エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
わりと(というかかなり)寝つきがいい方でベッドに入ると秒で寝てしまうことも多いのだが、以前はそれ... わりと(というかかなり)寝つきがいい方でベッドに入ると秒で寝てしまうことも多いのだが、以前はそれでも体調次第で、あるいはベッドの中でSNSとか見たりしているうちに目が冴えてしまい、時間だけが過ぎていくということしばしばがあった。 ここ数年は寝る時にYoutubeの音だけを聴くようにしていて、そうすると眠れないことがほぼなくなった。 ポイントは2つあって、 光(スマホの画面や、読書のための照明)を見ていると目が冴える 対策:目を閉じて視覚を使わない 何もしていないと考え事をはじめてしまいかえって眠れなくなる 対策:重要でない情報を適度に入れて意識をそらす この2点を満たすので、平穏に眠りにつくことができる。 オーディオブックでもいいのだけど途中で寝てしまうとどこまで聴いたかわからなくなりがちなので、短いYoutubeが個人的にはしっくりきている。 寝る用のイヤフォン、それが寝ホン 妻と寝室を