実行委員会キックオフ(説明会):2月22日(土)インターナショナル・オープンデータデイ@大さん橋
★18日説明会の参加表明は⬇こちらから⬇お願いします!
https://www.facebook.com/events/1412675252307730/
横浜オープンデータソリューション発展委員会では、世界
2月22日に世界で同日開催される「インターナショナル
今回は、2000平方メートルの「大さん橋CIQプラザ
<説明会概要>
■しかく日時:2014年1月18日(土)14時〜15時30
■しかく場所:さくらWORKS<関内>(横浜市中区相生町3
■しかく主催:横浜インターナショナルオープンデータデイ実行
横浜オープンデータソリューション発展委員会
★18日説明会の参加表明は⬇こちらから⬇お願いします!
https://www.facebook.com/events/1412675252307730/
■しかく内容:
・横浜市のオープンデータ推進に関する取り組みについて
・横浜オープンデータソリューション発展委員会の活動に
・事前展開について
・・・金沢育ナビ アイデアソン@金沢区役所(2月5日(水))
・・・青葉区防災アイデアソン@青葉区役所(2月16日
・・・事前勉強会(2月上旬〜中旬)
・当日展開について
・・・AR街歩き
・・・ウィキペディアタウン
×ばつ横浜・神奈川アイデアソン
・・・総合ハッカソン
・・・エンディングイベント
・会場内のブース展示・ポスターセッションについて
・前夜祭について(2月21日(金))
・総務省「オープンデータ・アプリコンテスト」について
・経産省「オープンデータ ユースケースコンテスト」について
・横浜インターナショナルオープンデータデイ実行委員会
・企業協賛について
・質疑応答
横浜インターナショナルオープンデータデイ実行委員会は
また、横浜オープンデータソリューション発展委員会では
当日、会場内では、企業・団体・開発コミュニティなどの
ぜひ、キックオフミーティング(説明会)にご参加くださ
★18日説明会の参加表明は⬇こちらから⬇お願いします!
https://www.facebook.com/events/1412675252307730/
★ ★
<2/22実施概要(案)>
YOKOHAMA International Open Data Day 2014
■しかく日時:2014年2月22日(土)午前10時〜午後6
(終了後に懇親会あり)
■しかく場所:横浜港大さん橋国際客船ターミナルCIQプラザ
■しかく主催:横浜インターナショナルオープンデータデイ実行
横浜オープンデータソリューション発展委員会
■しかく共催:横浜港大さん橋国際客船ターミナル指定管理者 相鉄企業株式会社
■しかく後援:(予定)横浜市 他
■しかく内容:
【オープンデータ☓観光☓横浜・神奈川アイデアソン〜2
(13時30分〜16時30分:大さん橋CIQプラザ)
横浜市+神奈川県下の各都市+企業+市民でオープンデー
【横浜オープンデータデイ・ハッカソン】
(10時〜16時25分:大さん橋CIQプラザ)
子育て、防災、観光分野において、オープンデータを活用
【AR歴史まち歩き】
(10時〜12時:マリンタワー出発→大さん橋CIQプ
マリンタワーから大さん橋まで、AR技術を使った、昔の
【Wikipediaタウン】
(10時〜15時30分:横浜市中央図書館集合→各所取
赤レンガ倉庫、大佛次郎記念館、横浜能楽堂、マリンタワ
【横浜オープンデータ・ブース展示・ポスターセッション
(12時30分〜13時30分:大さん橋CIQプラザ)
オープンデータを活用した行政・企業など様々な主体の活
【懇親会】
(18時30分〜20時30分:大さん橋CIQプラザ)
懇親会費:2000円(予定:懇親会参加者のみ)
※(注記)上記の企画内容は現在調整中です。2月21日(金)夜
※(注記)2月22日(土)開催の「YOKOHAMA International Open Data Day 2014」は、以下のfacebookイベントで関心表
https://www.facebook.com/
★18日説明会の参加表明は⬇こちらから⬇お願いします!
https://www.facebook.com/events/1412675252307730/