2020年11月27日金曜日
本日のグループ活動
Aグループ
今日は、近況報告から始まりました。
ホークスが日本シリーズを優勝したことや
それによりロッテのお店では、ロッテが
リーグ優勝ができなかった残念な張り紙もあったのに
スタッフがホークスのユニフォームを着ていて面白かった
など楽しい話題が出ました。
他には、カラオケにいって、
○○年代にはやった曲を歌った話や、
体に痛いところがある話なども出ました。
テレワークのことについて情報共有もしました。
後半は、みなさんで傾聴について勉強し、
「聞く」ことの大切さを
みなさんで改めて知りました。
Bグループ
認知や行動について、どういう風に
解釈をするのか、なども含めて、
具体的な考え方を共有しました。
後半は、
「あなたにとって本当にすばらしい人生とはどういうものですか?」
について、少しみなさんに考えてもらい、いくつか自分自身の言葉で
表すことの大切さについて勉強しました。
それをポジティブに日々想像することが
不安の軽減になり、メンタルの状態が良くなる
可能性があることなどを勉強しました。
講師からは「みなさんの“お疲れ様でした”、の声を
たくさんもらって、とってもうれしかったです」
と言われていました。
次回は、12月3日(木)
Aグループ 和室A
フリートークとテーマトーク
13:30~14:30
Bグループ 研修室D
面接対策Ⅰ
15:00~16:30
です。
12月にそろそろ入りますね。
クリスマス、年末年始、
イベントごとが多くて楽しみですね。
みなさんも、すてきな12月を過ごしてください。
それではまた、来月もお会いしましょう。
(よかよかルーム グループスタッフ)
2020年11月19日木曜日
きょうのA、Bグループ活動報告
近況、最近のニュース、冬へ向けて、最近してみたいことなどを共有しました。
今日の話題は、お布団(冬支度)、加湿器、一人鍋、公園ごみひろい、ダイエット、
温泉でした。冬は朝起きるのが大変なので、みなさん工夫をされているようで、朝犬と散歩したり、
公園ごみひろいのボランティアをしたり、アイデアは様々でした。
一年何気なく過ごすとあっという間に過ぎてしまうので、思いを作りたい、
という話題もでて、温泉に行ったこと、なども出ました。
今日のBグループは、応募書類はこう作る、でした。
まずは、みなさん、今朝の朝食について、ひとことずつ話されました。
そのあと、講師より履歴書についての説明がありました。
通勤時間は5分単位で、きちんと書いたほうが、約1時間と書いていたより、
真剣さが伝わることを言われていました。資格も、以前は、受験中のものまで含めて、
「試験合格へ向けて勉強中」と記載するとアピールできてよいと話されていました。
ときには採用担当者と、趣味の話で話題が合い、それで採用されることもあったようで、
趣味や特技など、その人の人間性を表すチャンスは生かして、趣味など書いたほうがよいと話されていました。
みなさん真剣に耳を傾けていました。他にも、職務経歴書、自己PR書などの説明があり、
仕事の前に少しずつ準備することが、いろいろと分かりました。
次週は
11月26日(木)
Aグループ
13:30~14:30 和室A
前半はフリートーク、後半は傾聴について、
Bグループ
15:00~16:30 視聴覚室A
認知行動ワークショップ
です。
最近、少し暖かい日もありますね。
暖かったり、寒かったり、不思議な気候ですね。
それでは次週、また、お待ちしております。
(よかよかルーム グループスタッフ)