[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

134users がブックマーク コメント 57

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

君が代暗記調査 吹田市教委、2012年から5回実施 発端は自民市議 | 毎日新聞

134 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント57

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nomitori
"市議は取材に「支援者から(君が代に関する)質問があり、議会で取り上げた。結果を使ってどうするか詳しくは考えていなかった」" 深く考えてないことで仕事を増やすな

その他
rgfx
via:"いやいや、自民党議員=藤木えいすけ氏=から求められたからって、毅然と断らないとあかん案件でしょ" https://twitter.com/fukiko_suita/status/1668771513909256193 https://twitter.com/fukiko_suita/status/1669181899145891840

その他
chobihige0725
支援者の要求なら人権侵害だろうと応えるのが政治家だって勘違いしてるのが多いんだな。で、なんで毎日は自民市議の名前報道しないの?少なくとも現場に調査要求があった時点じゃ会派も名前も出てた案件だよね

その他
inet_malic
市議会の会議録を検索したら出てきたよ。すげー高圧的な質問で気分悪くなった。支援者のせいにしてるの?最低やね。自分の信念に基づき圧力をかけたって正直に言いや

その他
toro-chan
そんなくだらない事より相対貧困家庭がないかどうか調査するほうが先だろうに。そういう人たちって子供が大事とか言いながら全く大事にしてないのが明らか。

その他
call_me_nots
教委も市議もアホ→"市教委は毎日新聞の取材に、同様の調査を2012年以降、今回を含めて計5回実施していたことを明らかにした。いずれも自民党市議から質問があり、「議会対応」の一環として実施を決めたという"

その他
totoronoki
この教育委員会の委員は「どこの政党に投票してるのか回答して」と言われたら答えるのだろうか?......答えそうだなあ。

その他
Domino-R
連中が関心があるのは、子供が君が代を歌うことではなく、子供や教師に君が代を歌わせる事。結果などそりゃ考えてないだろ。君が代は今や歌でも詩でもなく、警棒のようなもの。

その他
bokmal
首都圏民に「あのへんは大阪度が低いから安心」と評価が高い(ついでにジャルジャル後藤の父親が市長3期目)の吹田さん何やってんすか

その他
differential
そんなもん暗記チェックさすなら、九九を暗記してるか調査した方が有意義だと思う(小2以降)

その他
y-mat2006
君が代は、「さざれ石の」のところで、裏声になったり五七調から外れたりするので失敗作だと思う。ただまあ古今集の「我が君は〜」も「さざれ石の」なので字が余るぐらいは大したことじゃないのかも知れない。

その他
hetarechiraura
さすが参政党党首を生み出した我が故郷、立地に胡座かいてクソ行政しとるな

その他
harumomo2006
はてなにも君が代反対派が暗躍してて末恐ろしい

その他
i_ko10mi
先生達も「先生もこれ納得してないけどアンケート取れって偉い人から言われたからさ」とか言いながら調査するやつだ。面倒事増やすお偉いさん案件。

その他
genhou
君が代を暗記しているかどうか、市議会で調査しろよ。

その他
ki100
こういう思いつきで質問する議員によって、余計な手間を増やして学校現場を疲弊させるんですよ。議会対応のためって。都道府県議会でも国会でも。

その他
mekurayanagi
"市議は取材に「支援者から(君が代に関する)質問があり、議会で取り上げた。結果を使ってどうするか詳しくは考えていなかった」と話した。" 維新に追い込まれて民主政権下で発動したウヨ路線に活路を見出したか

その他
moodyzfcd
( 会議録検索 https://ssp.kaigiroku.net/tenant/suita/SpMinuteSearch.html 最新年指定で曲名検索すると2件(同じ回)ヒットするが、同じ議員がその前に、卒業式に来賓(議員)呼ぶ学校が少ない、という話もしてる

その他
pqw
日教組最強時代の東京多摩地区で育ったので学校で君が代が流れることはただの一度もなかった。教科書に歌詞は載っていたが誰も曲は知らず、適当な曲つけて歌ってた。パラッパラッパーみたいな曲。まだ歌える。

その他
gcyn
人間みんなすごくうかつに「あっ、良いこと思いついちゃった!」ってなるものなんだから、そのあとどう動くとかどう受けるとかが大切なわけなのですよね...( ́・_・`)

その他
alt-native
さすが大阪としか

その他
greenbuddha138
市議の名前くらい書けよ / 自民党はコメントないのか

その他
y-wood
市議の名前を公表しない毎日新聞も肝の座りが悪いし、「議員の質問」を恐れてる自治体の実態が想像つく。その対応が本当に必要か、マスコミこそが本人・会派共に質問しなくてはいけないんじゃないの?

その他
Crone
疲れてるのか、タイトルだけ見て2番以降を知ってるかって話かと思ってしまった。ちなみに自分は覚えてない。

その他
Aion_0913
大日本帝国教徒は国旗国歌を民を殴る道具に使ってるので実は全く愛国心がない。

その他
technocutzero
君が代のページにプリント貼られて日本国憲法前文と九条を暗唱させられてた俺より健康的な状況だと思う

その他
whkr
「上からの無駄な調査が多い」という現場教員の声を象徴する事件だな。最大級の牛のクソだ。

その他
Kouboku
この議員ねhttps://blog.goo.ne.jp/eisuke68 市議会議事録より「藤木栄亮:ちゃんと質問を聞きなさいよ。歌えるようにと聞いたでしょう。教育委員会にはいつも言うけど、テスト問題でその回答はゼロ点ですよ。」

その他
hibiki0358
Twitter→X案件より、相当にダサい。

その他
hanajibuu
そのくせ米軍基地受け入れには反対なんだよな。

その他
rider250
80年代に米国加州にホームステイした時、ホストファミリーとかいろんな人に「国歌歌える?」と尋ねたが元海兵隊・子供含め「う〜ん、歌詞覚えてない(正確には・全部は等々)」と言う人ばかりで誰も歌えなかった。

その他
differential
differential そんなもん暗記チェックさすなら、九九を暗記してるか調査した方が有意義だと思う(小2以降)

2023年07月24日 リンク

その他
morucy
滅びろバカ保守。無駄に稼働かけさせやがって。

その他
gui1
平家物語の猛ものもついには滅びぬひとえに風の前のちりのごとしまでと、日本国憲法前文丸暗記させられたな。君が代と海行かばは自発的に覚えた( ́・ω・`)

その他
ghostbass
指導要領に曲あるいは作品を限定して〇〇を覚えること、などと書けるわけがなかろう

その他
ultimatebreak
"結果を使ってどうするか詳しくは考えていなかった" 自ら足を運んで調査するならともかく、思いつきで人を動かすなや

その他
kamezo
6月「政治信条に基づき質問した」https://mainichi.jp/articles/20230613/k00/00m/040/320000c の続報か?

その他
sambmetta
地方議員と行政の関係ってどうなってるの?地方政治は三権分立無視していいの?

その他
Domino-R
Domino-R 連中が関心があるのは、子供が君が代を歌うことではなく、子供や教師に君が代を歌わせる事。結果などそりゃ考えてないだろ。君が代は今や歌でも詩でもなく、警棒のようなもの。

2023年07月24日 リンク

その他
casa1908
教諭→教頭→校長→教育委員会→自民党市議→支援者と原因にたどっていく。どこでストップするべきだったのかといえば、やはり市議か教委のとこだよなぁ。現場の教員が上からの指示に逆らうのは難しい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「君が代暗記調査 ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

君が代暗記調査 吹田市教委、2012年から5回実施 発端は自民市議 | 毎日新聞

大阪府吹田市教育委員会の事務局が入るビル。君が代の暗記調査を受けて市教委には教職員組合や保護者ら... 大阪府吹田市教育委員会の事務局が入るビル。君が代の暗記調査を受けて市教委には教職員組合や保護者らから抗議が相次いだ=大阪府吹田市で2023年6月13日午後2時42分、二村祐士朗撮影 大阪府吹田市教育委員会が全ての市立小中学校で君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を調査した問題。教職員組合や保護者らが「国歌の強制につながる」として市教委側に強く反発し、市のトップも調査方法を問題視する事態にまで発展した。市教委は今後、同様の調査を実施しないことを決め、一連の経緯の検証を始めた。市教委は何を間違えたのか。【二村祐士朗】 卒業式を間近に控えた3月9日、授業中だった市立小学校の男性教諭のもとに教頭が慌てた様子で駆け寄ってきた。教頭はしゃがみ込みながら「これ急ぎでお願い」と1枚の紙を手渡した。教諭が中身を確認すると、君が代と校歌を暗記している児童数を記入するように求める文書だった。

ブックマークしたユーザー

  • y-mat20062023年08月12日 y-mat2006
  • hetarechiraura2023年07月28日 hetarechiraura
  • babelap2023年07月25日 babelap
  • mgl2023年07月25日 mgl
  • andsoatlast2023年07月25日 andsoatlast
  • harumomo20062023年07月25日 harumomo2006
  • repon2023年07月25日 repon
  • i_ko10mi2023年07月25日 i_ko10mi
  • genhou2023年07月25日 genhou
  • soramimi_cake2023年07月25日 soramimi_cake
  • ki1002023年07月25日 ki100
  • mekurayanagi2023年07月25日 mekurayanagi
  • moodyzfcd2023年07月25日 moodyzfcd
  • pqw2023年07月25日 pqw
  • gcyn2023年07月25日 gcyn
  • alt-native2023年07月25日 alt-native
  • jegog2023年07月24日 jegog
  • greenbuddha1382023年07月24日 greenbuddha138
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /