エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
※(注記)2年前に書いた記事の再掲です。 アップル・ミュージックやライン・ミュージックが始まってすごく話題に... ※(注記)2年前に書いた記事の再掲です。 アップル・ミュージックやライン・ミュージックが始まってすごく話題になってますよね。 妻がさっそくアップル・ミュージックを試していたのを横からチェックしていました。 アップル・ミュージックって、その人の音楽の好みをどんどん学んでいくらしくて、「じゃあこの曲好きでしょ」って感じで今まで知らなかった音楽をたくさん勧めてくれるみたいなんです。 で、僕も横で聞いてたら、「この曲、誰なの? へえ、このアーティスト、こんな感じだったんだ。良いねえ」ってことが結構あって、「これすごい便利だね。これで全ての曲が聞けるようになったらもうCDなくなっちゃうね」なんて話をしていました。 3ヶ月だけお試し無料期間らしくて「それ終わっても続けて支払うの?」って妻に聞いたら「うーん、やめちゃうかな」って言うんです。 「どうして?」って聞くと、「やっぱりこういう聞き方はしないかも。若い人