[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1315users がブックマーク コメント 95

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

中古マンション購入で失敗したくないと思ったらまず読むnote|2LDK

1315 users note.com/2ldk18

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント95

  • 注目コメント
  • 新着コメント
differential
不動産流通がDXと相性が悪いのは「現物」だから。引渡しの瞬間まで誰かが使ってて、極端な話どうなってるかわからん家の情報はAIでも知りようがないので、補償機能もある仲介を通す意味がある。面倒なら新築がお勧め

その他
pikopikopan
10年近く探して、築10年物件見つけて、2回目大規模修繕の費用も滞納者いないし、室内水回りのリフォームも一応無事に終わって、住んで2年でマンション設備の不備(修繕費一千万)が見つかりました・・・何があるかわから

その他
shoutinginabucket
本当に重要なものが抜けている。最低でも、管理組合の管理規約、定期総会議事録、長期修繕計画、過去の大規模修繕履歴。修繕積立金は充分か、滞納者はいるか。これらを見ずしては、絶対に購入を決定してはならない。

その他
yk_mobile
さっさと新築買ってよかった。金額も大きいし大切な買い物だけど沼すぎる。ローン減税もあるし欲しいなら早く買うべし

その他
cinq_na
普通の人なら生涯に1,2回だろうけど、大家やってる人とかガチ勢ってのがいるんだよね。現金化急いでたり相場より安い物件ってのは一定数存在する。

その他
lacucaracha
中古住宅売買はその場で現ナマを用意できる事業者や富裕層有利のゲームだということは理解したほうが良い。おいしい物件はローンが必要な庶民には回ってこず、結果として新築のほうが割安になったりするんよ。

その他
chck1245
訳:不動産業界のDX化が雑なの許容できて手数料も一杯払える人だけが失敗しません

その他
quality1
suumoは見やすいので初動で相場を知るのには使える。後半はニフティ不動産と仲介運営サイト。

その他
augsUK
事業に失敗したとかで差し押さえ前に現金化を急ぐケースだと数百万以上安い物件もあるけど、すでに不動産屋と繋がって決めに行ってる人同士での取り合いで、検索しつつ迷い中の人の領域では無いように思える。

その他
yamazakisato
集合住宅は不確定要素が多すぎるし自分でコントロールできない部分が多すぎるな。一軒家はともかく集合住宅を買うのは大抵の人にとってリスク許容度を超えてると思う

その他
nnishi75
https://note.com/2ldk18/n/nde4c25eb0e68

その他
awawann
メモ

その他
airj12
中古がいいと思ってたけどこれ読んだら新築の方が安全な気がしてきたけど23区内は高くて手が出ん

その他
tama20
買わなきゃ失敗しない

その他
Chisei
そういえばコロナ禍前に買ったマンションは指値だったな。売ったときはコロナ後だったので強気価格でした。

その他
ppppchan
資産性とか考えるから迷いが生じる。自分が居心地いいと思う住みたい地域のマンションを買うのが一番満足度高い。

その他
soreso
"できることはただ一つ。自分が「両手になりにいく」しかありません。" クライマックス

その他
DigitalGohst
なんか駆け引きばっかでめちゃくちゃめんどくさいな...。こんなん素人はいいようにやられて終わりやん...?

その他
crimsonstarroad
さんざん両手になるように狙えと言いつつ、信頼できる仲介に頼れで終わるんかいな。

その他
Caerleon0327
中古はレモン

その他
migurin
10年くらい前に中古マンション買ったマン。個人的には両手取引が、解釈を変えて許されてる法の抜け穴っぽく見えてしまって、なんかモヤッとする

その他
carios
こだわり抜いた一軒家を、運悪く手放さなければならなくなるリスクに比べると、リセールしやすいのは大変メリットだと思う

その他
soybeancucumber
昔、営業マンの成功報酬聞いて、買うまいって思ったな

その他
grdgs
物件自体は運でしかない。だがローンはいくらでも数打てるので、メガバンクだろうがなんだろうが気にせずあたるのがよい。メガ系列の信託もあたるのがよい。

その他
kotoripiyopiyo
"審査が早い、融資が伸びがちでバランスが良いのは三井住友銀行です。迷ったらおれたちの三井で事前審査を通しておいてください。 "

その他
mtk_inrs
仲介業者が強すぎる、ただでさえ莫大な仲介手数料払うのに両手仲介じゃないと買えない(売れない)とかこっちには何の過失もないのにこういうところが嫌なんだよ不動産

その他
fujinopetenshi
賃貸で管理組合にも参加せず町内会もスルーが一番平和。隣人がクソでも最悪引っ越せるし。

その他
inuinumandx
最後は、フィーリング。条件がわかっても高いので買えない。住めば都と思う

その他
onesplat
参戦したくねぇ

その他
rekishi_chips
「伊東マンショ」って、「伊東マンション」かと思ってた。

その他
a842
「指値のリスク」あの時満額で申し込んでたらあのマンション買えたのかな。結果的には別の良い選択にたどり着けたけど、心残り。なんでケチったんだろう(ちょっとリフォーム費がかさむのを懸念してためらった)

その他
Hate6752na774
片手・両手は売買だけじゃなく賃貸もそうなので、SUUMOみたいなECサイトで探す際は気にかけている。

その他
nicoyou
なんかやっぱり賃貸でいいやって気になっちゃうな

その他
natu3kan
外国みたく両手販売違法ならなあ。

その他
togusa5
住んだ後のことが何も書いてなくて草。売った後のことは何もしない不動産屋しぐさ。

その他
hamigakiniku
お恥ずかしいが親のコネで真っ当な業者の方にいい中古マンションを探してもらって買って満足しています。その方が仰るには「どこの建築会社が建てたか」をまず見ろだそーです

その他
zaikabou
5年前に探してた時は不動産ジャパンの通知機能を重宝した。マンションノートの通知機能もわりと情報が早い

その他
Goldenduck
管理組合が管理会社に乗っ取られてるタイプのマンションに親が住んでいる。早く売りたいが買う側は騙されたようなものだなこれ

その他
yarumato
"マンション購入て、新築と中古は気にする点やスピード感が全く異なる。丁寧に教えて平等に抽選の新築に比べて、中古は早いもの勝ちで仲介業者の考え方理解が必要。普通の人はそこまで家探しに労力をさけない"

その他
nobujirou
中古マンションは貯水槽とか弱電設備とか共用部のチェックポイントが数限りなくあるからね。建築設計の仕事を15年以上していた時点でも新築を買ったけど、時間が十分にあったら中古のお得物件を探すのも面白いかも。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「中古マンション購...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

中古マンション購入で失敗したくないと思ったらまず読むnote|2LDK

なおマジレスすると「通勤時間から検索」については、指定駅から近い順に最大50駅までしか検索結果に表... なおマジレスすると「通勤時間から検索」については、指定駅から近い順に最大50駅までしか検索結果に表示されないゴミカス機能だから、特に駅の数が多い東京だと全然役に立たないよ。 https://t.co/VLXtNfNl0n pic.twitter.com/uzf7YD6Bsf — 中央区上落合 (@Kamiochiai_Chuo) February 26, 2025 マンション購入において新築と中古は気にするポイントやスピード感が全く異なります。一人一人丁寧に手取り足取り教えてくれて皆平等に抽選が行われる新築に比べて、中古は早いもの勝ちですし仲介業者の考え方や動き方を理解しておかないと普通に損します。人生が変わります。 一連の私のXの発信に対する引用リポストの内容が大変有益で一次取得の方に伝えるべきと思いましたので、一部ポストを参照させていただきつつ中古マンション購入にあたってのポイントをま

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年08月03日 techtech0521
  • Shiiiin-san2025年07月15日 Shiiiin-san
  • komeshiro2025年05月29日 komeshiro
  • kwy2025年05月24日 kwy
  • kisokai2025年05月14日 kisokai
  • teppay752025年04月26日 teppay75
  • sawarabi01302025年04月20日 sawarabi0130
  • gen92172025年04月19日 gen9217
  • heatman2025年04月17日 heatman
  • d128922025年04月16日 d12892
  • screek2025年04月15日 screek
  • y-harachi2025年04月05日 y-harachi
  • chiwikipedia2025年04月05日 chiwikipedia
  • lEDfm4UE2025年04月05日 lEDfm4UE
  • okatsune132025年04月04日 okatsune13
  • pingpongpingpong2025年04月01日 pingpongpingpong
  • nnishi752025年04月01日 nnishi75
  • mairanaid2025年04月01日 mairanaid
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /