2018年8月30日木曜日
8月30日 木曜グループ
今日はお天気が優れない1日でしたが、
みなさまはいかがお過ごしでしたか?
本日の木曜グループでは、前半はフリートーク、
後半は外部から講師をお招きしてリラックスヨガを体験しました!
フリートークでは、旅行に行かれた話や、運動をされた話、
実習を頑張っている話などを聞くことができました。
みなさんアクティブに行動されていて、
初めて聞くようなお話も多かったです(^^)
リラックスヨガでは、日頃あまり意識しない
「呼吸」や「自分の身体」、「血の巡り」に目を向け、
ストレッチやヨガのポーズを行いました。
神秘的なBGMのもと、ゆっくりと呼吸をしながら
身体を動かすと、自然と身体もほぐれて、
ゆったりと気持ちの良い気分になれました。
激しい動きではなくても、指先がじーんと暖かくなって、
血の巡りがよくなったな~と感じました!
終わったあとは、みなさん表情が晴れやかで、
心と身体はつながっているんだなあと感じられた1時間でした。
みなさんもぜひ、身体を動かしてリラックスしてみてくださいね♪
本日もご参加ありがとうございました!
来週もぜひお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号 について
原稿の募集は締め切りました。
たくさんのご寄稿ありがとうございました!
発行は9月中の予定です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
みなさまはいかがお過ごしでしたか?
本日の木曜グループでは、前半はフリートーク、
後半は外部から講師をお招きしてリラックスヨガを体験しました!
フリートークでは、旅行に行かれた話や、運動をされた話、
実習を頑張っている話などを聞くことができました。
みなさんアクティブに行動されていて、
初めて聞くようなお話も多かったです(^^)
リラックスヨガでは、日頃あまり意識しない
「呼吸」や「自分の身体」、「血の巡り」に目を向け、
ストレッチやヨガのポーズを行いました。
神秘的なBGMのもと、ゆっくりと呼吸をしながら
身体を動かすと、自然と身体もほぐれて、
ゆったりと気持ちの良い気分になれました。
激しい動きではなくても、指先がじーんと暖かくなって、
血の巡りがよくなったな~と感じました!
終わったあとは、みなさん表情が晴れやかで、
心と身体はつながっているんだなあと感じられた1時間でした。
みなさんもぜひ、身体を動かしてリラックスしてみてくださいね♪
本日もご参加ありがとうございました!
来週もぜひお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号 について
原稿の募集は締め切りました。
たくさんのご寄稿ありがとうございました!
発行は9月中の予定です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
2018年8月23日木曜日
8月23日 木曜グループ
本日もたいへん暑いですね。
早く涼しくなってくれることを祈るばかりです。
今日は台風の影響なのかお天気も優れず、
グループに参加された方の中にも
夏バテ気味だという方や
疲れ気味だという方がいらっしゃいました。
しっかり休んでリラックスして、
厳しい暑さを乗り越えていきましょうね。
テーマトークでは、
①今までに衝動買いしたもの・しそうになったもの
②取りたい資格、取った資格
の2つについてお話をしました!
①では、車、本、CD、ゲーム、
趣味にかかわるものとして毛糸、野菜の種などなど、
大きいものから小さいものまでさまざまでした!
迷って迷って我慢したという方もいらっしゃって、
見習わないといけないなあと思いました(笑)
②でも、いろいろな資格を聞けて、
そんな資格もあるのかー!と楽しかったですね(^^)
漢検、英検などのメジャーなものから、
チョコレート検定、日本茶インストラクターなど
勉強するのがおもしろそうなものもありました。
グループで宣言したら合格できるよというジンクス(!)
があるというお話もありましたので、
何か資格を受ける際はぜひぜひ教えてくださいね♪
本日もご参加ありがとうございました!
来週はヨガ教室を行いますので、
動きやすい服装でぜひご参加ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
早く涼しくなってくれることを祈るばかりです。
今日は台風の影響なのかお天気も優れず、
グループに参加された方の中にも
夏バテ気味だという方や
疲れ気味だという方がいらっしゃいました。
しっかり休んでリラックスして、
厳しい暑さを乗り越えていきましょうね。
テーマトークでは、
①今までに衝動買いしたもの・しそうになったもの
②取りたい資格、取った資格
の2つについてお話をしました!
①では、車、本、CD、ゲーム、
趣味にかかわるものとして毛糸、野菜の種などなど、
大きいものから小さいものまでさまざまでした!
迷って迷って我慢したという方もいらっしゃって、
見習わないといけないなあと思いました(笑)
②でも、いろいろな資格を聞けて、
そんな資格もあるのかー!と楽しかったですね(^^)
漢検、英検などのメジャーなものから、
チョコレート検定、日本茶インストラクターなど
勉強するのがおもしろそうなものもありました。
グループで宣言したら合格できるよというジンクス(!)
があるというお話もありましたので、
何か資格を受ける際はぜひぜひ教えてくださいね♪
本日もご参加ありがとうございました!
来週はヨガ教室を行いますので、
動きやすい服装でぜひご参加ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
2018年8月21日火曜日
8月21日(火) グループ活動
手元の温度計は37℃を示しております。
あれ、体温計だったかな…と勘違いしそうな
1日です(笑)
台風も近づいていて、
少し雲が空を覆う時間もありましたが
まだまだ暑さへの対策は必要そうですね。
みなさまもお気をつけて。
さて、今日はグループ活動の日。
集まった方々でカードゲームをして遊びました♪
UNOやトランプ(大富豪)など
お馴染みのゲームもルールを確認しながら
楽しくお話しておりましたが、
今日はなかなか見ないゲームも
遊んでみましたよ
その名も「ニムト」
ドイツのカードゲームのようです。
うろ覚えながらルールブックに従いながら
遊んでみましたが、運の要素も多くて、
誰が勝つか分からないのでとても楽しい!
細かいルールは説明しきれないので
是非みなさんプレイしてみてください♪
要は最終的に牛(得点)を引き取りすぎた人が負け
なのですが、運も絡むもので
引き取る人が偏るんですよね(笑)
今日のよかよかにも
すごくたくさんの牛を引き取るオーナーさんが
誕生しました!なんとその数44頭!!
場に笑いが満ち溢れていました(笑)
また、機会を見つけてやりましょう!
来週はサポステ塾へ行こう!です。
内容はコミュニケーション講座「困った時に助けてもらう」
スタッフとともに行かれる方は13:30とろっこ集合
現地集合の方は14:00までにあすみん4Fまでお願いします。
ご気軽に参加されてくださいね。
★予定表←クリック!!
2018年8月16日木曜日
8月16日木曜グループ
皆様こんにちは。
今日も暑いですね~。
お盆が過ぎて
そろそろ涼しくなってほしいなあと思うのですが・・・
猛暑の中、今日もたくさんの方々が
集まってくださいました。
お盆中もお仕事をしていたという方もいて
疲れがたまっている方もおられましたが、
花火大会やホラーハウスなど
夏ならではのイベントに出かけた方もおられて
夏気分にさせてもらいました!
テーマトークでは
①暑さ対策・暑さによる疲れを取る方法は?
このテーマでは皆様からいろいろなアイデアが出ましたよ!
・ぐっすり眠ること
・冷たいシャワーを浴びること
・ぬるい風呂に入ること
・適度な運動・気持ちの良い汗をかくこと
・しっかり食べること
・アイスボックス(グレープフルーツ味)
・水分補給
・甘酒活動 などなど
②カラオケは採点機能を使う?それとも使わないで楽しむ?
皆様はどっち派ですか?
・採点した方が張り合いがある
・音程があっているかわかりやすいので採点機能を使う
・上手くないけど採点されることでうまくなりたい
・状況による などでした。
③好きな漫画・映画・音楽は?
このテーマではそれぞれに好きな作品があって
全部は紹介できないのですが
漫画で「我妻さんは俺のヨメ」というのが、ものすごく面白いそうですよ!
皆様はどんな作品が好きですか?
さて今日も皆様のおかげで、いっぱい話に花が咲きました。
ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
今日も暑いですね~。
お盆が過ぎて
そろそろ涼しくなってほしいなあと思うのですが・・・
猛暑の中、今日もたくさんの方々が
集まってくださいました。
お盆中もお仕事をしていたという方もいて
疲れがたまっている方もおられましたが、
花火大会やホラーハウスなど
夏ならではのイベントに出かけた方もおられて
夏気分にさせてもらいました!
テーマトークでは
①暑さ対策・暑さによる疲れを取る方法は?
このテーマでは皆様からいろいろなアイデアが出ましたよ!
・ぐっすり眠ること
・冷たいシャワーを浴びること
・ぬるい風呂に入ること
・適度な運動・気持ちの良い汗をかくこと
・しっかり食べること
・アイスボックス(グレープフルーツ味)
・水分補給
・甘酒活動 などなど
②カラオケは採点機能を使う?それとも使わないで楽しむ?
皆様はどっち派ですか?
・採点した方が張り合いがある
・音程があっているかわかりやすいので採点機能を使う
・上手くないけど採点されることでうまくなりたい
・状況による などでした。
③好きな漫画・映画・音楽は?
このテーマではそれぞれに好きな作品があって
全部は紹介できないのですが
漫画で「我妻さんは俺のヨメ」というのが、ものすごく面白いそうですよ!
皆様はどんな作品が好きですか?
さて今日も皆様のおかげで、いっぱい話に花が咲きました。
ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
2018年8月9日木曜日
8月9日 木曜グループ
朝夕はすこーし涼しいときがありますが、
日中はまだまだ暑さが厳しいですね。
みなさま、どのように過ごされていますでしょうか?
本日の木曜グループも、
多くの方に参加していただきました♪
今日もいろんなお話がとびだしましたよ!
プールに行ったけどお湯みたいに温かかった!
今、はまっているアイスクリームがある!など
夏らしい話題も出て 😊 🍉
それから・・・
お友達と一緒に博物館に行ったり
野球を見に行ったりと
皆様それぞれに楽しんでおられるようです。
お話を聞いていて
嬉しい気持ちになりました。
後半のテーマトークは、
①自分をどんな人だと思う?
②疲れを取る方法、リラックス法
の2つについてトークしました!
①では、「うーん…」とみなさんそれぞれ悩みながらも、
いろいろな答えを聞くことができました(^^)
まじめ、わがまま、おっとり、人を気遣う、などなど…。
臆病だけど目立ちたがり、のように矛盾しているところがある
というお話もありました。
自分のことでも一言で言い表せなかったり、
考えれば考えるほど複雑だったりしますよね。
そこにおもしろさがあるなあと思いました。
②では、身体の疲れと心の疲れと両方について
みなさんで考えてみました。
身体の疲れだったら、ストレッチ、深呼吸、
心の疲れだったら、好きな事で発散、笑う、
他にも独自の方法など多くのアイディアが出ました!
最終的に、しっかり寝るのが一番!という意見も。
まだまだ暑い日が続きますし、
身体も心もリラックスして過ごせるといいですよね。
本日もご参加ありがとうございました!
来週もぜひお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
日中はまだまだ暑さが厳しいですね。
みなさま、どのように過ごされていますでしょうか?
本日の木曜グループも、
多くの方に参加していただきました♪
今日もいろんなお話がとびだしましたよ!
プールに行ったけどお湯みたいに温かかった!
今、はまっているアイスクリームがある!など
夏らしい話題も出て 😊 🍉
それから・・・
お友達と一緒に博物館に行ったり
野球を見に行ったりと
皆様それぞれに楽しんでおられるようです。
お話を聞いていて
嬉しい気持ちになりました。
後半のテーマトークは、
①自分をどんな人だと思う?
②疲れを取る方法、リラックス法
の2つについてトークしました!
①では、「うーん…」とみなさんそれぞれ悩みながらも、
いろいろな答えを聞くことができました(^^)
まじめ、わがまま、おっとり、人を気遣う、などなど…。
臆病だけど目立ちたがり、のように矛盾しているところがある
というお話もありました。
自分のことでも一言で言い表せなかったり、
考えれば考えるほど複雑だったりしますよね。
そこにおもしろさがあるなあと思いました。
②では、身体の疲れと心の疲れと両方について
みなさんで考えてみました。
身体の疲れだったら、ストレッチ、深呼吸、
心の疲れだったら、好きな事で発散、笑う、
他にも独自の方法など多くのアイディアが出ました!
最終的に、しっかり寝るのが一番!という意見も。
まだまだ暑い日が続きますし、
身体も心もリラックスして過ごせるといいですよね。
本日もご参加ありがとうございました!
来週もぜひお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
2018年8月8日水曜日
8月7日 レディースデイ
今日はいくらか涼しい風が吹いていたようですが
皆様いかがおすごしでしょうか。
今日のレディースデイは”コラージュ”をしましたよ!
真っ白な画用紙を前に
まずは女性誌や旅行雑誌、パンなど食べ物の冊子などの中から
材料を選びます。
どれにしようかなあ?
思い思いの写真を切り取って・・・
その写真をどの位置に貼ろうかなあ・・・
考えていると
だんだん夢中になってきて😊
皆様とても集中されていました。
「かわいい~」「おいしそう!」
「かっこいい!」など
それぞれの個性が光る
すてきなコラージュができあがりました。
今日も穏やかな雰囲気で楽しい時間を持つことができました。
ありがとうございます!
次回9/11(水)は紙を使ってステンドグラスをつくります!
皆様ぜひご参加ください!
※予定していたヨガは中止となっておりますのでご注意ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
皆様いかがおすごしでしょうか。
今日のレディースデイは”コラージュ”をしましたよ!
真っ白な画用紙を前に
まずは女性誌や旅行雑誌、パンなど食べ物の冊子などの中から
材料を選びます。
どれにしようかなあ?
思い思いの写真を切り取って・・・
その写真をどの位置に貼ろうかなあ・・・
考えていると
だんだん夢中になってきて😊
皆様とても集中されていました。
「かわいい~」「おいしそう!」
「かっこいい!」など
それぞれの個性が光る
すてきなコラージュができあがりました。
今日も穏やかな雰囲気で楽しい時間を持つことができました。
ありがとうございます!
次回9/11(水)は紙を使ってステンドグラスをつくります!
皆様ぜひご参加ください!
※予定していたヨガは中止となっておりますのでご注意ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
2018年8月7日火曜日
8月7日(火) 料理教室
煌々と照りつける夏の日差しのまにまに
下拵え!
メニューもたくさんなので手際よく!
パラパラしたチャーハンが作りたい!!
そんな声に応えるべく今回実践したのがこちら!
炒める前に少し硬めに炊いたご飯とタマゴを
先に混ぜるという方法だそうです。
タマゴを入れて…
切るように混ぜる。
…大量のタマゴかけご飯が出来上がりました!
(※出来上がってはいません)
では、いざ炒めましょう!
なんと油の代わりにマヨネーズを入れ、
刻んだピーマンと玉ねぎ、かまぼこを投入。
さっと火を通したら一旦、
火からあげます。
そして先ほどタマゴと混ぜたご飯を投入!
少しあとからピーマンたちも合流です
そのまま強火で混ぜ合わせたら
あっという間に完成でした。
彩りも豊かでとても美味しそう♪
涼やかな風が通り抜ける一日でした。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
気がつけば8月。
第1週目の今日はお料理教室でした!
毎回のことながら月が変わったことを知らせてくれますね(笑)
先月は大嵐で残念ながら中止になった料理教室、
今回はボリュームたっぷりに
「チャーハン」「親子丼」「豚の生姜焼き」を作りました。
メニューもたくさんなので手際よく!
パラパラしたチャーハンが作りたい!!
そんな声に応えるべく今回実践したのがこちら!
炒める前に少し硬めに炊いたご飯とタマゴを
先に混ぜるという方法だそうです。
タマゴを入れて…
切るように混ぜる。
…大量のタマゴかけご飯が出来上がりました!
(※出来上がってはいません)
では、いざ炒めましょう!
なんと油の代わりにマヨネーズを入れ、
刻んだピーマンと玉ねぎ、かまぼこを投入。
さっと火を通したら一旦、
火からあげます。
そして先ほどタマゴと混ぜたご飯を投入!
少しあとからピーマンたちも合流です
そのまま強火で混ぜ合わせたら
あっという間に完成でした。
彩りも豊かでとても美味しそう♪
そのお隣では親子丼、おすまし、生姜焼きも完成!
(写真が無くてごめんなさい…)
豪勢な食卓になりました!
それぞれの味がしっかり分かる丁度いい薄味でした。
美味しかったです♪
次回の料理教室のメニューに関しては、
今月のグループ活動の中で決めていきましょう。
皆さんの食べたいもの・作ってみたいもの、色々お聞かせください!
さて、来週はサポステ塾へ行こう!です。
14日のコミュニケーション講座、内容は「苦手な場面を乗り切る」
とろっこからスタッフと一緒に行かれる方は13:30に集合。
現地集合の方は14:00までにあすみん4Fにお越しください。
気軽にご参加されてくださいね♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
2018年8月2日木曜日
8月2日 木曜グループ
早いもので8月に入りました。
相変わらずの暑さで溶けてしまいそうな気分になりますね。
くれぐれも熱中症には気を付けて元気に過ごしていきましょう!
さて、本日の木曜グループですが、
暑い中多くの人にご参加いただきました♪
前半のフリートークでは、
お仕事をがんばっていらっしゃることや、
転職活動やセミナーに参加されたこと、
久しぶりに自分から人を誘ってイベント企画をされたことなど、
新しいチャレンジについてのお話が聞けました。
また、昨日大濠公園の花火大会があったこともあり、
花火の話題でも盛り上がりましたね。
おうちから花火が見られるという方もいらっしゃって、
たいへん羨ましかったです!
後半のテーマトークでは、
①疲れた時に癒される方法
②ショックな出来事にどう対処するか
③平成最後の夏をどう過ごす?
というテーマでお話しました。
①では、マッサージ、ねこに癒される、小休憩を取るなどなど
多くのアイディアが出されました!
また、耳を触ると力が抜けるという知識も教えてもらいました。
肩に力が入ったら、耳を触ると良いかもしれません(^^)
②では、気持ちに整理がつくような行動をすることの他に、
納得するまでしっかりもやもやする、時間をかける、などの
意見も出て、なるほどなあと思いました。
③では、ビアガーデン、サーフィン、イベント、海、プールなど
外に出かける派と、おうちでゆっくり過ごす派に分かれました。
おうちでガンガン冷房をつけて布団に入ってアイスを食べる、
という意見には、「それいいよね~」という声が多く聞かれました♪
平成最後の夏ということなので、
みなさん素敵な思い出ができるといいですよね(^^)
本日もご参加ありがとうございました!
来週もぜひお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
相変わらずの暑さで溶けてしまいそうな気分になりますね。
くれぐれも熱中症には気を付けて元気に過ごしていきましょう!
さて、本日の木曜グループですが、
暑い中多くの人にご参加いただきました♪
前半のフリートークでは、
お仕事をがんばっていらっしゃることや、
転職活動やセミナーに参加されたこと、
久しぶりに自分から人を誘ってイベント企画をされたことなど、
新しいチャレンジについてのお話が聞けました。
また、昨日大濠公園の花火大会があったこともあり、
花火の話題でも盛り上がりましたね。
おうちから花火が見られるという方もいらっしゃって、
たいへん羨ましかったです!
後半のテーマトークでは、
①疲れた時に癒される方法
②ショックな出来事にどう対処するか
③平成最後の夏をどう過ごす?
というテーマでお話しました。
①では、マッサージ、ねこに癒される、小休憩を取るなどなど
多くのアイディアが出されました!
また、耳を触ると力が抜けるという知識も教えてもらいました。
肩に力が入ったら、耳を触ると良いかもしれません(^^)
②では、気持ちに整理がつくような行動をすることの他に、
納得するまでしっかりもやもやする、時間をかける、などの
意見も出て、なるほどなあと思いました。
③では、ビアガーデン、サーフィン、イベント、海、プールなど
外に出かける派と、おうちでゆっくり過ごす派に分かれました。
おうちでガンガン冷房をつけて布団に入ってアイスを食べる、
という意見には、「それいいよね~」という声が多く聞かれました♪
平成最後の夏ということなので、
みなさん素敵な思い出ができるといいですよね(^^)
本日もご参加ありがとうございました!
来週もぜひお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Studious通信 第18号を作成します!
皆さんの絵やお手紙、詩、写真、手工芸などなど
いろんな原稿を募集します♪
18号は9月頃に発行する予定です。
募集の締め切りは8/24です。
こちらのアドレスにどしどしご応募ください♪
yokayokanews2011@gmail.com
みなさんの投稿をお待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★予定表←クリック!!
登録:
投稿 (Atom)