2020年12月17日木曜日
12月17日 グループ活動報告
今日のAグループは
近況や最近のことから話が始まりました。
過去に旅行した話や修学旅行の話も出ました。
今、高校生などでは、海外旅行に行ったりするようですね。
家族関係で高校生がいて、今度三者面談という話も出て、
懐かしい響きを感じました。みなさんは、
学生時代、三者面談はいかがでしたか?
今日のBグループは
今回の講座は認知行動療法ワークショップでした。
最初に前回のアンケートを踏まえての振り返りを行い、改めてこの講座の目的を話されていました。そのうえで「だから大丈夫」や「不幸になったおかげで」といった魔法の言葉を教えてくださいました。
講師の梅崎先生は過去と他人をかえられるとどんなに素晴らしいことかと思っていたそうですが、最終的にこれは「労多くして、益少なしと言う」ことだと結論づけたそうです。
今回は免疫力アップにフォーカスされていました。免疫力の弱点はストレスだそうです。副交感神経を優位に保っておくことが免疫力アップには良いそうで、適度な運動や深呼吸、食事でゆっくり噛んで食べたり、ぬるめなお風呂で体を温めることを提案されていました。
さらに、心と体は密接に繋がっているということで、ストレスは受け取り方によって変わるということを実際に会った事例を踏まえて説明されました。
皆さん真剣に参加されていて、一生懸命にメモを取っていたり、皆の前で堂々と聞き取りやすくレジュメを音読したりされていました。
それでは次週は
12月24日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
フリートークとテーマトーク
Bグループ ココロン研修室(8F) 15:00~16:30
認知行動ワークショップ
です。
クリスマスが近づきました。
来週、ちょうどクリスマスです。
みなさんお待ちしています。
それではまたお会いすることを楽しみにしています。
(よかよかルーム グループスタッフ)
2020年12月10日木曜日
12月10日 グループ活動 報告です
今日のAグループは
近況や最近のことから話が始まりました。
福岡空港が別の場所に移転する話が過去にあったこと
など話題があがりました。
また、過去に行った旅行の話などになりました。
後半は、対話について、一緒に勉強をしました。
今日のBグループは仕事と勇気についてのセミナーでした。
こういった理論を勉強しました。
○人は環境や過去の出来事の犠牲者ではなく、
主人公であり、自らの運命を創造する力がある
○大切なのは過去の原因ではない
○人は心の中が矛盾する生き物ではない
○人は自分の主観を通して物事を把握する
○人のあらゆる行動は相手役が存在する対人関係である
など勉強しました。
今日は、特に、勇気づけについては講師より丁寧にしっかりと説明があっていました。
たくさん学ぶことがったようで、
みなさん、自分が大事だと思ったところはしっかりと集中して聞かれていました。
それでは次週は
12月17日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
フリートークとテーマトーク
Bグループ 視聴覚室B 15:00~16:30
認知行動ワークショップ
です。
それでは年末のお忙しい時期になります。
みなさんのそれぞれの年末へ向けて
準備がすすみますよう。
それではまたお会いすることを楽しみにしています。
(よかよかルーム グループスタッフ)
2020年12月9日水曜日
12月9日レディースデイ
みなさん こんにちは
寒くなってきましたね!
いかがおすごしでしょうか?
今年はコロナの影響で、
あんまりクリスマスという感じがしないかもしれませんね。
冬にしては温かい日も多いしですね😄
でも街のあちこちではイルミネーションがきれい!
さて、今日は
クリスマスの季節ということで、リースを作ってみましたよ!
材料はすべて100円ショップのものです。
みなさんのセンスがよくて
とても素敵なリースができあがりました。
というわけで、手作りのクリスマスリース
素敵でしょう?
みなさんも、もしよろしければ
手作りしてみませんか?
玄関のドアに掛けてもいいし、お部屋に飾ってもいいですね😄
さて、今年はみなさんにとって
どんな一年でしたか?
今年はコロナで新しい生活様式というものが始まり
大変なこともありましたが
こうして レディースデイで楽しい時間をすごせて
よかったなあと思います。
それぞれに、いろんなことを頑張っているなかで
こうして月に1回ですが
一緒に過ごして
気持ちをホッとさせるのはいいですねえ😄
来年もまた、 お会いしましょうね!
では、みなさん、今年もありがとうございました!!
良いお年をお迎えください😄
2020年12月3日木曜日
今日のA・Bグループ報告
今日のAグループは
動きながらのグループをしました。
外の景色をみながら、立ったりしながら、
行いました。
過去の趣味の話、家族のこと、
よかよかルームのこと、など話しました。
NHKであった、こもりびとの話も出て、
感動した、とか、いろいろな感想も聞けました。
今日のBグループは
面接を勉強をしました。
少々、勇気のいる面接ですが、
勉強をすると、気持ちが楽になりますね。
面接には、受付の5~10分前に着くのがよかったり、
入室から退室までの流れを一通り振り返ってみたり。
こういうのは、家でひとりでも練習できるので準備しておくと
心構えになります。
メラビアンの法則というものもでてきて
発見もあったようです。
次回は、
12月10日(木)
Aグループ 和室A 13:30~14:30
前半、フリートーク、後半は対話について勉強します。
Bグループ ココロン研修室 15:00~16:30
仕事と勇気について
になっています。
それでは、霜がおりる季節になりましたが、
寒さに気を付けて、あたたかくして過ごされてください。
(よかよかルーム グループスタッフ)