[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

395users がブックマーク コメント 26

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

perplexity.aiが速攻で20ドル払って良いと思えたくらいに情報収集を効率化してくれた件 - 理系学生日記

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント26

  • 注目コメント
  • 新着コメント
taguch1
自分がかなり詳しい事柄について数十件ほど質問してみたけど輪郭は合っていて中身が適当な感じだったので、自分があまり詳しくないこと、出された情報の違和感に気づけないものには使えない。責任の無いものならいい

その他
naoto_moroboshi
「課金するとサービスが違う」系のやつって課金しないとわからないから最初は1週間無料とかほしいよな

その他
roirrawedoc
使ってるけど結構微妙だなと思ってる 課金すると違うのか?

その他
irbs
Search in English and output inJapaneseを日本語クエリの最後につければ、大抵英語でサーチして日本語で結果を返してくれるよ / 他の生成AIにも言えるが、求める精度が一発で得られないだけで低評価するのは根本の使い方間違って

その他
GENS
わかるー、英語で検索してって指示してもプロセス見ると日本語検索してるんだよね。ショートカットでやらせるのイイな。私は海外情報調べるときは英語でプロンプト書いて、最後にanswer in Japaneseってつけて回答させてる

その他
dubba
ChatGPTからPerplexityに乗り換えて数ヶ月経つけど満足。ただたまに全く異なる事象の情報をドヤ顔で解説に混ぜ込んでくるので、情報を鵜呑みにせず、怪しい箇所は情報の精度を再確認するようPerplexityに依頼すると良い。

その他
softboild
こりゃまた糞アフィサイトの量産が捗りそうなネット埋め立てツールだな。有能な人が使えば役立つんだろうけど、世の中無能な働き者の方が数が多いのよ。

その他
NAPORIN
人力検索はてなより強いのかどうかがきになる

その他
irbs
irbs Search in English and output inJapaneseを日本語クエリの最後につければ、大抵英語でサーチして日本語で結果を返してくれるよ / 他の生成AIにも言えるが、求める精度が一発で得られないだけで低評価するのは根本の使い方間違って

2024年06月18日 リンク

その他
doko
これぼくあんまり使いこなせてないんだよなぁ。どうせネット検索するんでしょって思えちゃう。ちゃんとした学習データだけからの結果の方が良いんでない

その他
hatebu_admin
ほんとにござるかあ〜?ってぐらい信用できないので標準のベンチマークとか欲しいよね。AI側もベンチマークに最適化したりして、グラボ業界と同じようになるやつ

その他
chiguhagu-chan
日本語の変換をEnterで確定させるとそのまま送信されてくしクエリに追加して再検索が出来ないのでストレスで禿げ上がりそうになる

その他
mayumayu_nimolove
おお、面白そう。あとで使ってみる。

その他
blueboy
調査は比較しなければ意味がない。比較したら? 「スウェーデンの歳入額と、税収全体と、消費税収は、それぞれどのような額か?」に対して、perplexity , Copilot, ChatGPT は回答不能だった。Gemini だけが正解。 https://x.gd/QCvwU

その他
jmako
課金してるけど最近使ってなかった。Web検索なしにしてClaude3を使っていたが、Page機能がかなり便利だと聞いているのでこれから試してみようと思ってる。最近はGPT4oやGemini1.5proがかなり良いので事足りてしまう。

その他
sushisashimisushisashimi
なるほどなー。でそれもダメってなって一周回ってディレクトリ型に戻る、と(ない

その他
knjname
確かに体験がいいな Googleの近年の役立たずっぷりは辟易してたので

その他
kazuhix
ちょうちん記事で稼ぐ方面に進路を定めた学生さん?

その他
dubba
dubba ChatGPTからPerplexityに乗り換えて数ヶ月経つけど満足。ただたまに全く異なる事象の情報をドヤ顔で解説に混ぜ込んでくるので、情報を鵜呑みにせず、怪しい箇所は情報の精度を再確認するようPerplexityに依頼すると良い。

2024年06月16日 リンク

その他
softboild
softboild こりゃまた糞アフィサイトの量産が捗りそうなネット埋め立てツールだな。有能な人が使えば役立つんだろうけど、世の中無能な働き者の方が数が多いのよ。

2024年06月16日 リンク

その他
bike-a-to-z
皆が違和感感じてるのは、この記事自体がSEO対策されてるからだね。クロール元はGoogleだろうからGeminiで十分というのが俺の意見

その他
threetea0407
面白そう。でも自分で使うユースケースがあんまり思いつかないかも。

その他
dec123456789
Bing Copilotと何が違うの?

その他
naoto_moroboshi
naoto_moroboshi 「課金するとサービスが違う」系のやつって課金しないとわからないから最初は1週間無料とかほしいよな

2024年06月16日 リンク

その他
osugi3y
英語で検索するのは多分正しい、情報量も英語の方が上だし、ただ今は中国語も多くなってきている。Perplexity.aiのリンクをMacからiPhoneにAirDropしようとしたができなかった。結局はてブのモバイル版でアクセスできて助かっ

その他
niwa-tori-niwa
無料の時代も終わりそうね

その他
taguch1
taguch1 自分がかなり詳しい事柄について数十件ほど質問してみたけど輪郭は合っていて中身が適当な感じだったので、自分があまり詳しくないこと、出された情報の違和感に気づけないものには使えない。責任の無いものならいい

2024年06月16日 リンク

その他
twainy
pages使ってみたいなと思うけど安くはないから課金に踏み切れない

その他
GENS
GENS わかるー、英語で検索してって指示してもプロセス見ると日本語検索してるんだよね。ショートカットでやらせるのイイな。私は海外情報調べるときは英語でプロンプト書いて、最後にanswer in Japaneseってつけて回答させてる

2024年06月16日 リンク

その他
roirrawedoc
roirrawedoc 使ってるけど結構微妙だなと思ってる 課金すると違うのか?

2024年06月16日 リンク

その他
Andrion
試してみた。確かに良い。

その他
kenzy_n
チップにしては安すぎる。

その他
tmatsuu
自分の周りでもPerplexity.aiが良いという話を聞いた。皆様。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「perplexity.aiが速...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

perplexity.aiが速攻で20ドル払って良いと思えたくらいに情報収集を効率化してくれた件 - 理系学生日記

従来の検索エンジン Perplexity.aiの検索 RAGとの関係 perplexity.aiでリサーチするときのプラクティス ... 従来の検索エンジン Perplexity.aiの検索 RAGとの関係 perplexity.aiでリサーチするときのプラクティス 英語で検索しよう しっかり調べたい時はPage機能を使う ちょっとした調べ物 今使えるモデル まとめ Perplexity.aiがすごく良かったです。何か知りたいことが出てきたら、Google検索するよりもPerplexity.aiで検索している。 Perplexity.aiは、生成AIを用いた検索エンジンと見なすことができるサービスで、情報収集の効率を劇的に向上させてくれます。ユーザーの質問に対してWebをクローリングし、関連情報を要約し、それらの参照リンクとともに高精度な回答を提供してくれる。 最初にネタバレしておくと、このエントリ自体もかなりの部分をperplexity.aiの要約と回答生成能力に頼りました(Github Copilotにもわずかに頼ってい

ブックマークしたユーザー

  • kaisakazume2025年08月13日 kaisakazume
  • saeki05162025年02月15日 saeki0516
  • pipidayooo2024年12月28日 pipidayooo
  • ularaka2024年11月25日 ularaka
  • syou61622024年10月26日 syou6162
  • narrri2024年09月09日 narrri
  • TakayukiN6272024年07月09日 TakayukiN627
  • satory0742024年07月09日 satory074
  • d6rkaiz2024年07月05日 d6rkaiz
  • techtech05212024年07月04日 techtech0521
  • qqqqchan2024年06月23日 qqqqchan
  • midas365452024年06月23日 midas36545
  • NAPORIN2024年06月22日 NAPORIN
  • umiyosh2024年06月20日 umiyosh
  • auient2024年06月19日 auient
  • irbs2024年06月18日 irbs
  • iwasi81072024年06月17日 iwasi8107
  • misshiki2024年06月17日 misshiki
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /