[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

39users がブックマーク コメント 32

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

お国のために出産頑張って!

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
khatsalano
うちも3人育てた。あたりまえだけど,全員違う。3人目がいなかった世界なんてもう考えられない。3人リリースして社会に貢献したかもしれないけど,そんなのはどうでもいいかな。

その他
sunamandala
どんだけ子育て家庭は追い詰められてるんだよ... まじで子育て家庭いじめないでほしいんだけど... もうこんなメンタルじゃん母親。少子化もやむなしだろ...

その他
poipoi3
私が同じセリフを同僚から言われたら国のために産むんじゃねーよって気分になりそうだな/なんとなく口調が男性ぽいからネタなのかな。実体験だったらごめん

その他
hatsan8
「お国のため」はワードが強すぎてちょっと使いにくいけど、「子供は国の宝だからみんなで育てるんや」的なことはよく言う。保育園排斥とかの流れで。

その他
plusqplusq
みんな大嫌いな自己責任論への対抗方法だと思うよ正直。自分のためだけじゃないんだってしてくれることによって肩が軽くなる感じはすごく想像できる。村のためとかでも同じ感じになるかもだけど

その他
croissant2003
国というか所属コミュニティの維持には、ある意味で、重要ではある

その他
oyamissa
"今の時代、子供を持つのって、なんていうか娯楽みたいな扱いの部分あるだろ。" な、ないけど...?

その他
deb
夫のため、親のため、他人のため、隣人のため、社会のため...自分以外の...利他的な...

その他
bfoj
自分で方向性を決められない人にとっては、社会的な大義名分(≒イデオロギー)があった方が良いという話?🤔

その他
kkbt2
「全体主義は良くないけど、個人の自由の尊重とか言われるよりも、お国のためにみたいな大きな価値観がある方が、正直楽だよな。」

その他
dgen
私なら「なんで国のために?」って思う。まあ価値観は人それぞれ。

その他
kaionji
偉いね

その他
iiko_1115
国はなんもしてくれないのに

その他
croissant2003
croissant2003 国というか所属コミュニティの維持には、ある意味で、重要ではある

2025年10月08日 リンク

その他
natumeuashi
国が「貴方の赤ちゃんを国家の為に育成するのでください」と言ったら、誰もあげない様に、国の為に子供作ってる家庭なんてないんだけどね。ただ、それで貰える名誉や賞賛を拒絶する理由はないし、悪いことではない

その他
loomoo
これほんとに女性が書いてる?

その他
slkby
国程度で全体とは意識が低い。どうせなら宇宙のために産め。

その他
eroyama
結果的にお国の為にもなるが、somo2, 地上の総幸福量を何倍にもしているのでとても偉い

その他
hatsan8
hatsan8 「お国のため」はワードが強すぎてちょっと使いにくいけど、「子供は国の宝だからみんなで育てるんや」的なことはよく言う。保育園排斥とかの流れで。

2025年10月07日 リンク

その他
albertus
そんなの言われたら、流産しそうだよ。

その他
keidge
自己承認のやり方は色々あるだけの話。お国のためでもいいじゃない。自分がうれしければ何でもいいんだよ。

その他
hatest
褒めてくれた周りの人3人は、子供をあまり産んでないので非国民

その他
aquatofana
次世代育成は「社会のために」という側面があるのは間違いない一方で、「お国のために」という言葉は支配者層が護持したい国体・既得権益のために庶民を消費することを是とする言葉なのでなあ。

その他
estragon
なるほど / "私も本当申し訳なくて、迷惑もたくさんかけちゃったし、何度も何度も謝ったんだ...。 そうしたら、お国のためにって言ってもらえて、これはありがてえええってなったんだ。"

その他
kjtec
お国のためにっていう人は増税賛成派なんだろうか。そこ気になる。

その他
tikisn
確かに何でも個人基準は疲れるかもしれないけど、そこからお国のためはスケールが飛躍してない?「町内がにぎやかになるね」くらいじゃダメ?

その他
nanamino
タイトルを見て皮肉かと思ったら全然違った。え?嬉しいのそれ?普通は怒るところじゃないの?釣りか?

その他
bokmal
昨日の「有事に前線で戦うのは誰か」増田といい何かキャンペーンが始まってるのかな(それにしても何故増田で...「日本死ね」の逆バージョンを狙って?)。これが子持ちの現実ならすまん。

その他
khatsalano
khatsalano うちも3人育てた。あたりまえだけど,全員違う。3人目がいなかった世界なんてもう考えられない。3人リリースして社会に貢献したかもしれないけど,そんなのはどうでもいいかな。

2025年10月07日 リンク

その他
plusqplusq
plusqplusq みんな大嫌いな自己責任論への対抗方法だと思うよ正直。自分のためだけじゃないんだってしてくれることによって肩が軽くなる感じはすごく想像できる。村のためとかでも同じ感じになるかもだけど

2025年10月07日 リンク

その他
sunamandala
sunamandala どんだけ子育て家庭は追い詰められてるんだよ... まじで子育て家庭いじめないでほしいんだけど... もうこんなメンタルじゃん母親。少子化もやむなしだろ...

2025年10月07日 リンク

その他
poipoi3
poipoi3 私が同じセリフを同僚から言われたら国のために産むんじゃねーよって気分になりそうだな/なんとなく口調が男性ぽいからネタなのかな。実体験だったらごめん

2025年10月07日 リンク

その他
yorkfield
"子供を持つのって、なんていうか娯楽みたいな扱いの部分あるだろ。" / そうは思わないけど、そういう雰囲気の所もあるのかな?

その他
akasaka_34
地元愛の無い住人と野次馬根性の旅行者は嫌だね実際。

その他
awkad
国のために産むんだから絶対海外移住は不許可だし、必要なら自衛隊や介護に迷わず差し出してくださいね

その他
narwhal
産めよ殖やせよ国のため

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「お国のために出産...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

お国のために出産頑張って!

3人目の子供を妊娠した時、ものすごくつわりがひどくて会社をたくさん休んじゃって、仕事できそうになく... 3人目の子供を妊娠した時、ものすごくつわりがひどくて会社をたくさん休んじゃって、仕事できそうになくて休職してそのまま産休になっちゃった。 その休職する時に、周りの人が3人目なんてすごいよ!お国のために頑張ってね!って言ってくれたんだ。 それがめっちゃ嬉しくてさ。 今の時代、子供を持つのって、なんていうか娯楽みたいな扱いの部分あるだろ。 自分勝手で好きで子供こしらえたくせに仕事休んで...みたいなイメージも正直ある。 私も当申し訳なくて、迷惑もたくさんかけちゃったし、何度も何度も謝ったんだ...。 そうしたら、お国のためにって言ってもらえて、これはありがてえええってなったんだ。 全体主義は良くないけど、個人の自由の尊重とか言われるよりも、お国のためにみたいな大きな価値観がある方が、正直楽だよな。 行きすぎると良くないだろうけどさ。

ブックマークしたユーザー

  • oyamissa2025年10月11日 oyamissa
  • hiropu-n2025年10月09日 hiropu-n
  • deb2025年10月09日 deb
  • choco_potta2025年10月09日 choco_potta
  • bfoj2025年10月09日 bfoj
  • kkbt22025年10月09日 kkbt2
  • dgen2025年10月08日 dgen
  • kaionji2025年10月08日 kaionji
  • iiko_11152025年10月08日 iiko_1115
  • croissant20032025年10月08日 croissant2003
  • natumeuashi2025年10月08日 natumeuashi
  • loomoo2025年10月08日 loomoo
  • slkby2025年10月08日 slkby
  • eroyama2025年10月08日 eroyama
  • hatsan82025年10月07日 hatsan8
  • albertus2025年10月07日 albertus
  • yamamototarou465422025年10月07日 yamamototarou46542
  • keidge2025年10月07日 keidge
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /