[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

173users がブックマーク コメント 90

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

公明の協力なしなら...自民、小選挙区の25〜45人が落選危機か | 毎日新聞

173 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント90

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gabill
今の議席数は自民196、立民148、維新35、国民27、公明24、令和9、共産8、参政3...。仮にもし自民が45減ると151になり、自民が減った分を他党が得ると第一党は立民になるかも。自民は連立組み替えても乗り切れるか怪しくなる

その他
inu-oji
公明による選挙支援は票に加えて運動員という意味でも大きいのよね。/「協力なし」でこの数字、仮に敵へ回ったらどうなるかとか考えなかったのだろうか。

その他
memoryhuman
今のところないと言ってるが、公明が第一野党(例えば立憲)に対して従来の選挙協力をすると票の移動が倍加して、当落上の自民党議員は更に増える。第二形態がまだ残っている

その他
hunglysheep1
自民は下野するだろう。しかし公明が切れる形で下野するとは思ってなかった。確度が上がったよね。麻生さんは公明を舐め過ぎではないかね。政教分離の観点では自民に自立して欲しいけどさ

その他
oeshi
高市氏が自分の政策に自信があるなら石破総理に頼んで解散してもらうと良いんじゃないかな。まだ総理なんだし新総裁が望めばできるでしょ

その他
Kouboku
近く総選挙あったらどうなるかな?有権者には立憲の動きは理念無き野合にうつるし、公明の提起する政治と金の問題も今更かと思う。そもそも中間層は公明のばらまきに嫌悪を感じてた。案外自民党が勝つのではないか。

その他
kenjou
もともと公明は政策的には立民の方に近いので、あたらしいリベラル連合ができる可能性もある。労組も共産とは違ってそこまで拒まないのでは。自民は比較第2党に転落する危機を迎えているね。

その他
niaoz
今日買い物帰りに自民と公明の両議員が一緒に仲良く収まったポスター見たけど、いつ撤去されるのか興味ある

その他
n_vermillion
このままいってもジリ貧なのは間違いないから解散総選挙に打って出るかね。保守票と無党派層をどれぐらい取り込めるかは未知数だが。長期的には公明切りは正しい選択だと思うが、覚悟決めるんかな。

その他
T-anal
落選した25〜45人の過半数は参政党と民民に取られそう。現役世代からそっぽ向かれた立民が躍進することと、自民党員のアシストも無くなった公明党の議席が増えることが無いのは確か。

その他
zyzy
あとは民民参政と連立組んだ挙句いい感じに泥沼化して共倒れになっていっていただければと思ってる。

その他
segawashin
選挙ノウハウに加えて人的貢献が大きいのは統一協会と同様、宗教パワーの強みよな。公明を切れてワッショイしてる信者も多いけど、連立して四半世紀、自公連立体制しか知らない議員も多かろうしまあ難しいんでないの

その他
shophonpo8
公明党にそんな力あったら、自分のとこの政治家がもっと当選してるだろ

その他
irh_nishi
むしろ公明が絡んでないなら自民に入れる人もいるのでは、、、?いないか。

その他
TakamoriTarou
25人としても立民+国民or維新or公明で連立政権が可能になるな

その他
good2nd
議席減が確定的なら、いますぐ引責辞任してもいいんじゃないの?

その他
iheettkun
公明党の票が別に移る想定だと終わる。なので高市は支持率の為に経済問題、特に物価高を解決する算段を作らないとヤバい状態になったんだが、今までの調整能力や円相場の惨状を見ると滅茶苦茶をやり始めないか心配。

その他
xete
宗教政党の票をあてにしている議員は、落選した方が良い。いかにこの政党が危険であるかを理解すべきですね。

その他
elsheep
次の総選挙は真面目に候補や政党を選ばないと大変なことになりかねない。そういう意味では自民に票が戻るかもしれないが、自民、参政、維新の連立政権も見たくはないな。

その他
haha64
25人は言い過ぎとしても、20人ぐらいは左右されそう。

その他
yogasa
純粋な自民党への脱皮の機会と捉えよう

その他
auto_chan
高市を蹴落とした石破への不信任で大きく票を失った「前回衆院選」とその逆が起きるかもな次の選挙じゃ状況がだいぶ違うから新聞の思惑には耳を貸さなくていい。にしても3連続でこんなにもおもろい選挙になるとは!

その他
luxon0314
公明党の協力で、前回の参院選ボロ負けしてるのに、衆議院は違うって言いたいんだね、自民党もバカじゃないんだから、単独で選挙対策してるはずだし、負けたら民意なんだから受け入れるでしょう。

その他
kukurukakara
自民にとって危機的なのに不思議と喜んでる人々がいる.公明を切ったら他の党が漏れ無く付いてくると思ってるんだろうか.その前に分裂してんじゃないの?

その他
bventi
公明よくやった!って感じで伸びるかもよ

その他
horaix
これは公明票が自民に入らない想定だけで票が幾分かでも他野党に回るとすれば更に結果は悪化/勿論神谷に土下座して参政党を連立に組み込めれば結果は激変するがね。公明に切られる程度の無能高市が実現できるかな?

その他
taruhachi
麻生氏が何故高市氏に票をまとめたのか?っていうのがわからなかったんだけど、これを掴んでいたから、ババを高市氏に押し付けた説が私の中に浮かんできた。

その他
avictors
自公連立という枠組みでは、与党内の右派は、普通なら政敵側に回る500万票の推進力を得てたようなもの。社民党が参政党の親分をできてたほどの恩恵だよなあ。このレバレッジを失うと、右派大凋落じゃないの。

その他
ntstn
立憲と組むかー?と言うことそれで立憲伸びるかー?という疑問。

その他
augsUK
公明が運動員の供給元として強いというのは、新興宗教のためにタダで動く人員の豊富さという宗教政党の強みそのものだからなあ。

その他
neverdrinkaikai129
仮に公明が立民に協力したら、共産は野党共闘から抜けるだろうから、意外とそこまで変わらないかもよ

その他
nornsaffectio
自業自得だよ。

その他
Karosu
最近のメディアは予測が外れるから外れると考えた

その他
ssfu
統一教会もふくめ、宗教団体の力をまったく借りなかった場合、かなり萎みそうだ。

その他
HDPE
これが早苗の自民党をぶっ壊す解党的出直しだ

その他
lanlanrooooo
統一教会「呼んだ!?」

その他
Shin-Fedor
話はそう単純ではなく、参政党支持層の票を高市さんは取れる。最大限に追い風を吹かせば議席プラスは絵空事ではない。ただ追い風を吹かす立ち回りを高市さんができるかというと、今のところ小物ムーブ続きでまだ弱い

その他
T-anal
T-anal 落選した25〜45人の過半数は参政党と民民に取られそう。現役世代からそっぽ向かれた立民が躍進することと、自民党員のアシストも無くなった公明党の議席が増えることが無いのは確か。

2025年10月11日 リンク

その他
Dai44
高市さんの解党的出直し効いてるじゃん

その他
repon
いいね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「公明の協力なしな...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

公明の協力なしなら...自民、小選挙区の25〜45人が落選危機か | 毎日新聞

自民党と公明党の選挙協力解消に伴い、毎日新聞は協力解消が次期衆院選での自民候補の当落にどの程度影... 自民党と公明党の選挙協力解消に伴い、毎日新聞は協力解消が次期衆院選での自民候補の当落にどの程度影響しそうかを試算した。2024年の前回衆院選で、小選挙区で当選した132人のうち、25〜45人が小選挙区落選の危機にさらされそうだとの結果になった。比例代表を含む当選者全体(191人)の13〜24%に当たる。公明も小選挙区当選者4人らの再選に黄信号がともる。 自民公認で公明から推薦を得ていた小選挙区当選者について、得票数が1万減った場合と2万減った場合の2パターンで試算した。不記載問題で前回自民から公認を得ず、無所属で当選した萩生田光一幹事長代行らは試算の対象外とした。 公明は支持層の高齢化で集票力に陰りがみえるとはいえ前回衆院選で596万、今年7月の参院選で521万の比例票を得ている。公明は原則、衆院小選挙区や参院選挙区で自民の支援に回り、代わりに比例で自民の支援を受けてきた。公明の比例票には

ブックマークしたユーザー

  • HACHI-BAY2025年10月12日 HACHI-BAY
  • thesecret32025年10月12日 thesecret3
  • zyzy2025年10月12日 zyzy
  • segawashin2025年10月12日 segawashin
  • shophonpo82025年10月12日 shophonpo8
  • toshiji-cycle2025年10月12日 toshiji-cycle
  • ht_s2025年10月12日 ht_s
  • akinonika2025年10月12日 akinonika
  • BenjaminWyatt2025年10月11日 BenjaminWyatt
  • whale9162025年10月11日 whale916
  • amattarui2025年10月11日 amattarui
  • fuzitahoushirou2025年10月11日 fuzitahoushirou
  • advblog2025年10月11日 advblog
  • irh_nishi2025年10月11日 irh_nishi
  • westerndog2025年10月11日 westerndog
  • TakamoriTarou2025年10月11日 TakamoriTarou
  • good2nd2025年10月11日 good2nd
  • kamezoo2025年10月11日 kamezoo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /