[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 実在するイスラム教君主をBLネタにして盛り上がってしまう、日本人腐女子の危うい宗教感覚|えでぃ|note

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

410users がブックマーク コメント 201

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

実在するイスラム教君主をBLネタにして盛り上がってしまう、日本人腐女子の危うい宗教感覚|えでぃ|note

410 users note.com/edhifg0

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント201

  • 注目コメント
  • 新着コメント
WinterMute
危ういのはわかる。一番恐れるべき危険は炎上などではなく即売会場への襲撃 https://onl.bz/wgCepNR だが危険だ、ということは同意しても、許されない行為かどうかは別。断罪する態度には同意できない

その他
slimebeth
女性同人界は昔からなのだが価値基準が自分の中になく「強く怒られるからダメ」という「良い子の道徳」。本件で言えばイスラム以外の偉人だってBL化されたら激烈に不快な人いるだろうに暴力に訴えないから無視という

その他
otoan52
まあ、おいおいやめとけ、という話ではあるんだけど、日本らしくていいよね。表現も妄想も自由であるべきだし、そういう他国に比するものなき自由の地であることが日本のソフトパワーの源だと思うよ。

その他
sirobu
Fate自体が多分にアウトなんでは....../追記:表現の自由って観点から言えば許されてほしいけど、悪魔の詩の件があるから敏感にならざるを得ないと思う。

その他
gohankun
実際の人物を勝手に二次創作に使うなという話なら分かるが、イスラムはヤバいからやめとけって言い分が通る世の中にはなってほしくないな。

その他
hatsumoto
学のなさから図らずも真の表現の自由に挑戦してしまってる感はある。腐女子は推しによっては命懸けのアーティストになるのか...

その他
rain-tree
経典で同性愛=死に値する罪だからなあ。表現の自由という理念を盾に別の理念を弄ぶ事のリスクはどう理解されてるんだろう。「悪魔の詩」の翻訳者が筑波大キャンパスで刺殺されたのももう知らない人が多そう

その他
anigoka
危ういのは悪魔の詩を訳しただけでアサシンを送り込む側だろ|「私は赦そう...だがムスリムはどう思うかな?」価値観アウトソーシングの権威化トミーガンが火を吹くぜ!

その他
mekurayanagi
現実的問題対処の点ではこの真剣な指摘はガチ大切だが、例の萌え広告を巡る某団体炎上を見ても分かるように下半身に駆動された表現の自由は止められないし、日本社会としても宗教に表現の自由を譲るべきとも言えない

その他
parrying
歴史上の人物をいじったらぶっ殺そうとしてくる奴の方が駄目なのは明らかでしょ。なぜテロリストの方を支持してしまう人が多いのか

その他
osone_hayaoki
これの筆者がFGO腐女子で若干おまいう感あるし結局はお気持ち自浄作用に過ぎんのかと。腐女子だけじゃなくてウマ娘エロ絵でチキンレースしてる奴らにも言ってくれと思ったがこういう時同族性の同性にしか言わんのよな

その他
enemyoffreedom
悪はテロを行う側にあるのでは。(現人神たる)天皇の風刺とかも普通にできた方が健全でしょうに / さらにイスラム教も初期は人物画等を偶像崇拝とは見なしていなかったようだし、今の原理主義的教義にも疑問があるか

その他
wideangle
天皇なんか書くと右翼が来るぞ並のアレじゃんこんなの。

その他
yujimi-daifuku-2222
ムスリムが本気で怒るから、大切に思う人がいるから配慮するのが当たり前なんだよと何の葛藤もなく気軽に曰う人は、ネトウヨの心情に寄り添った事一度もないでしょう。/ポリコレキャンセルマンはだから駄目なんです

その他
mockmock9876
国として敵対してないから狙われてないだけだからな...

その他
shimomurayoshiko
消えてて草

その他
mangakoji
いや危ういのはその宗教の方。日本にかぎるのもどうかと思うが。イスラムの国でもやってる娘は少なくないだろ。書いたり発表できないだけで。

その他
mmmmmasao
墓場

その他
Machautumn
消えてて読めない。

その他
natumeuashi
これ自由っていうより他者の痛みに鈍感なのと遠くの国の拳が届かない相手をネタにして遊んでるだけ。これが自国のメチャクチャ面倒くさい属性の連中相手だったら根性あるけど、殴り返さないの見越しては卑劣。

その他
georgew
冷や冷やもんだな、これは。刃傷沙汰起きても不思議でない。

その他
amunku
Twitterのツリーみると反発が非常に強い。でも屁理屈をいくらオタク達が並べても、ムスリムの人達もそう思ってくれるほど優しいといいね、としか思えない。社会は味方すると思うから、殺されてはどうか?煽りでなく

その他
chokugekif
女性化はいいのか? あれ苦手なんだよね

その他
kohgethu
ああそうか、「ヘタリア」の国擬人化で昔、割とトラブルが起こってたという話からの延長線上の話なのね。

その他
yu15red
消えてる。注意喚起が十分できたからクローズするとのこと。https://twitter.com/edhifg0/status/1609737701401726976?s=46&t=v_2XPjHtx3TpO637L4qrLQ

その他
shidho
ていうか、イスラム教で偉い人扱いしていいのは1人しかいなかったのでは?

その他
underhill
周辺の意見もみたほうがいいかもだ。この記事がイスラムへの偏見を助長しているという指摘もある。/...とコメ書いていたら記事きえた

その他
quick_past
だったら日陰でひっそりやれよという話なんだが、わざわざ表でやらかす事前提で、そのうえ「イスラームは犯罪者予備軍だから入国を許すな」とか、ムスリム過激派の事を批判できない差別ぶちかますブコメとかなあ。

その他
deztecjp
一面において、ロシア問題と同じ構図だと思う。ロシアが悪い、といったって、殺された人は生き返らない。記事にある件でイスラム教徒(の一部)が傷つき怒ることにも変わりはない。

その他
preciar
許してはならないのは、宗教感情でテロをやらかす奴らであり、表現の自由を謳歌する市民ではない/だからイスラム移民だけは絶対に増やしちゃあかんのだ

その他
ichifmi
そもそもひとりはFGOに出てない人物をわざわざ他所から引っ張ってきてるので......運営も困惑するレベルの集団幻覚ではある/相手に届くような言い方って難しいね

その他
babelap
イスラムの宗教ははやく陳腐化して欲しいです。

その他
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
ムスリムの目に触れてないのかな

その他
nobori_lupin
表に出さないようにすることは言えても、それ以上踏み込むのは表現の自由を奪う行為なのでは。ケモ耳の年齢制限ものとかもキリスト教的にはNGになり得るよね?

その他
Mirunayo
身内面して「イスラムに見つかったらヤバいよ」って言いながら光当ててくるの最悪でいい

その他
aquatofana
一部(でもない)オタクの「キリスト教は不寛容であると嘲笑するのに、それ以外の真に不寛容な文化については多様性として尊重しようとする」姿勢、面白いダブスタだなあと思ってみてる。それはそれとしてFATEはキモい。

その他
moandsa
勝手にやってたらいいんじゃない...。腐女子の村っていつもイイ子のあたしは許せないの基準で断罪しあってて疲れそう。この筆者も自分で考えてといってるし、そんなの人に要求し続けるのあほくさ。

その他
steel_eel
イスラム関係は自衛のために自重するしかない面はあるが、それは結局「特に法的な権利がなくても暴力で他人の表現を制限できる」でしかないので、真っ当な人権感覚があると思うなら肯定はしてはいけない。

その他
circled
❌イスラムはやばいからやめとけ ⭕️本来は多くの人を不快にさせる行為なんだからやめとけ

その他
rose86tan
いいんじゃないの、アンダーグラウンドで好きに楽しめば。あんまり日の当たる場所には出さんといてほしいけど。だからわざわざこんな記事で取り上げんでもええかと。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「実在するイスラム...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

実在するイスラム教君主をBLネタにして盛り上がってしまう、日本人腐女子の危うい宗教感覚|えでぃ|note

メフメト二世 メフメト2世(トルコ語: II. Mehmet、1432年3月30日 - 1481年5月3日)は、オスマン帝国の... メフメト二世 メフメト2世(トルコ語: II. Mehmet、1432年3月30日 - 1481年5月3日)は、オスマン帝国の第7代スルタン(皇帝、在位: 1444年 - 1446年、1451年2月3日 - 1481年5月3日)。 コンスタンティノープル(イスタンブール)を攻略して東ローマ帝国を滅ぼし、オスマン帝国の版図を大幅に広げる。30年以上に渡る征服事業から、「征服者(ファーティフ Fatih)」と呼ばれた Wikipedia 人自身が敬虔なムスリム(イスラム教徒)であり、弱冠21歳の若さで当時難攻不落と言われていたコンスタンティノープルを陥落させたその偉業から、今なおトルコでは歴代国王(スルタン)の中では絶大な人気を誇り、紙幣に描かれたり、その名を冠された大きな橋があったり、トルコ国内では度々その生涯がドラマ化されたり、そして今なおその遺体はトルコ国内のモスク・ファーティフ・ジャー

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年07月31日 techtech0521
  • ttten2023年01月05日 ttten
  • osone_hayaoki2023年01月03日 osone_hayaoki
  • hanapppkun2023年01月03日 hanapppkun
  • latteru2023年01月03日 latteru
  • fromAmbertoZen2023年01月02日 fromAmbertoZen
  • enemyoffreedom2023年01月02日 enemyoffreedom
  • wideangle2023年01月02日 wideangle
  • yujimi-daifuku-22222023年01月02日 yujimi-daifuku-2222
  • mockmock98762023年01月02日 mockmock9876
  • ryuokzk2023年01月02日 ryuokzk
  • chachateanilgiri2023年01月02日 chachateanilgiri
  • shimomurayoshiko2023年01月02日 shimomurayoshiko
  • mangakoji2023年01月02日 mangakoji
  • yosh3102023年01月02日 yosh310
  • mmmmmasao2023年01月02日 mmmmmasao
  • Machautumn2023年01月02日 Machautumn
  • natumeuashi2023年01月02日 natumeuashi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /