[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

330users がブックマーク コメント 96

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント96

  • 注目コメント
  • 新着コメント
shields-pikes
サードパーティアプリの突然の締め出し、本当に酷い。サービス初期から長期にわたりTwitterを支えて来たアプリ開発者も、そのアプリを愛用するTwitterユーザーのことも、運営側は本当に軽く見ていることが伝わって来る。

その他
ichigocage
とはいえInstagramとFacebookを見ると締め出すのが遅すぎただけの感じはめちゃくちゃある

その他
pqw
Twitter公式アプリが「古くからあるルール」によりApple Storeから締め出されたら面白いんだけどなあ。こればかりはジョブズがいたら、と思ってしまう。

その他
makou
しょうもないbotやらバルスやら炎上商法やら複垢やら、自由度というには図々しい文化が多すぎた。他方インフラとして振る舞うことを迫られて、不憫だなあと思う。

その他
circled
みんな忘れてるかもしれないけど、多分みんなが求めてるのは140文字制限付きのTumblrだと思うよ?興味があるならAPIのドキュメントをどうぞ つhttps://www.tumblr.com/docs/en/api/v2

その他
hito
非公式アプリ派だった人も数年前のuserstream制限とかアンケート機能の流行とかで公式アプリ派に転向した人が多いので今嘆いてる人はかなり少数派だろうけど公式アプリのクソさは全くどうしょうもない。

その他
tana_bata
APIで広告を挟ませるだけで相当儲かった気がするんだよな。インプレッション見てアプリ側が非表示にしてたらBANすればよくて。

その他
Clock0311
かなしいね。 / でも、元中の人が言ってた「どんだけ計測しても加工したTLのほうが数字が良かった」が回答になりそう。あと、banは既存機能でできるけど条件付き提供は実装コストかかりそう。

その他
securecat
まあそういうこと言ってるのは全体で見たらマイノリティなんじゃないのと思うけども。Twitter黎明期から使ってる層でも公式しか使ってない人も多いだろうし。ただ、締め出し方がひどいというのはとてもわかる。

その他
staras
未読管理=全部閲覧という発想自体が今のSNSのトレンドからは外れてると思う

その他
ymmtdisk
運営の排他的な判断によりユーザーの選択肢が減るというのは悲しいこと。

その他
tkmkg8m
わかりみが深い

その他
TakayukiN627
WebでたまにしかTwitterを見ない生活に慣れてきた。そのうち見るのを忘れそうだが、それはそれで良いと思う。

その他
moriken1098
営利企業なんだしさもありなん。元々赤字の上に成り立ってた砂上の楼閣だって分かってたじゃん。 イーロンどうのの前に持続可能性皆無な仕組みでウダウダやってた前経営層が悪い。これが本気で続くと思ってたのか?

その他
kuracom
これはほんとに首肯するけど、改修するエンジニア残っていないのかもしれない > "「サードパーティ使うのはTwitter Blueユーザ限定」じゃダメですか?"

その他
yuimoke
"クライアントを指定するということは、遊び方を限定することであり、自由度を奪うということだ。自由度を奪ったら常駐ユーザが離れてしまうのではないだろうか。"

その他
maketexlsr
広告許すって言ってる人、ほんとかな?と思わなくもない。俺は広告が一番うざいよ。

その他
KariumNitrate
概ね同意。広告は入っていていい。かゆいところに手を届かせるのは設定でonoffできるならいいけど、できないんならサードパーティアプリに任せてほしい。

その他
yamadadadada2
これはイノベーターの意見で、プロダクトは既にマジョリティの手に渡ってしまったんですね。文句言うばっかで儲からない客の相手をするよりも脳死してる人間から巻き上げるほうにリソースを割きたいという

その他
daiyusaku
いやホンマにこれだけなんだよなあ。あと別にサードパーティにtwitter社が流してる広告を流しても構わない。そこは使いにくさには直結しない。

その他
big_song_bird
サードパーティーアプリの排除って、開かれた場所が前提のインターネットの話しとしては自殺行為だよな。

その他
taguch1
どんなサービスにも終わりはくる。10年以上続いたサービスなんだし最後は暖かく見送ってやろうよ。

その他
nilab
Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

その他
new3
まぁTweetDeckの買収でおっ?と思ってからしばらく大丈夫そうと思いつつuserstream廃止でまぁなーってなって以降は驚きはないけど悲しいよね感。

その他
cateiru
つらい

その他
feather_angel
ほんと公式アプリ使いづらくて困っている。公告は許す。でも、いいね、とかフォローしてる人がフォローしてるだけ(リツイートしてない)の物をタイムラインに流されるのは迷惑。リツイートだって多い人のは切ってる

その他
Fushihara
2chみたいに野良proxy作る流れは来ないもんかね

その他
Rouble
複数端末間で未読管理を共有する手段がなくなってしまったのが本当にきつい。

その他
itochan
その逆に、ネトウヨとか出会系とかのbot も死んでくれたらうれしい。せめてもの救いとして。

その他
nicht-sein
Web3.0とかバズワードが俎上にあがってる時にWeb2.0の申し子的と思ってたTwitterが2.0的要素を捨てるの、時代を感じるなー。

その他
nanakoso
Tumblrはシャドウバンどころじゃないエロ制限があるので個人的にNG

その他
abababababababa
Tumblr行けばいいんか

その他
tambo
多分大多数のユーザーは公式アプリで満足してるんだろうなとは思うしマスクはそういうユーザーだけにしたいんだろうな

その他
birds9328
SNSの運営がものすごいディスコミュニケーション、ってのが皮肉というか、悲しい...

その他
monotonus
ここ最近のインターネットは、インターネット本来の魅力とマネタイズは相反するもんなんだろうと思わざるを得ない。

その他
marmot1123
広告入れてもらって構わないんだよなあ。悲しい。(と言いつつ公式クライアント使っているが)/欲しい機能としてはいいね、RTの通知も飛ばして欲しい。

その他
pitokka
"利益のためというならば「サードパーティ使うのはTwitter Blueユーザ限定」じゃダメですか?" 良い案だと思った/ ただ正直、他のクライアントを許す方がレアで、これが本来の姿とも思う。

その他
dodorugefu
公式アプリ、Blue、サード締め出し全部中途半端で実は完全有料制に移行するくらいがちょうど良かったんじゃないかと思う

その他
kastro-iyan
逆に今まで禁止にしてなかったのが不思議。社員も10分の1くらいに減らしたんだからこの位当たり前では?

その他
tekitou-manga
取りこぼしたくない層はTLで、そこまで厳格じゃないのはListで、画像保存するにはこのアプリでみたいに局所最適で色々分業してたのに一気にそれがご破算にされた/ Blue限定にしてもTPA経済圏が変わらないかというと......

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Twitterのサードパ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでい... 私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでいて、次どこから読めばいいか分かること(未読管理) シンプルに言うとこれだけだと思う。 これさえ守られていれば、間に広告はさまれても文句は言わない。 ・タブ振り分けができること(PC) ・リスト閲覧がしやすいこと(スマホ) ・できるだけ取得漏れしないこと 理想言ってもこんなもんだと思う。 もちろん、これが米ツイッター公式が想定する使い方ではないってのも分かる。だって彼らはヘビーユーザを「週6〜7日ログインし、週3〜4回は自らツイートを発信する利用者」と定義しているくらいだから。ただ、常駐している人もいれば、たまにしか見ない人もいる。どっちでも楽しめるよう、サードパーティがその人に合った使い方ができるようなアプリを提供してくれていると思っている。私が更新している人気ツイートランキングだって

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年08月06日 techtech0521
  • sibase2023年02月24日 sibase
  • MrBushido2023年02月18日 MrBushido
  • karkwind2023年01月30日 karkwind
  • hankyu_taiga2023年01月24日 hankyu_taiga
  • lyri2023年01月24日 lyri
  • yashahimeko2023年01月24日 yashahimeko
  • kimzo2023年01月24日 kimzo
  • PlugOut2023年01月24日 PlugOut
  • ymmtdisk2023年01月23日 ymmtdisk
  • mas-higa2023年01月23日 mas-higa
  • tkmkg8m2023年01月22日 tkmkg8m
  • TakayukiN6272023年01月22日 TakayukiN627
  • wavisavi2023年01月22日 wavisavi
  • moriken10982023年01月22日 moriken1098
  • cu392023年01月22日 cu39
  • yotubaiotona2023年01月22日 yotubaiotona
  • hisaichi55182023年01月22日 hisaichi5518
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /