[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

427users がブックマーク コメント 108

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

職質裁判、上告不受理で終了

427 users ezoeryou.github.io

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント108

  • 注目コメント
  • 新着コメント
timeout
つまり江添氏自身の正当性はどうでも良くて「警察がいい感じに任意の市民を職務質問からの流れで恣意的に準犯罪者として取り扱う権利のようなもの」を残しておきたかった・守りたかった、という理解で宜しいか?

その他
theta
ロシアでは、警官が言いがかりを付けてくるので、対策としてドライブレコーダーが普及したと聞いた。日本でもそうなったと言うことか......

その他
pre21
警察官職務執行法を改正したほうがいいと思う。職務質問できなくするということではなく、法に基づいて職質すべきだ。現実に即してないならなんちゃって任意ではなく権限与えるべきで、現場の裁量任せが一番危ない。

その他
smile4u
悔しい結果。お疲れ様でした。/iPhoneに「警察にとめられた」ショートカット入れよう。 https://iphone-mania.jp/news-295537/

その他
butyricacid
自分もパトカーがいる手前の路地に入ったら追いかけてきて「なんで逃げた?」って言って囲まれた。路地に入ってすぐ自宅で、玄関開けようとしてるところで。そんなことがあったから江添氏には勝って欲しかった。

その他
hirata_yasuyuki
「警察の偽証から自衛せねばならぬとは嫌な世の中になったものだ。」

その他
moccos_info
"自衛のために常日頃からボディカメラを装着して持ち歩くべきだろう。常時録音録画しておき記録に残すのだ。" 次は盗撮を疑われて連れていかれそう

その他
smallman
電話を携帯すべきという教訓では

その他
tick2tack
"不審事由がないにもかかわらず職務質問は妥当であるという結論""この結果から何の教訓を引き出せばいいのかわからない"

その他
laislanopira
日本の警察も、アメリカの警察みたいにボディカメラをずっと回すべきなのかもしれない

その他
causeless
"@cubedl 131件のコメント https://t.co/aXg5SmIohk "職質裁判、上告不受理で終..." via https://twitter.com/cubedl/status/1278711424437477376

その他
sisya
警察は自らの過失を隠すためならギリギリまで嘘をつく。ネットにもその手の報告は多い。組織の信頼を失えば治安が守られなくなるためにそう動くのだろうが、逆に信頼を貶めている。そろそろ考え方を改めてほしい。

その他
BT_BOMBER
思った以上に警察寄りのブコメが多くて意外/警察官になった友人二人いるけど、あいつら合法ヤクザだぞ。本人たちもそのこと認めてたし

その他
altar
職質による治安維持効果は残したい、現行の制度では警官の暴走を抑止できない、のであれば、警官側にボディカメラによる記録を強制して記録がない場合は問答無用で違法捜査とするのが正しい結論に思える。

その他
x-osk
ドラレコの次はボディカメラが必須だねジャップランドは

その他
momizikeiko
職質を拒否する権利はあってしかるべきだとは思うけど、警察関係の裁判ってどうもこう徒労感が半端ない

その他
kajuido
録画録音はこちらが法に詳しくなくても警察官を法に基づいて行動させる最善の手段である、と

その他
quick_past
こいつはあやしい、こいつは調べるべきだ。という、たんなる個人的不信感で公権力が動いて当然のようなブコメが、こうした理不尽を許してるわけだ。変なのが増えすぎた?その変なのがどれだけ治安を悪化させたのよ

その他
gesyo
ボディカメラは賛成。その前に取調室のカメラ設置か。

その他
marmot1123
残念。

その他
dobonkai
この人自分がシェアハウス内で起こした暴力事案についてダンマリなんだけどそれはどうなってるの?俺からするとこの人は自分には甘くて他人には異様に厳しいって評価なんだけど。

その他
a8888
アメリカでも身なりの良い黒人男性は警察の被害から逃れられる。被害は偏見を持たれがちな属性の男性に偏っていて、負担が偏っているからこそ恩恵のみ受けられる層は容認してしまうのよね。

その他
gggtkg
気になっていた裁判。この方のブログを読ませていただきましたが、職務質問に妥当性は感じませんでした。

その他
Chisei
"警察の偽証から自衛せねばならぬとは嫌な世の中になったものだ。"

その他
eerga
職務質問されたらすぐにカメラで撮影しないといけないのかなぁ。撮影始めたら私の感覚だと不審者だけどなぁ。

その他
cartman0
なんか素人が難癖付けてるみたいに見ている人いるけど普通に自衛官の資格もってるしそれなりに法知識ある上でおかしいとちゃんと言ってるんだよなあ

その他
tettekete37564
この国はどうなってしまうのか、まあ棄民にとってはもう割とどうでも良いがね

その他
yamadar
これは辛い。こういうのが集団として塵積もったのがBLM運動の一端になってるのかなと思う。

その他
Yagokoro
当然の判決。つーか、この人の言い分、全く信用できないけど。

その他
shiketanotsuna
薬物中毒者のように見えたのでカバンの中見せてくださいと言われて拒否し続けられたらそれは警察としては引くに引けないのでは?その場で尿検査してやるよってチンポ出すしかない。

その他
hiroyuki1983
色々調べたけど、この人は職質されるのも止む無しという結論に達した。むしろ警官って見る目あるんだなと

その他
shoh8
敵に対峙したら、「ブック」と発声しバインダーを手元に見せて自衛をしなければならない

その他
fukken
こうして、襟を正す機会を司法が事なかれ主義で自ら放棄していくのだ。

その他
natu3kan
職務質問が嫌ならボディカム。相手がどんな問題のある人でも相応の根拠なく職質は。法改正し強制にするならまだしも。関連:白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影(http://www.liberal-shirakawa.net/dissertation/policestate.html)

その他
Panthera_uncia
江添氏ってシェアハウスで暴力沙汰あった人だよね

その他
zakinco
『警察の偽証から自衛せねばならぬとは嫌な世の中になった』警察の横暴を放置し続けた結果、無辜の市民にまで被害が広がっているとみるべき。警察は権力持ってるんだからもっと紳士的にふるまうべき。

その他
gyochan
素直に従えばたいてい1分もかからず解放されます。疑われるのが面白くないのはわかるけど、へんにゴネると長引いて結果的に治安維持のリソースを空費することになりますよ

その他
nobg
昭和の時代は学校で「戦前は警察官が道行く人をオイコラと呼び止めて、理不尽な取り調べをしていた暗い時代でした」って習った。今は昔・・・。

その他
yowie
地裁・高裁の判断を見る限りは職務質問と、その前段階の任意の協力を求める行為として正当性はありうると思われる。本人のプライバシーと公共の安全との限界事例だが、一方の主張のみを鵜呑みにするのはどうだろう。

その他
tk_musik
うーむ...トータルでみてこういう判決にならざるを得ないのではと思った。任意だから応じないくていいのは確かなんだが、警察の捜査を萎縮させるのも結局民のマイナスになると。横柄な奴は確かに問題なんだが。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「職質裁判、上告不...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

職質裁判、上告不受理で終了

職質裁判は上告不受理で終了した。 calling-110-is-suspicious/20200626_zyoukoku_huzyuri.pdf at maste... 職質裁判は上告不受理で終了した。 calling-110-is-suspicious/20200626_zyoukoku_huzyuri.pdf at master · EzoeRyou/calling-110-is-suspicious 経緯はこうだ。3年前にひどい職務質問を受けた。 警察官に職務質問をされた話 警察官職務執行法に規定されている通り、職務質問をするためには職務質問を受ける人物について犯罪を犯した、あるいはこれから犯罪を侵すと疑うに足る相当な理由が必要だ。それに職務質問で規定されているのは質問であって、開口一番にリュックの中身を見せろと発言するのはもはや質問ではない。そして警察官2人がかりで路上に羽交い締めにされたり、多数の警察官によって私有地の駐車場に監禁され、何の法的根拠もない手荷物検査に応じるまで解放しない。これは説得でありお願いであるので法的根拠は必要ないと2時間拘

ブックマークしたユーザー

  • AKIYOSHI2023年05月10日 AKIYOSHI
  • OKU_s622021年10月31日 OKU_s62
  • itosho5252021年10月21日 itosho525
  • razokulover2020年08月26日 razokulover
  • sawarabi01302020年07月03日 sawarabi0130
  • causeless2020年07月03日 causeless
  • fukuzawa-yumi2020年07月03日 fukuzawa-yumi
  • cubed-l2020年07月03日 cubed-l
  • gggsck2020年07月02日 gggsck
  • smicho2020年07月02日 smicho
  • sisya2020年07月02日 sisya
  • BT_BOMBER2020年07月01日 BT_BOMBER
  • endor2020年07月01日 endor
  • altar2020年07月01日 altar
  • enhanky2020年07月01日 enhanky
  • x-osk2020年07月01日 x-osk
  • momizikeiko2020年07月01日 momizikeiko
  • kz782020年07月01日 kz78
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /