[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

161users がブックマーク コメント 17

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

CSSの「display: block;」が「display: block flow;」になる、displayプロパティで2値構文がサポートされます

161 users coliss.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント17

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
coliss
オーナー CSSのdisplayプロパティで2つのキーワードを値として設定できる2値構文がサポートされます。

その他
JackP
2値構文好き。今までボックスの外側と内側で整形コンテキストが分かれる display の値はたびたび仕様を確認してたけどひと目で分かるのは嬉しい(これはJS部分の代替でもなく用語と指定方法が整理されたくらいですね〜)

その他
w_bonbon
ここ最近の新機能を駆使しまくったCSSって相当難読な物になる気がして何を目指しているのか分からなくなる時がある。JSが担ってた部分までピュアCSSだけでやろうとしすぎてないだろうか。。

その他
オーナーコメントを固定しています
coliss
オーナー coliss CSSのdisplayプロパティで2つのキーワードを値として設定できる2値構文がサポートされます。

2023年06月06日 リンク

その他
y-kawaz
Chromeの実装が最後って珍しいパターンな気がする。

その他
tinsep19
divが減るのかな?減りそうな気がする。

その他
JackP
JackP 2値構文好き。今までボックスの外側と内側で整形コンテキストが分かれる display の値はたびたび仕様を確認してたけどひと目で分かるのは嬉しい(これはJS部分の代替でもなく用語と指定方法が整理されたくらいですね〜)

2023年06月06日 リンク

その他
Kototy25
メリットがいまいちわからない...実装してみたらなんかわかるかなぁ

その他
umai_bow
なるほど

その他
masa8aurum
"display: flex;はdisplay: block flex;になります。" / 一部ブコメを見た感じ、記事があとから修正された?

その他
cl-gaku
ええ...

その他
w_bonbon
w_bonbon ここ最近の新機能を駆使しまくったCSSって相当難読な物になる気がして何を目指しているのか分からなくなる時がある。JSが担ってた部分までピュアCSSだけでやろうとしすぎてないだろうか。。

2023年06月06日 リンク

その他
nekoline
IEがお亡くなりになってから進化がめちゃくちゃ激しく感じるなぁ。

その他
bocuno
"display: flex;はdisplay: block;になります"/え?長らくマークアップの現場から離れてるので初めて知ったんだけど。これ今までの記述どうなるん?

その他
nicht-sein
display:ruby なんてものがあるのをここで初めて知った人

その他
Shinwiki
うざ

その他
udddbbbu
"display: flex;はdisplay: block;になります。"ちょっと何いってるかわからない

その他
Lhankor_Mhy
え、Chromeまだ対応してなかったのか

その他
Helfard
ニッチな構文かな?

その他
szmk
"2値構文"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「CSSの「display: b...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

CSSの「display: block;」が「display: block flow;」になる、displayプロパティで2値構文がサポートされます

CSSのdisplayプロパティはよく使用すると思います。値にflex, gridを設定したり、ブロックやインライン... CSSのdisplayプロパティはよく使用すると思います。値にflex, gridを設定したり、ブロックやインラインにしたい時にblock, inlineを設定します。 そんなdisplayプロパティで2つのキーワードを値として設定できる2値構文がサポートされます。すでにSafariとFirefoxにサポートされており、ChromeとEdgeは7月リリース予定の115でサポートされます。

ブックマークしたユーザー

  • yoshi-nkyma2023年06月24日 yoshi-nkyma
  • thaturn2023年06月21日 thaturn
  • midas365452023年06月08日 midas36545
  • DISTGINGIN2023年06月08日 DISTGINGIN
  • mtom0292023年06月08日 mtom029
  • y-kawaz2023年06月07日 y-kawaz
  • lunastera2023年06月07日 lunastera
  • daizu61102023年06月07日 daizu6110
  • platypus01142023年06月07日 platypus0114
  • Toge2023年06月07日 Toge
  • aravow2023年06月07日 aravow
  • tinsep192023年06月07日 tinsep19
  • s-hiraoku2023年06月07日 s-hiraoku
  • gazza0692023年06月07日 gazza069
  • toshi-toma2023年06月07日 toshi-toma
  • tech04032023年06月07日 tech0403
  • riko19942023年06月07日 riko1994
  • NSTanechan2023年06月07日 NSTanechan
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /