[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

866users がブックマーク コメント 578

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ

866 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント578

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kamayan1980
昔から思うが、バス停か乗口ドアの所に乗り方を大きく書いといてくれ、って毎回思う。何十年「客が慣れろ」「バスが変われ」って言い合い続けてんの。

その他
tome_zoh
見知らぬ土地のバスはあらゆる面でハードル高いよ、バス旅できる人は尊敬する。

その他
greipoo
私の居住地の市バスは均一料金後ろ乗り後払い、私営バスは距離別料金以外同じ。隣街の市バスは均一料金前乗り後払い。路線バスの乗り方がバラバラすぎるからもたつく人が出てくるのだと思う

その他
buriedarmy
均一料金でも後ろ乗り前降り、対距離運賃でも前乗り前降りもあるから難しい。あと、現金払いの時に事前両替必須なのか釣銭方式なのかは初見では判別が極めて難しい。路線バスは不慣れな人には本当に厳しいと思う。

その他
RiceontheBackofaFork
わかりやすくするのはいいことだよ、たぶん。だから、わかりやすく説明してくれてありがとう。みんなが使いやすくなるといいね。

その他
kagobon
新卒入社の初出勤で初めて都会の路線バスに乗ってぎゅうぎゅう詰めでバス停1つ行きすぎたうえに両替で舌打ちされ料金入れ過ぎて運転手に怒鳴られて会社にも遅刻した。それから20年以上怖くてバスに乗れなかった。

その他
hara_boon
迷うならICカードもってこい、は同意だけど、そもそもそんな準備をしなきゃならんような交通機関の仕組みを棚に上げるなよと言いたい。というか増田はどの立場なの?

その他
dickbruna
行きは後払い・帰りは先払いっていうのもある(品川→木更津など)。Suicaなど他社のICカード使えませんってのもまだ多い(伊予鉄など)。経路案内も含め、まだまだテクノロジーで改善余地がある分野だと思う。

その他
miyauchi_it
"均一料金 乗る時:前ドア(運転席のほう)から乗り、運賃を支払う。" 均一料金でも後ろドアから乗って後払いのもあるし、この増田だけでは網羅できないな。自分は旅行時はバス会社のHP先にチェックしとく。

その他
NOV1975
昔のバスは統一料金のところでも自分でバスの両替機で両替してから別途払う形式だったからもっとイライラできたで

その他
tsutsumi154
第三勢力として前乗り降車箇所申告制前払いも都市部郊外だと割と存在する 観光で乗るようなとこはそうは無いだろうからあまり気にしなくていいけど

その他
headcc
これがあるからバス乗れない

その他
ms05b
「予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。」いや、公共の交通機関がそれじゃ困るわw あと、もたついた若者の行動も初めてなら、まぁ許容範囲じゃね?初めてなら仕方ないでしょ・・・

その他
pi_kun
モラルや知識がある前提で仕組みを作るのはいまいち。渋滞の影響を受けやすく時間厳守できない前提で運用されてるので、多少のロスは許容範囲では?インバウンド利用も視野に利用者に優しいシステムにしてほしい

その他
duralex
もう現金払いは最大料金の一律でいいんじゃないか 嫌ならICカードを使えばいい 変化を受け入れない人を配慮するのではなく負担を求めろよ日本

その他
fjwr38
予備知識ゼロでも乗れる交通機関になるべきだと思うが

その他
okemos
電車と違ってバスって使う事があんまりなかったので、むかしたまに使う時はちょっと緊張してた。最近はスイカ・パスモのお陰で安心してられるようになったけど。

その他
Toteknon
「モバイルSuicaクレカ紐付け」が最強だと思うけど、都内でもお台場レインボーバスみたいな現金オンリーのバスもあるし、釧路じゃWAONで支払うバスがあるし...

その他
lovely
空港だとバスチケットの自販機あるね。路線バスじゃないけど。途中の停留所に自販機置くのは釣り銭やメンテのことを考えたら難しそう(だからないのだろう

その他
quix_que
昔時々使ってた区間は4路線くらい混在していて、前乗後降前払い、後乗前降後払い、前乗前降り後払いが混ざってた、というのを思い出した。

その他
John_Kawanishi
"予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。"いやえばって言えないだろそれ(焦

その他
vanillableep1618
神戸の市バスは、後ろから乗って、前で払って降りる。料金は均一だ。増田の法則が成り立たない路線もあるので注意だな。交通系ICカードを使うのが吉。

その他
BUNTEN
地元以外だとそもそもどんな準備をするべきなのかわからないくらい多様だったりするわけだが。(地元でも乗り慣れていなかったらやっぱりわからん。)

その他
exhaust02
学生の時分、大き目のお札しか無くて降りるとき困ってた人に、友達と手持ちの千円札集めて両替してあげて感謝された時は一日良い気分になったなぁ。

その他
Utasinai
追記2のような場面に何度も遭遇したことがあるけれどバスが分かりづらいとしか思わない。運転手も増田も優しくない。初めてバスに乗る人もいるのだから分からことが当然だとなぜこの増田は分からないのだろうか。

その他
rizenback000
いや、これは予備知識ゼロで乗ることができないバスのほうが悪い。子供の頃料金システムが性善説に基づいていることが理解できなくて意味不明だった。なんなら今でもルールが違うんじゃないかって苦手意識がある。

その他
bfour
確かにバスって複雑。備えてないと辛いところがある

その他
steel_eel
バスの使いにくさ、本当に異常なんだよな......。

その他
mnnn
いやわかる わかるよ わかるんだけどこんな長文解説が必要だからバスって敬遠されてるんだよね

その他
sawarabi0130
これを書いている増田も、別の場面で同じことを思われている。自分では気づいていないだろうが、気づいていないから無神経に人を責めることができるのだ。

その他
nekomask
バスは難しい

その他
Guro
うーん。均一料金と思われている横浜市内なのに、例外的に距離別料金の地域に住んでて。乗るときに行き先を申告して前ドアから乗るんですよ(そのほうが駅についてみんなすぐ降りられるのでいいとは思ってる)。

その他
stack00
日本人でも慣れないと難しいし、外国人も増えてる今それくらい知っとけは難しいな。

その他
zaikabou
路線バス、基本的に使い慣れた人だけ使う想定になってるからな...

その他
throwS
その通りだ!!そして、運転手に敬意を!(もちろん過度な敬意は不要)国会議員みたく仕事中に寝ないしな!

その他
comma3
(ところでジャラジャラ入れたお金って運転手さんが全部目で確認してるの?なんかすごいよね)

その他
ueshin
地方のバスは恐い。料金が加算されていくらになるかわからない。小銭を両替する時間もない。いまはGoogleルート検索様で、料金がわかるようになったが、小銭が用意できない。

その他
m_h
岐阜バスと浜松駅の駅前から乗るバスはPASMO使えない

その他
door-s-dev
ここに書いても全国民には届きませんよ

その他
aurora3373
母が身障者で手帳使って無料で乗っていたのだが、運転手の対応が母に対してだけ悪かったと言っていた。余裕のある日本カムバック

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「路線バスに乗るな...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ

こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせてい... こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせていた。 運転手さんも若者のあまりの鈍臭さにイラついてちょっとキツい口調になってしまって、若者は憮然としていた。 バスを降りた若者はすぐにスマホでバスの写真を撮ったりしていたので、「バスの運転手の対応がひどかった」とかなんとか、SNSにでも書き込むんだろう。 だかな若者よ、お前も路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ。真横で見てたけど、やってること無茶苦茶だったじゃねーか。 予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。 ここからはボーッと生きてる全国民に向けて言う。 路線バスの利用方法が多少複雑なのはわかる。難しいよな。 でも、そこに不安があるならPASMOとかSuicaを使ってくれ。交通系ICならチャージされてさえいればバカでも簡単に乗れる。 いま半導体不足の影響で物理

ブックマークしたユーザー

  • hotB2025年07月27日 hotB
  • tsutsumi1542024年09月26日 tsutsumi154
  • techtech05212024年06月20日 techtech0521
  • kiuiningen2024年03月26日 kiuiningen
  • konnyaku_d2024年03月22日 konnyaku_d
  • headcc2023年12月18日 headcc
  • MrBushido2023年11月26日 MrBushido
  • littleumbrellas2023年11月26日 littleumbrellas
  • ms05b2023年11月26日 ms05b
  • pi_kun2023年11月25日 pi_kun
  • duralex2023年11月25日 duralex
  • fjwr382023年11月24日 fjwr38
  • okemos2023年11月23日 okemos
  • Toteknon2023年11月22日 Toteknon
  • catcoswavist2023年11月22日 catcoswavist
  • lovely2023年11月22日 lovely
  • quix_que2023年11月22日 quix_que
  • fuji-ringo2023年11月22日 fuji-ringo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /