[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

945users がブックマーク コメント 240

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

945 users blog.tinect.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント240

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ONOYUGO
"「6割の力で生活をすること」。 精神科医からそう言われ続けたし、そのことに慣れてきた。" ←これ大事だよな〜。人間って無理して頑張ることの方が休むよりも案外簡単にできちゃうから。

その他
buu
労災だろ、これ。

その他
mienaikotori
男性と思い込んで読み進めてしまった...自分に潜むジェンダーバイアスよ。反省/複数ご指摘ありましてサムネのアシストがあった説あり。そうなのか? 初見の時の状態がもう思い出せない...(コメント書き替えました)

その他
tettekete37564
IQの高い人間ほどペルソナはしっかり作られ厚みもあるから端からは健常者のように見えるんだ、と適応障害になって理解した。自分の場合それも少し綻んだがそれでも自分で驚くほど普通にコミュはとれるのだ

その他
anmin7
ここで文章書けてるだけで相当な上澄みだということを忘れて傲慢ですこと。

その他
mmddkk
東大出身で電通に入って自殺した女性を思い出した。若手だと同業に転職しにくそうな業界(この記事のTBSもそうだろう)は、エリートでも無理してしまいがちなのかも。

その他
goldhead
同じ双極性障害でも、おれはODはしたことはないな。毎晩酒飲んでるだけだ。たぶんエネルギーが良くも悪くも小さいのだろうと思う。

その他
bokmal
"「パパゲーノ」と呼ばれる人たちがいる" 「魔笛」のしか知らなかったけど、いまや検索したらこちらの意味の方がヒットするんだな。

その他
yuzuk45
大変な才能の持ち主だが出力が安定しないのは辛いだろうな.../無才無能なので無縁の世界

その他
bbrinri
酒好きとあるので仕事と酒(とおそらくは遺伝的要因)でダメになったパターンかな。観測範囲ではIQが高く、責任感が強く、激務で酒が好きな人は、かなり高い確率で精神疾患を抱えている。酒か激務をやめるとよくなる

その他
georgew
「生きがい」って、無理をしてまで探すべきものなんだろうか? ... わたしは少し前から「諸行無常」の心地よさに気づいた > 人生ケセラセラと思うぐらいがちょうどいいと思います。

その他
nakayossi
梅棹忠夫『私の生きがい論』でも、生きがいというのはない方が〜みたいな話があったな

その他
justicewoods
大学卒業までのご自身の努力と,皮肉にも職場の発症後の対応に助けられましたね(平均的な企業ならこうはいかない).ただ,タイトルや文中の表現には思慮深さは見られないかな.Facebook見る限り人生充実してそう.

その他
kkobayashi
いろいろとすごいな・・・能力がありすぎても器がキャパオーバーで壊れるのかもしれん。凡人でよかた

その他
ponkotukko
私は6割では死ぬのです

その他
hobbling
サムネが男だから男と思い込んでたよ!

その他
arrack
「そもそもこの無苦庵は(中略)寝たき時は昼も寝、起きたき時は夜も起る。九品蓮台に至らんと思う欲心なければ、八萬地獄に落つべき罪もなし。生きるまで生きたらば、死ぬるでもあらうかとおもふ」自分はこれ

その他
whirl
パパゲーノ効果の事か。それで自殺を思いとどまった人をパパゲーノと呼ぶのは知らんかったが。

その他
rokasouti
6割だと、私はヒトをやれないんです。

その他
gen9217
重い内容が淡々と、爽やかなように書かれている

その他
skgctom
「天まで届く塔を建てていたら雷に撃たれて根本から倒壊したので、今は低くても大きく美しい城を建てています」みたいな話なので、藁や木の家を必死で建ててる人が反感を覚えるのも自然だし、崩壊したのも嘘ではない

その他
skippers_people
「6割の力で生活をすること」自分もそうやって生きていこうと少し前に決めた。題名の「人生崩壊」とあるが、人生は歩んでいく過程で刻んでいくもの。著者の人生は何も壊れていない。

その他
hatepy
「夢」とか「やりがい」という言葉をこの世から消してほしい。

その他
minaminoani
精神疾患でもなんでも無いけど、6割の力で仕事してます。同僚からもよく言われます。

その他
aox
id:mienaikotori サムネのせいでは

その他
natu3kan
清水沙矢香。大企業だったからこそ激務で精神が壊れたけど、大企業だったからこそ職域変更が充実してたり、親でドキュメンタリー撮ろうってなれた可能性もあるから、人間万事塞翁が馬な所はあるよな。

その他
shinobue679fbea
6割で生きても世の中の大半より上だからね

その他
shira0211tama
それぞれの地獄と寄り添おうとしてもいいが、パートナーがあり、看板学歴もあり、恐らく貯蓄もたんまりよ?なかなか難しいね。

その他
hfzand3n
諸行無常の心地良さ、わかるなぁ。人生は川の流れだと分かってから変な固執が無くなってちょっと楽になった。変わってもいい、不変の物はない、自然のままただ流れていればいい。

その他
fishe
「誰もがそれぞれの地獄を背負っている」ということを理解できないと、何より自分が幸せになれないですよ。自分の中の嫉妬の気持ちにも気づかず「傲慢」だとか的はずれなdisをしてしまうわけですから

その他
kanimaster
パパゲーノはモーツァルトの歌劇「魔笛」の登場人物。孤独感から人生に絶望するが、自殺寸前で思いとどまり、自分にそっくりの女性パパゲーナと出会って恋に落ち、結ばれる。

その他
muryan_tap3
のうりょくのこじんさってざんこくだな、とおもいました....

その他
homarara
一度壊れると事故車のようにあちこち脆くなるんだよなあ。それにしても、TBSが意外と社内の異動に融通効くのが驚き。壊れる前にギブアップできてればその後普通に過ごせてたかも。

その他
yoiIT
致死量の仕事によって壊れた人たちをたくさん見てきた。自分はたまたま壊れなかった。違いはなんなんだろうか。

その他
nenesan0102
私の知人もそんな感じ。現役で東大理系、キラキラ感に耐えられずに京大理系に入り直し、卒業直前に自殺未遂して救急車で病院に運ばれる。死にたがりでODしてばっかり。原因がアスペルガー。ツライのわかる

その他
nuryouguda
俺の方がもっと崩壊してる。さあメンタル破壊バトルで勝負だ

その他
kura-2
別に京大卒いらんだろ。なぜそこに学歴がいる?

その他
aoiasaba
すんばらしい。さわやかな文章なのに内容が重い。

その他
atoshimatsu
1500ccのエンジンなのに3000ccの出力で走ろうとする感じだろうか?私はエンジンがポンコツなので、この人の感覚が理解できない。

その他
Hidemonster
タイトルの付け方に双極っぽさがみてとれる。傍からみれば全く人生崩壊してないのだが、本人的には人生崩壊なのだろう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「精神疾患で人生崩...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸... 「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

ブックマークしたユーザー

  • hifi00002025年09月18日 hifi0000
  • kyogrand2025年05月22日 kyogrand
  • gmkzmrn2024年09月30日 gmkzmrn
  • techtech05212024年06月16日 techtech0521
  • o-8u_s5u_k9382023年10月25日 o-8u_s5u_k938
  • keychan_net2023年10月08日 keychan_net
  • HACHI-BAY2023年10月07日 HACHI-BAY
  • georgew2023年09月25日 georgew
  • free-life3582023年09月22日 free-life358
  • yukkikki082023年09月21日 yukkikki08
  • kennnnnagu2023年09月19日 kennnnnagu
  • feilong2023年09月19日 feilong
  • nakayossi2023年09月18日 nakayossi
  • etoito2023年09月18日 etoito
  • justicewoods2023年09月17日 justicewoods
  • eu-ro2023年09月16日 eu-ro
  • feilung2023年09月16日 feilung
  • maxtokiforniigata2023年09月15日 maxtokiforniigata
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /