[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

57users がブックマーク コメント 12

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

IIJに対してマルウェア対策のDNSブロッキングについての質問の回答

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント12

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ockeghem
考察内容が興味深い

その他
buhoho
"少数派はその分余計なフィンガープリントを抱える"ですよねー。WindowsでChrome使ってトラッキングされまくるほうが、無名の個人になれる?

その他
pekeq
"違法素数"とは?って思ったら本当にあるんだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%B3%95%E7%B4%A0%E6%95%B0

その他
quwachy
また高木、じゃないだと

その他
Dursan
ああ、オフィスのある飯田橋で一番つながらないIIJmioですかそうですか

その他
causeless
"@EzoeRyou IIJに対してマルウェア対策のDNSブロッキングについての質問の..." via https://twitter.com/EzoeRyou/status/1115767054903021570

その他
tenkoma
IIJMio 使ってるから、このメール届いてた

その他
buhoho
buhoho "少数派はその分余計なフィンガープリントを抱える"ですよねー。WindowsでChrome使ってトラッキングされまくるほうが、無名の個人になれる?

2019年04月10日 リンク

その他
fumikef
普通にオプトアウトしたらいいのでは?仮に通信を傍受されていて更に普通の通信をマルウェアと誤検知したとして「違法な通信傍受」を明かさずにアプローチするなどできないし、諜報機関の存在確認ができるかも。

その他
pekeq
pekeq "違法素数"とは?って思ったら本当にあるんだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%B3%95%E7%B4%A0%E6%95%B0

2019年04月10日 リンク

その他
j-u
"ましてや、国家の諜報機関は、意図的にDNS検閲のオプトアウトをした人間を怪しいとみなし、重点的に秘密裏に通信内容を傍受して捜査するかも知れない。"

その他
sasashin
q「あらゆる検閲は悪であるので当然オプトアウトすべきだが、オプトアウトすると目立って通信を傍受される可能性が高まるので、気軽にオプトアウトすることもできない」

その他
Lat
IIJの仕組みがどのようなものかわからないけど、利用するDNSサーバをgoogleに指定しても通信が止められるのであればIIJ側がIPアドレスで通信を止めていると思われる。ただ1IP=1ドメインではないので誤ブロックは出そうだな

その他
Fushihara
一年後くらいに「利用者が極端に少ないのでコスト削減で停止します」とか言いそう感。

その他
ockeghem
ockeghem 考察内容が興味深い

2019年04月10日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「IIJに対してマルウ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

IIJに対してマルウェア対策のDNSブロッキングについての質問の回答

IIJに対してマルウェア対策のDNS検閲についての質問の回答 私の使っているISPであるIIJmioひかりはマル... IIJに対してマルウェア対策のDNS検閲についての質問の回答 私の使っているISPであるIIJmioひかりはマルウェア対策のDNS検閲を開始すると宣言した。 IIJセキュリティに関する取り組み | インターネットイニシアティブ(IIJ) IIJの説明を読むと、IIJの提供するDNSサーバーは、マルウェアが指令や通信をするのに使うことが知られているC&Cサーバーのドメイン名の解決を行わないのだという。彼らはこれをDNSフィルタリングと読んでいるが、私はDNS検閲と呼ぶことにする。あるいは少し前に話題になったDNSブロッキングと呼ぶのもよい。 IIJによると、DNS検閲はデフォルトで有効であり、オプトアウトするためには、IIJが用意したDNS検閲を行わないDNSサーバーを使う必要があるという。 しかし、このDNS検閲の実装方法や、マルウェアの定義が疑問なので、IIJに対して質問することにした

ブックマークしたユーザー

  • hate_nao2019年12月08日 hate_nao
  • sterope2019年04月18日 sterope
  • Akaza2019年04月13日 Akaza
  • hate-uruma2019年04月11日 hate-uruma
  • quwachy2019年04月11日 quwachy
  • misomico2019年04月11日 misomico
  • Dursan2019年04月11日 Dursan
  • u_wot_m82019年04月11日 u_wot_m8
  • causeless2019年04月11日 causeless
  • tcmsc2019年04月11日 tcmsc
  • tenkoma2019年04月11日 tenkoma
  • mirai-iro2019年04月11日 mirai-iro
  • AirReader2019年04月10日 AirReader
  • futab2019年04月10日 futab
  • aku_su12019年04月10日 aku_su1
  • buhoho2019年04月10日 buhoho
  • fumikef2019年04月10日 fumikef
  • Barak2019年04月10日 Barak
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /