine」が盛り上がるからな!ΩΩΩ<ワカリミー!

その他
strawberryhunter
この人、どこまでLLMを理解しているのかずっと謎だわ。いや、わからないよ。頓珍漢な内容も、ランダム性や攪拌要素を自らの思考回路に導入した結果なのかもしれないし。ちゃんとベンチマークしてほしいわ。

その他
dgen
「遊び」としては面白いよね。でもこれで結果が得られる(人間的思考限界から逸脱する AI ができる)かというとそんな簡単じゃない。人間的思考を学習している AI に質問しても堂々巡りにしかならない。

その他
tomono-blog
geminiに「あるなしクイズ」をやらせると、ものすごいパターンを考えてくれて、(環境問題的にも)すまん、悪かったな・・っていう気持ちになるよ。

その他
dgen
dgen 「遊び」としては面白いよね。でもこれで結果が得られる(人間的思考限界から逸脱する AI ができる)かというとそんな簡単じゃない。人間的思考を学習している AI に質問しても堂々巡りにしかならない。

2025年04月28日 リンク

その他
strawberryhunter
strawberryhunter この人、どこまでLLMを理解しているのかずっと謎だわ。いや、わからないよ。頓珍漢な内容も、ランダム性や攪拌要素を自らの思考回路に導入した結果なのかもしれないし。ちゃんとベンチマークしてほしいわ。

2025年04月28日 リンク

その他
ffrog
言語による概念の縛りとかって出てこないのかな。言葉として存在しない概念を、現状テキストでは扱えないように思えるけど

その他
fraction
逸脱するのはいいんだけど、小学生でもすぐに答えられるような問に全然答えられない(答には直結しないようにだが、随分助け舟だしたつもり)存在によりかかりたくはないんだわ

その他
cocelo
初手から適切なプロンプト入力できるなら何書いても大抵収束していくけど、ここで書いてるのを発散の一手法として捉えるなら、そう悪くないのでは。突き詰めてくと拘束条件云々はその通りだと思うけど、文字数

その他
tomono-blog
tomono-blog geminiに「あるなしクイズ」をやらせると、ものすごいパターンを考えてくれて、(環境問題的にも)すまん、悪かったな・・っていう気持ちになるよ。

2025年04月25日 リンク

その他
makou
専門分野だったら自分もこれ1日中やっていそう。

その他
auto_chan
auto_chan 人間の対局を学習したAlphaGoが無から自己学習したAlphaGo Zeroにあっさり負けたように、次はChatGPT Zeroが何かを引き起こすに違いない。ナンバリングシリーズは「Zero」や「Origine」が盛り上がるからな!ΩΩΩ<ワカリミー!

2025年04月25日 リンク

その他
gengesa
gengesa ソーカルは他所の分野の学術誌にある種の悪意を持って論文を投稿したがAIソーカルは人間の方から招かれて持て囃される

2025年04月25日 リンク

その他
napsucks
頭良さそうに見せるホラッチョではないかという疑念も残る

その他
hazlitt
hazlitt いろんな意味で質問のレベルで打ち返してるところにLLMらしさを感じないことはない。そういうところかわいいよね

2025年04月25日 リンク

その他
ZAORIKU
"仮説「ロボットの形状を人間に似せると自由度が制約されるように、AIの思考形態を人間に似せると思考の可能性空間が限定されるのではないか」"

その他
yoko-hirom
yoko-hirom 推論能力不足による探索範囲の限界と設問の前提としての拘束条件による探索範囲の制限の区別が曖昧なまま論じているように見える。

2025年04月25日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「AIの推論を人間的...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

AIの推論を人間的思考限界から逸脱させるには?|深津 貴之 (fladdict)

ふだん、AIとどんな対話したり、どうやってプロンプトを組み立ててるの?ときかれたので、最近のGemini ... ふだん、AIとどんな対話したり、どうやってプロンプトを組み立ててるの?ときかれたので、最近のGemini pro 2.5さんとの対話のコピペ。こういうの会話してると、普通に1日とけたり徹夜できてしまうので怖い。 問1ロボットの形状を人間に似せてしまうと、ロボットの自由度が人間の形状に制約され、探索可能な可能性空間が限定される。同様の問題は形而上でも発生すると類推できるので、AIの思考形態や思考法を人間に似せてしまうと、同様に探索可能な可能性空間が限定されてしまう... という仮説について考察 深津の質問Gemini内部推論1ユーザーは、ロボットの形状を人間に似せると自由度が制約されるように、AIの思考形態を人間に似せると思考の可能性空間が限定されるのではないか、という仮説について考察を求めている。 この仮説について、以下の点を考慮して考察を展開する。仮説の根拠(類推の妥当性): ロボットの物理

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年08月30日 techtech0521
  • heatman2025年05月26日 heatman
  • petite_blue2025年05月11日 petite_blue
  • knj29182025年05月08日 knj2918
  • lunar-rear2025年05月06日 lunar-rear
  • propan-2-one2025年04月29日 propan-2-one
  • dgen2025年04月28日 dgen
  • strawberryhunter2025年04月28日 strawberryhunter
  • yug12242025年04月27日 yug1224
  • zu22025年04月26日 zu2
  • koma_g2025年04月26日 koma_g
  • uchidaa2025年04月26日 uchidaa
  • Tomosugi2025年04月26日 Tomosugi
  • kiokudot2025年04月26日 kiokudot
  • midas365452025年04月26日 midas36545
  • tkos-rg2025年04月26日 tkos-rg
  • ginga01182025年04月26日 ginga0118
  • akinonika2025年04月26日 akinonika
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /