[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • 【報ステ全文】ラスト大谷、ダルビッシュ秘話、源田の負傷...栗山監督に聞くWBCの裏側(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

305users がブックマーク コメント 41

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【報ステ全文】ラスト大谷、ダルビッシュ秘話、源田の負傷...栗山監督に聞くWBCの裏側(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

305 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント41

  • 注目コメント
  • 新着コメント
stumprider
大越さん、今年一番の仕事だね。インタビュアーの質の高さ、その大切さがわかる。

その他
daigan
栗山監督、忙しすぎでしょ。22時テレ朝、23時TBS、23:30日テレ。フジどうしたw。その中で、このテレ朝の質問が一番練られてて、深く的を得た質問で興味深かった。質問はスタッフと考えたと言ってた。報ステスタッフGJ。

その他
mitz_008
総じて、監督含めてみんな楽しそうに野球してるのが今回ほんとによかった。今野球に神様がいると言われたら信じてしまうよ。

その他
iinalabkojocho
見ていたが質疑の尺が充分有り、全てを話せることで断片からイメージになった。実質30分弱インタビューに答えるのは古巣とは言え凄くよかった。言葉足らずの答えはなかった。大越さんもGJである。

その他
ultimatebreak
栗山の人柄があってこその結果。短期決戦なら栗山は強いかもしれない。ダルは栗山じゃなきゃ出場してくれなかっただろうし、大谷は間違いなく栗山とハムがあったからあそこまでの選手になれたと思う。感謝しかない

その他
kalmalogy
"契約は1回、切れるべきだと思っています。だから、今回のこの大会が終わって、契約が切れたら1回、ユニホームを脱ぐ。いつも『これが最後だ』と思ってやってきた"ここかっこいいな

その他
yad1an
本当に選手をよく見てる。そしてそれを臆することなく言語化して説明できるところが素晴らしい。

その他
srnkahtn2
野球監督ってもっと鬼軍曹なイメージがあったけど、栗山監督はほんとに優しいねぇ。あんなにどストレートに愛されたら誰でも頑張りたくなっちゃうよ。/野球に限らず今の若い世代が好きなタイプの指導者だと思う。

その他
tweakk
"ずっとついている方が『こんな雰囲気のジャパン初めて見た』と言っていて、僕は前が分からないのですが、非常にオンとオフのバランスが良かったですね"

その他
htnmiki
高校在学時に栗山が講演に来たときは現役時代はたいしてパッとしなかったくせにちょっと顔が良いからって調子乗ってんなーとか思っててごめんなさい(手のひらコプターが飛んでった)

その他
vosne_romanee
古巣番組で勝手知ったるスタッフがいたこと、大越が東大野球部出身の文武両道で野球に一家言あること、などが相乗効果を発揮した濃密なインタビューであった

その他
kazyee
ヌードバー選手の起用理由に単純に選手の能力を見ているだけではなく、しっかり彼我の戦力分析がきっちりできていたことの一端を見た気がした。

その他
pitti2210
これはめちゃくちゃ良いインタビューだなあ。栗山さんも全部話しててすごい。映画にして欲しい。

その他
ghosttan
今回のwbcはドラマが過ぎた。本当に素晴らしい試合だったわ

その他
matakeno
映像も見れて良かった。第2先発のところとかなるほど。本出たらめっちゃ売れそう。

その他
arearekorekore
ライオンズファンはいいのかそれで

その他
moru
(トレーナーが来て)『監督、指が完全に横向いてます』って。ボルタレン(痛み止め)を普通は水で飲むんですけど、そのままラムネみたいに口に突っ込んで、バーッて行くんですよ。

その他
aknyonaka
"言葉の選び方ではなくて、心の中にあるすべてを本当に正直に伝えるためには、真正面から向き合わないと伝わらないので、それは普段から思っています" かっこいいなあ......

その他
ryouchi
どの試合も「これ以上ない」という勝ち方だったな。源田が怪我したのだけが残念だがそれ以外は本当によかったな。

その他
htnmiki
htnmiki 高校在学時に栗山が講演に来たときは現役時代はたいしてパッとしなかったくせにちょっと顔が良いからって調子乗ってんなーとか思っててごめんなさい(手のひらコプターが飛んでった)

2023年03月24日 リンク

その他
hearthewindsing
選手実績の弱い栗山が監督になった時は驚いたし、メジャー志望の大谷を口説き落とし、識者の反対を無視して二刀流に育て上げたのも驚いた。巨人主導の野球が続いてたら、今の日本の発展はなかった。

その他
kno
"ゲッツーで2アウトになって、トラウト選手が入った瞬間に『勝てるかもしれない、この物語』って思いました。物語ですよね完全に"おう.../監督、勝負師でストーリーテラーでもあるよね

その他
minoton
あとで動画観よう

その他
nemuiumen
報ステ、スポーツだとホントいい仕事するんだよな。

その他
shinonomen
「外野に大きなフライが上がれば、周東選手を置いておけば、1・3塁になって、盗塁で2・3塁にもなれる」に感心した。一か八かじゃなくて、二の矢三の矢まで考えての村上ヒッティングだったのか。

その他
srnkahtn2
srnkahtn2 野球監督ってもっと鬼軍曹なイメージがあったけど、栗山監督はほんとに優しいねぇ。あんなにどストレートに愛されたら誰でも頑張りたくなっちゃうよ。/野球に限らず今の若い世代が好きなタイプの指導者だと思う。

2023年03月24日 リンク

その他
mayumayu_nimolove
自らの過去の体験をもとに、しかもプロとしてはお世辞にも芽が出たとは言えない人生だったゆえに選手にかける言葉の重みが聞いててわかった。やっぱ優勝するだけあるわって思った。

その他
ShimoritaKazuyo
「一つのショーが終わった」は含蓄ある。確かにWBC前大谷と後大谷は見方が変わる。昨日発表されたESPNのMLB選手ランキングで大谷は堂々1位だったがもはや文句のつけようがない。ちなみに2位はトラウト、3位はジャッジ。

その他
ifttt
源田の負傷からのがんばりは勝因のひとつではあるが褒め称えてはいけないと思う

その他
bml
動画あるならそっちで見たほうが良さそう。テキストのほうが焼いと言えば早いが。

その他
behuckleberry02
"これだけ苦しんだら、絶対大事なところで打てると思ってやった" この論理接続はすごい。かつて欽ちゃんが野球監督になってやろうとしていた事を、栗山さんがハイレベルでやっている感じ。野球ってメンタル大事な。

その他
solt-nappa
ダル、かっこいいーーーーー!

その他
kaitoster
トラウトも大谷もエンゼルスでは味わえない優勝を求めて本気を出したというのが切ないな。生涯契約のトラウトはエンゼルスから逃げられないけど、大谷は来年移籍のチャンスあるんだっけ・・・。

その他
Byucky
YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=IlMAqQizdzs

その他
scipio1031
すごいボリューム。気になるところだいたい網羅されてる。監督は11月から決めていた決勝8回9回のダルビッシュ、大谷との行けるか行けないかの暗黙のやり取りとか面白い。

その他
ultimatebreak
ultimatebreak 栗山の人柄があってこその結果。短期決戦なら栗山は強いかもしれない。ダルは栗山じゃなきゃ出場してくれなかっただろうし、大谷は間違いなく栗山とハムがあったからあそこまでの選手になれたと思う。感謝しかない

2023年03月24日 リンク

その他
makou
本編申し分ない内容。冒頭の演出だけ、もう恥ずかしいというかゾッとするというか...。

その他
takashi_m17
"今日を一生懸命じゃなかったら、明日はないので。今日負けたら明日がないので。何かをとっておいて負けるほどバカなことはない"

その他
tweakk
tweakk "ずっとついている方が『こんな雰囲気のジャパン初めて見た』と言っていて、僕は前が分からないのですが、非常にオンとオフのバランスが良かったですね"

2023年03月24日 リンク

その他
minboo
"これ負けたら終わりっていう中で、全力を出し尽くす" 以前「サッカー日本代表がPKに弱いのは高校サッカー未経験者が多いから」って増田がバズったが、野球が強いのは殆どの選手が高校野球を経験してるからかな?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【報ステ全文】ラ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【報ステ全文】ラスト大谷、ダルビッシュ秘話、源田の負傷...栗山監督に聞くWBCの裏側(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

第5回WBCで14年ぶりの世界一に輝いた侍ジャパン。感動的な優勝の舞台裏を、凱旋したばかりの栗山英樹監... 第5回WBCで14年ぶりの世界一に輝いた侍ジャパン。感動的な優勝の舞台裏を、凱旋したばかりの栗山英樹監督に聞きます。 【栗山監督に聞く「世界一の瞬間」】 (Q.帰国されて、どれだけ多くの日人が見守っていたかを感じましたか) 栗山監督:「もう当すごかったですね空港から。当にありがたかったですし、力もらいましたし、うれしかったです」 (Q.侍ジャパンのメンバーたちはそれぞれのチームに帰りました。寂しくないですか) 栗山監督:「あれだけうれしい思いは二度とできないかもしれないので、すごい悲しいですけど、もっともっと彼らはがんばってくれるので、また野球を応援していきます」 (Q.金メダルはいかがですか) 栗山監督:「メダル初めてですけど、重いです。責任の重さもありましたし、それを感じるのかもしれないですけど、すごく重いので」 (Q.監督がメダルを授与されるのは、野球ではあまり見ないですね)

ブックマークしたユーザー

  • masaniisan2023年03月26日 masaniisan
  • gggsck2023年03月26日 gggsck
  • ChillOut2023年03月26日 ChillOut
  • nicoyou2023年03月26日 nicoyou
  • midokuro2023年03月26日 midokuro
  • m_m3zono2023年03月25日 m_m3zono
  • ametoshio2023年03月25日 ametoshio
  • yogasa2023年03月25日 yogasa
  • ei0821192023年03月25日 ei082119
  • kouiuytd2023年03月25日 kouiuytd
  • BBdangungun2023年03月25日 BBdangungun
  • tennismatch892023年03月25日 tennismatch89
  • siti243GOGO2482023年03月25日 siti243GOGO248
  • arvardan19842023年03月25日 arvardan1984
  • haruki8062023年03月25日 haruki806
  • forcutie2023年03月25日 forcutie
  • iguchitakekazu2023年03月25日 iguchitakekazu
  • Wkp2023年03月25日 Wkp
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /