[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

144users がブックマーク コメント 32

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

外国人「Unity終了のお知らせ」(海外の反応)

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kagehiens
なんでダメ施策を発表している当のCEOが自社株手放してるんだろ......。

その他
gowithyou
CEOが株を手放したということはこの施策により業績が落ち株価が下落することを予期したからだよね?ということは意図的に業績を落とさせたということで、インサイダーだけでなく背任にも該当するんだが

その他
ihok
この2つの回答だけで、かなり無理筋な気がする。"Unityが(違法DLか)判断しデベロッパーはそれを信頼する必要がある""Game Passを提供するマイクロソフトが支払いの義務を負う"=サブスク側がunity製ゲームを忌避する

その他
burabura117
"This is the same CEO that entertained the idea of charging players to reload in Battlefield. UnityのCEOはバトルフィールドでユーザーに 「リロードで課金させよう」と言い出したのと同じ人"

その他
byourself
言われて決算発表見てみたけどほんとにひどいね。直近5年で一度も黒字化してないし、年々赤字が拡大してる。これはもう詰んでるんじゃないか。

その他
mayumayu_nimolove
かつてのFlash職人からUnity職人になった人多いんでしょ?不憫だ。

その他
don_ikura
Unityがいまさらサブスク提供側のMSやAppleと24年までにそんな契約結べるとは思えないけどな

その他
ys0000
GIF騒動を思い出した。急な費用変更もさることながら、遡及が必要になる変更はよろしくないよ。

その他
hatomugicha
色々と凄い雑で無理筋な新料金プランではあるけどダウンロード数とインストール数に応じるところの根拠が分からなくてUnityって元々でオンライン前提のストア式かなんかなのかと思ったけどそうでもなさそうなんだよな

その他
dsl
たしかに、利用者は販売数ならプラットフォームや売上から把握できるけどインストール数はいくらでも増えうるから安心できるわけないな。

その他
Sakana_Sakana
かといってUnrealは親会社がTencentなので中国共産党の気分で簡単に潰される可能性を持っているので安全な選択肢が無くなってしまっている。マイクロソフトがUnity買い取るのが妥当だけどデカくなりすぎた会社だからなぁ

その他
atsushieno
Twitterでも離れられない人間が「Twitterを使い続けるしか無い(ドヤァ」って言ってた国民だし、Unityでも同じストックホルム症候群が見られそうじゃん。「嫌なら出て行けよ」 / MSだとVS devdivの下で潰されるだけだと思う

その他
kae1990
ここで国産ゲームエンジン!

その他
rt24
どうやっても黒字化の見通しが立たないから最後の賭けで無茶苦茶なことやりだしたのかなぁ

その他
tyosuke2011
Unityもだれかが作ったソフトだしね独自のゲームエンジンとか作る必要出てくると思うよ

その他
defiant
この記事をおすすめしました

その他
ext3
社長は株価下落前に株手放して、このユニティ税導入によって完全に会社潰す積もりなのか?それとも株価底値になった頃に株再購入してユニティ税撤回する積もりなのか?

その他
eggplantte
せめてUnreal式の収益ベースじゃ駄目だったのかな。寄付のみで赤字で開発してるGodotがどこまで取ってかわれるかも未知数だけど

その他
burabura117
burabura117 "This is the same CEO that entertained the idea of charging players to reload in Battlefield. UnityのCEOはバトルフィールドでユーザーに 「リロードで課金させよう」と言い出したのと同じ人"

2023年09月16日 リンク

その他
gowithyou
gowithyou CEOが株を手放したということはこの施策により業績が落ち株価が下落することを予期したからだよね?ということは意図的に業績を落とさせたということで、インサイダーだけでなく背任にも該当するんだが

2023年09月16日 リンク

その他
canadie
VRChatは大丈夫なんやろか...ユーザーがUnityを使ってワールドやアバターを自作する文化があるので、物理エンジンの乗り換えは簡単ではないぞ...

その他
mohno
幹部がインサイダー取引してるって話、マジ?

その他
byourself
byourself 言われて決算発表見てみたけどほんとにひどいね。直近5年で一度も黒字化してないし、年々赤字が拡大してる。これはもう詰んでるんじゃないか。

2023年09月16日 リンク

その他
hatomugicha
hatomugicha 色々と凄い雑で無理筋な新料金プランではあるけどダウンロード数とインストール数に応じるところの根拠が分からなくてUnityって元々でオンライン前提のストア式かなんかなのかと思ったけどそうでもなさそうなんだよな

2023年09月16日 リンク

その他
tor4kichi
施策からはハイパーカジュアルをジャンルごと潰したいってパッションを感じるし、それ自体は別に反対しないかなぁ。事後対応も説明を重ねていて予想済みっぽいし翻意は望み薄か。

その他
ys0000
ys0000 GIF騒動を思い出した。急な費用変更もさることながら、遡及が必要になる変更はよろしくないよ。

2023年09月16日 リンク

その他
dsl
dsl たしかに、利用者は販売数ならプラットフォームや売上から把握できるけどインストール数はいくらでも増えうるから安心できるわけないな。

2023年09月16日 リンク

その他
don_ikura
don_ikura Unityがいまさらサブスク提供側のMSやAppleと24年までにそんな契約結べるとは思えないけどな

2023年09月16日 リンク

その他
akiat
Twitterみたいな状態か

その他
mockmock9876
どこか大きいところに買収されるのを待ってるんだろ...

その他
MIZ
"過去5年間で株価が半分に落ちたUnity"

その他
quwachy
いいこと思いついた、Unity社が自社のPCにインストールしまくれば無限に搾取できる!インストールじゃなくて販売数でええやろ、不正するという宣言にしか見えないぞ

その他
yarumato
"過去5年間で株価が半分に落ちたUnityが収益のため導入を決めた新プランだが、すでに同社の存続を危ぶむ声が聞こえる。開発者との信頼関係を決定的に破壊した。ゲームサブスクで料金はMS/SONYが支払うか?Unity回避だろ"

その他
mayumayu_nimolove
mayumayu_nimolove かつてのFlash職人からUnity職人になった人多いんでしょ?不憫だ。

2023年09月16日 リンク

その他
abababababababa
あーあ。

その他
gachapining
実際いくらぐらいになるんだろ?イメージがつきづらいな

その他
mory2080
英語圏ではcheat at Rock-Paper-Scissorsと訳すらしいけど意味まで伝わってるんだろうか→"後出しジャンケン"

その他
kagehiens
kagehiens なんでダメ施策を発表している当のCEOが自社株手放してるんだろ......。

2023年09月16日 リンク

その他
homarara
これ読むと、今回下手を打ったというより元々かなりヤバかったっぽく見えるな。

その他
ihok
ihok この2つの回答だけで、かなり無理筋な気がする。"Unityが(違法DLか)判断しデベロッパーはそれを信頼する必要がある""Game Passを提供するマイクロソフトが支払いの義務を負う"=サブスク側がunity製ゲームを忌避する

2023年09月16日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「外国人「Unity終了...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

外国人「Unity終了のお知らせ」(海外の反応)

8月 2025 (15) 7月 2025 (22) 6月 2025 (22) 5月 2025 (23) 4月 2025 (20) 3月 2025 (21) 2月 2025 (22)... 8月 2025 (15) 7月 2025 (22) 6月 2025 (22) 5月 2025 (23) 4月 2025 (20) 3月 2025 (21) 2月 2025 (22) 1月 2025 (23) 12月 2024 (24) 11月 2024 (23) 10月 2024 (32) 9月 2024 (27) 8月 2024 (26) 7月 2024 (24) 6月 2024 (27) 5月 2024 (26) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2

ブックマークしたユーザー

  • mieki2562023年09月17日 mieki256
  • confi2023年09月16日 confi
  • morioka2023年09月16日 morioka
  • otanuft2023年09月16日 otanuft
  • warabi2023年09月16日 warabi
  • airstation2023年09月16日 airstation
  • Sakana_Sakana2023年09月16日 Sakana_Sakana
  • kamm2023年09月16日 kamm
  • kabemura2023年09月16日 kabemura
  • t_otoda2023年09月16日 t_otoda
  • deejayroka2023年09月16日 deejayroka
  • FFF2023年09月16日 FFF
  • atsushieno2023年09月16日 atsushieno
  • shiro_462023年09月16日 shiro_46
  • hamatu2023年09月16日 hamatu
  • sasasin_net2023年09月16日 sasasin_net
  • kae19902023年09月16日 kae1990
  • rt242023年09月16日 rt24
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /