[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1297users がブックマーク コメント 149

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

問題職員の正しい辞めさせ方 1/10

1297 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント149

  • 注目コメント
  • 新着コメント
f84w1dqd60j
最後まで読んだけどラストのオチが衝撃的で、途中までの人事の話は全て吹っ飛んでしまった。まさか、デリヘル増田だったとは

その他
soreso
「1月10日?」と思ってたら「10分の1」だった / 台詞途中での長い筆者括弧は少しつらみ / 最後の問題職員として自分が出てくる逆ざまぁ展開だったら胸熱 / オチについて語るのは10/10のブコメで良いのではと思った......

その他
style_blue
思わず全部読んでしまった上に驚愕のラストだった...増田は広大だわ... てのはさておき、公務員の人事ってのはある種の福祉なのかなと思わないでもない。やっぱ民間とは価値観違うんだな。

その他
K-Ono
大作のデリヘル増田で元日の午前を潰したが後悔はしていない。

その他
ydf
元管理職でメンバーを評価する立場だった。管理職にはメンバー育成の役割もあるので、共感できる部分もあれば、共感できない部分もある。人が人を評価するのは難しく、AIの方が公平かもしれない。

その他
skifuyu
ブコメという名の感想欄を先に開いておきながら文句を言う人らインターネット向いてないどころか人生しんどそう。どうだった?って聞いておきながらネタバレすんなってキレるんでしょ?怖すぎる

その他
maimaica
なん...でや。組合の話と任期付部長職の話が自分の聞いている話と符合しなかったのでフィクションかなと思ったんだけど、まさかとは。

その他
narukami
1/10ってなんだよみんな本当に読んだの?読むべき面白さなの?と思ってたのでブコメには感謝してるよ(嫌いなので読まなくていいことがわかって時間を無駄にしなくて済んだ)

その他
ryouchi
1こっちの方もなんとかした方がよいのでは?「6/10 K市きってのサイコパスが管理監督者を務めており、厳しいノルマが課される。」 2メバルって魚では?310/10 お前だったか...

その他
akagiharu
ページ分けてデリヘル確認させないとか無駄に手が込んでるな

その他
masaru_ozawa
不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優が、京都保健衛生専門学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、

その他
morimori_68
クビ切り屋さんの主観ですよ。かなり割り引いて読む必要がありはしないか?/と思ったらまさかのオチ

その他
udofukui
あとで読む

その他
tanakamak
フリが長くて緻密だが、サゲが弱い。(飽きた?) / 詰め方が荒くて雑。裁判になれば、かなりのところまで戻されると思う。外資系で日本に疎いところ以外民間大手では、こんな雑なことはしない。中小はまた別。

その他
kuenishi
やっと読み終えた。一期一会を繰り返して筆者の考えが徐々に変わっていって人間の成長を感じるがラストで台無しに...

その他
aurora3373
全部読んだ。面白かった。有名な人なの?

その他
iamajikao
辞められさせる側にはなりたくないなあ

その他
yuzuk45
能力ではなく人格の問題で解雇に動くのか・・腐ったミカンだな

その他
shichimin
1〜10まで全部読んだ。10の連続さんはネタか?w 人事の裏話としてすごく面白かった。

その他
T-norf
これは別人よね。読点のうちかた、文章のテンポが全然違う。人事とか不動産は同じものはないので勉強のためと全部読んだけど、R社出身の同年代にしては価値観が合わない部分が多いな。まあ人事マンとはいつもそうか

その他
shimaguniyamato
ちと文章がまだるっこしいので読み進むのにかったるい。

その他
zoidstown
あんた、xx県民だね?道民もありか。"家のごみを市役所のごみステーションに放り込んだり"

その他
ethyl_acetate_h
事業会社という言葉を使うのはコンサル畑の人の偏見。(読んでない)

その他
ch1248
10/10で増田の弱点の露呈と、副市長と似た意見になったのが面白かった。

その他
sun330
うーん...

その他
airj12
1/10のブコメに結末を書くのは増田の注いだ労力に対して申し訳ない

その他
ayumun
前置きの長さと予防線の張り方がデリヘルっぽいなと思ったらデリヘルだった。わかったからもう良いや

その他
purfaitsuki
拮抗を亀甲と誤変換してるのはミスなのか、わざとなのか

その他
toichiro
おもしろくて最後に10まで読んで、あのエピローグは何だよ!台無しだよ!あと春日部市かな...?

その他
securecat
ツリーの形的に、これが一番最後の子になってるのがよく分からない。ふつうに読むと10/10から読むことにならないのだろうか?

その他
astmar
一流企業を辞めて試験を受けに来る人を疑ってかかる慣習があった。採用後のハズレ率が7割を超えているからだ。たとえ一流企業の出身であっても、社会的間引きに遭う人間が活躍できるほど公務員業界は甘くない。

その他
tokage3
これはブコメをよまずに一気に最後まで読むのが正解なやつ。自分の増田を見る目のなさを自覚したが。

その他
sippo_des
自分もクビになってるのが爽快よ。 むしろなんでそんな他人にクソバイスできるのかわからんのよね。まあ読んでないんですが、、そんなことが書いてあるねワカッチャウんだ

その他
yunotanoro
増田文学の正体は、なろう小説作家だった説。文体もそうだが、途中からなろう小説っぽい独白が目立つようになった。文才はケータイ小説以上、官能小説家未満。あくまでフィクションだと受け取った方が良い気がする。

その他
andonut146
トラウマをえぐられる過激なタイトルでリンクを開くのに躊躇していましたが、えいやでこいつを開いた後はいっきに最後までやっつけました。10年後にはメリトクラシーの徒花として語られて欲しい記事。亀甲。

その他
dal
全部読んだ、すごいなーこんな話で最後さわやかである。

その他
arakik10
労務

その他
bodibod
とりあえず読んでて面白い。

その他
zkangaroo
長文が読めない体で助かったぜ

その他
July1st2017
1/10とか無理

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「問題職員の正しい...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

問題職員の正しい辞めさせ方 1/10

2023/1/2 part5を全体的に修正。出身会社について追記。 part10を全体的に修正。最後に加筆あり。 前職... 2023/1/2 part5を全体的に修正。出身会社について追記。 part10を全体的に修正。最後に加筆あり。 前職を辞めて1年以上が経った。そろそろ事業会社で働いてみようと決心したところで、キャリアの棚卸しをしてみようと思った。 私は、新卒で人材広告の営業会社に入った。その次は転職支援の仕事をしていた。いずれも管理職になって、いくつかのチームをマネジメントする立場になり、二番目の会社を数年後に退職してからは個人事業主になって、ひょんなことから地方自治体(市役所)に転職した。 そこを辞めてからは、幾ばくかの退職金を元手に、フリーランスをしながら自由な毎日を送っていた。今でも個人でコンサル仕事を請けたりする。学生時代を懐かしんで、マクドナルドのクルーに応募して働いてみたりもした。 人生の休息はたっぷり取ったし、そろそろ気で再就職を目指そうかと考え始めたところ、職務経歴書を書かねばならな

ブックマークしたユーザー

  • ioritorei2025年08月26日 ioritorei
  • survivor182025年08月02日 survivor18
  • headcc2025年07月28日 headcc
  • arvante2025年02月08日 arvante
  • investmentph2024年09月26日 investmentph
  • masaru_ozawa2024年08月13日 masaru_ozawa
  • hatetette2024年08月11日 hatetette
  • morimori_682024年08月10日 morimori_68
  • mys310552024年08月09日 mys31055
  • yamada_k2024年08月09日 yamada_k
  • yamasta2024年05月20日 yamasta
  • osknabe2024年05月20日 osknabe
  • hibitch2024年05月20日 hibitch
  • mtgg2024年05月20日 mtgg
  • masato-1219-123452024年05月20日 masato-1219-12345
  • gijibamboo2024年05月20日 gijibamboo
  • peketamin2024年05月20日 peketamin
  • placeinsuns2024年05月20日 placeinsuns
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /