エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2020年2月10日から15日までプラハで行われた会議により、C++20のDIS(Draft Intarnational Standard)が可... 2020年2月10日から15日までプラハで行われた会議により、C++20のDIS(Draft Intarnational Standard)が可決された。これはC++20となる標準規格と同じ文面であり、もうこれ以上変更はない。今後、このドラフト案に対して各NBによって可否の投票が行われる。何事もなければこのまま可決されてC++20が制定されるだろう。 今回残念なのはstd::formatだ。これはpythonにあるようなテキスト整形ライブラリだ。ただしロケールに依存している。std::formatのロケールを引数に取らないコンストラクターはグローバルなlocaleオブジェクトに依存する。今の所ロケールの影響を受けるのはtype specifier nで、数値を桁区切りにして出力する機能だ。 std::formatがlocale汚染されたことにより、std::formatは危なくて使えないラ