2018年4月26日木曜日
4月26日 木曜グループ
4月下旬、あちらこちらでつつじが咲いていますが、
まだまだ肌寒い日が続いていますね。
皆さん体調の方はいかがでしょうか?
今日もたくさんの方々が集まってくださいました。
近況報告では
・博多駅のダイソーに初めて行った。広い!
・今日から自転車で通うことにした。新車です(笑)
・半年で体重が5㎏減って嬉しい。赤坂まで50分かけて歩いている。
・携帯が故障してお店に持って行ったがスマホを勧められ
結局自分でなおした。
・嫌なことがあったけど、自分なりに頑張って来たと思う。
・水族館でイルカやアシカを見てかわいかった。
などなど、皆さんいろいろとお話してくださいました。
前半のフリートークでは
電話機・テレビなど昭和時代から現在までかなり進化したものや
昔はなかったニモカカードのことについて話が盛り上がりました。
スマホの充電がすぐになくなるので、なにか良い電池が発明されないか。
大学時代に仲間と一緒に考えたが発明できなかった。ソーラーパネル付のが
あると思われる。などなど次々に意見が出ました。
リラックスした雰囲気で話に花が咲きあっというまに時間が過ぎました。
後半のテーマトークでは
①「おすすめのダイエットは?」
②「今までの人生で挫折した経験、それをどう乗り越えたか?」
①では筋トレや散歩など体を動かすことや、
糖質を減らす、時間をかけて食べる、ヘルシースナッキングで
一度にたくさん食べず少しずつ食べるなど食事のとり方についても
皆さん工夫しておられるようです。
さらに食前にキャベツの酢漬けを食べてますよ(笑)、キムチもいいよ!
などなど、いろんなアイデアが出てきました。
②では高校受験で不合格だった時のことや中学・高校での不登校、
仕事の長時間残業によるストレス、いじめ、ひきこもりなど
それぞれの辛い経験について話せる範囲でお話していただきました。
困難を乗り越えたきっかけとしては、高校の時、ほかのグループの人たちが
声をかけてくれて仲間になることができた。
乗り越える時に罪悪感や憎しみがあったが、それも今はもうない。自分が考えて
いただけで何も起こっていなかったんだと気づいたから。
②のテーマは深くて、それぞれに辛い体験をされていること、そしてその経験を
通して見えてきたこと、気づいたことがあるんだなと感じました。
今日はたくさん笑って、そして深い話もできてよかったです。
次回もまたゆっくりお茶を飲みながら語り合いましょう。
しばらく来られてない方々も、気が向いたらぜひ
遊びにきてくださいね!お待ちしています!
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
まだまだ肌寒い日が続いていますね。
皆さん体調の方はいかがでしょうか?
今日もたくさんの方々が集まってくださいました。
近況報告では
・博多駅のダイソーに初めて行った。広い!
・今日から自転車で通うことにした。新車です(笑)
・半年で体重が5㎏減って嬉しい。赤坂まで50分かけて歩いている。
・携帯が故障してお店に持って行ったがスマホを勧められ
結局自分でなおした。
・嫌なことがあったけど、自分なりに頑張って来たと思う。
・水族館でイルカやアシカを見てかわいかった。
などなど、皆さんいろいろとお話してくださいました。
前半のフリートークでは
電話機・テレビなど昭和時代から現在までかなり進化したものや
昔はなかったニモカカードのことについて話が盛り上がりました。
スマホの充電がすぐになくなるので、なにか良い電池が発明されないか。
大学時代に仲間と一緒に考えたが発明できなかった。ソーラーパネル付のが
あると思われる。などなど次々に意見が出ました。
リラックスした雰囲気で話に花が咲きあっというまに時間が過ぎました。
後半のテーマトークでは
①「おすすめのダイエットは?」
②「今までの人生で挫折した経験、それをどう乗り越えたか?」
①では筋トレや散歩など体を動かすことや、
糖質を減らす、時間をかけて食べる、ヘルシースナッキングで
一度にたくさん食べず少しずつ食べるなど食事のとり方についても
皆さん工夫しておられるようです。
さらに食前にキャベツの酢漬けを食べてますよ(笑)、キムチもいいよ!
などなど、いろんなアイデアが出てきました。
②では高校受験で不合格だった時のことや中学・高校での不登校、
仕事の長時間残業によるストレス、いじめ、ひきこもりなど
それぞれの辛い経験について話せる範囲でお話していただきました。
困難を乗り越えたきっかけとしては、高校の時、ほかのグループの人たちが
声をかけてくれて仲間になることができた。
乗り越える時に罪悪感や憎しみがあったが、それも今はもうない。自分が考えて
いただけで何も起こっていなかったんだと気づいたから。
②のテーマは深くて、それぞれに辛い体験をされていること、そしてその経験を
通して見えてきたこと、気づいたことがあるんだなと感じました。
今日はたくさん笑って、そして深い話もできてよかったです。
次回もまたゆっくりお茶を飲みながら語り合いましょう。
しばらく来られてない方々も、気が向いたらぜひ
遊びにきてくださいね!お待ちしています!
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
2018年4月19日木曜日
4月19日 木曜グループ
暖かい日かと思えば、まだまだ寒い日もあったり、
最近の天気は本当に気まぐれですね♪
皆さん如何お過ごしでしょうか?
本日の木曜グループも多くの方が来てくださりました!
前半のフリートークでは、
「帰り道に、そんなに仲良くない人と一緒に帰ることになったら、
みんなどうしますか?」
という大きな話題が上がりました。
食べ物の話をする、時間をずらしてしまう、緊張する、
何も考えずに一緒に帰る、等々。
沢山の意見がでました。
みなさんはどうされますか?
その他、注射の話になり注射を刺されるのは大丈夫だが、
採血されるのが怖い、という方も。
又、歯医者さんは、痛かったら手をあげてくださいね、
と言われても手を挙げても、もうちょっとですからね~、
と止めてくれない先生がいた、と笑いながら
話される方もいらっしゃいました。
後半のテーマトークでは、
①ひげそりは何をつかっているか、又そのケアはどうしているか?
②最近気になっている事は?
③好きな季節は?又その理由は?
本日は男性が多かったため、①番のような珍しいテーマがでましたね♪
③番の好きな季節は、春・秋・冬は多く、夏がほとんどいないという
面白い結果になりました。
今日も沢山の笑いがおきましたね♪
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
最近の天気は本当に気まぐれですね♪
皆さん如何お過ごしでしょうか?
本日の木曜グループも多くの方が来てくださりました!
前半のフリートークでは、
「帰り道に、そんなに仲良くない人と一緒に帰ることになったら、
みんなどうしますか?」
という大きな話題が上がりました。
食べ物の話をする、時間をずらしてしまう、緊張する、
何も考えずに一緒に帰る、等々。
沢山の意見がでました。
みなさんはどうされますか?
その他、注射の話になり注射を刺されるのは大丈夫だが、
採血されるのが怖い、という方も。
又、歯医者さんは、痛かったら手をあげてくださいね、
と言われても手を挙げても、もうちょっとですからね~、
と止めてくれない先生がいた、と笑いながら
話される方もいらっしゃいました。
後半のテーマトークでは、
①ひげそりは何をつかっているか、又そのケアはどうしているか?
②最近気になっている事は?
③好きな季節は?又その理由は?
本日は男性が多かったため、①番のような珍しいテーマがでましたね♪
③番の好きな季節は、春・秋・冬は多く、夏がほとんどいないという
面白い結果になりました。
今日も沢山の笑いがおきましたね♪
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
2018年4月17日火曜日
4月17日(火)火曜グループ
今日は時折雨もチラついて
傘のお供なしで外出するには少しばかり勇気がいる一日でしたね。
気温も上がったり、下がったり…気まぐれです。
今日は室内活動でした。
グループ活動も、懐かしく久しぶりな気がします。
メンバーさんから「コラージュがやりたい」
との声があったので、
雑誌やのり、はさみを用意して、いざコラージュ!
…とは言っても意気込んでやるものでもなく
ゆるりとお話しながら、各々の世界を作るべく作業を進めました(^^)
迷うことなく一息に完成させる方もいれば、
少しリラックスしてるうちにふわっーと作業に入られる方もいて。
完成した作品を手にお話をしてくれたメンバーさんの表情は
どことなくにこやかで、笑顔が多かったような。
スタッフも作っていて楽しかったです。
終えた後は、なんか心がスッとしています(笑)
さて、来週は第4週目。
「サポステ塾」に参加します。
講座は「コミュニケーション講座:困った時に助けてもらう」です。
一緒に行かれる方は13:30にとろっこへ
現地集合の方は14:00前にあすみん集合です。
気軽にご参加されてくださいね、お待ちしています♪
★予定表←クリック!!
傘のお供なしで外出するには少しばかり勇気がいる一日でしたね。
気温も上がったり、下がったり…気まぐれです。
今日は室内活動でした。
グループ活動も、懐かしく久しぶりな気がします。
メンバーさんから「コラージュがやりたい」
との声があったので、
雑誌やのり、はさみを用意して、いざコラージュ!
…とは言っても意気込んでやるものでもなく
ゆるりとお話しながら、各々の世界を作るべく作業を進めました(^^)
迷うことなく一息に完成させる方もいれば、
少しリラックスしてるうちにふわっーと作業に入られる方もいて。
完成した作品を手にお話をしてくれたメンバーさんの表情は
どことなくにこやかで、笑顔が多かったような。
スタッフも作っていて楽しかったです。
終えた後は、なんか心がスッとしています(笑)
さて、来週は第4週目。
「サポステ塾」に参加します。
講座は「コミュニケーション講座:困った時に助けてもらう」です。
一緒に行かれる方は13:30にとろっこへ
現地集合の方は14:00前にあすみん集合です。
気軽にご参加されてくださいね、お待ちしています♪
★予定表←クリック!!
2018年4月12日木曜日
4月12日 木曜グループ
新緑が芽生え、
新たな出会いに
日々が彩りを増す今日この頃、
皆様如何お過ごしですか?
今日の木曜グループも沢山の方が来てくださりました♪
前半のフリートークでは、
数名の方がスーツ姿で来所!
少し場がひきしまりましたね(笑)。
4月の新年度になり、就職にむけて動き出された方が
何人かいらっしゃいました。
また新しい方も複数名いらっしゃり、
人数が多かったせいかお名前や
近況報告でおわりましたが、
新しい風が沢山吹いていましたよ♪
後半のテーマトークでは
①カフェイン以外で日中眠くなった時の目の覚まし方は?
②最近ついてないな、と思ったことは?
③眠くなる方法は?
④友人に何か送別の品を送るとしたら何を送りますか?
の4つでした。
1番は様々な意見がでて、アイマスク、温かいお風呂
外の空気を吸う、眠ると決める、眠らないと決める、などなど。
みなさんはどんな意見を出しますか?
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
新たな出会いに
日々が彩りを増す今日この頃、
皆様如何お過ごしですか?
今日の木曜グループも沢山の方が来てくださりました♪
前半のフリートークでは、
数名の方がスーツ姿で来所!
少し場がひきしまりましたね(笑)。
4月の新年度になり、就職にむけて動き出された方が
何人かいらっしゃいました。
また新しい方も複数名いらっしゃり、
人数が多かったせいかお名前や
近況報告でおわりましたが、
新しい風が沢山吹いていましたよ♪
後半のテーマトークでは
①カフェイン以外で日中眠くなった時の目の覚まし方は?
②最近ついてないな、と思ったことは?
③眠くなる方法は?
④友人に何か送別の品を送るとしたら何を送りますか?
の4つでした。
1番は様々な意見がでて、アイマスク、温かいお風呂
外の空気を吸う、眠ると決める、眠らないと決める、などなど。
みなさんはどんな意見を出しますか?
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
2018年4月11日水曜日
4月11日(水)レディースデイ(^^)/
今日は汗ばむ一日になりました。
アッと言う間に新芽が吹き出し
地面に日陰を落としています。
今日は「色遊び」というテーマで
それぞれが画用紙に思い思いに色をのせていきます。
偶然できた形をイメージで手を加えて膨らませていきます。
白い画用紙に
初めの色をのせる時の緊張感を味わいながら
ほんとに個性豊かな発想が光ります。
うめ
うさぎ
アイリス
オラウータン
チューリップ
チョウ
ペンギン
ホワイトタイガー
夕焼け
春
月のあかり
木
ちょう
まる
最後に作品に題名をつけてもらいました。
題があるだけで、見る側のイメージが膨らみます。
今日はイメージの世界に触れる活動となりました。
こころにあるものを表現することが
プチ心理療法になりますね(*^_^*)
皆様のご参加をお待ちしています。
★予定表←クリック!!
アッと言う間に新芽が吹き出し
地面に日陰を落としています。
今日は「色遊び」というテーマで
それぞれが画用紙に思い思いに色をのせていきます。
偶然できた形をイメージで手を加えて膨らませていきます。
白い画用紙に
初めの色をのせる時の緊張感を味わいながら
ほんとに個性豊かな発想が光ります。
うめ
うさぎ
アイリス
オラウータン
チューリップ
チョウ
ペンギン
ホワイトタイガー
夕焼け
春
月のあかり
木
ちょう
まる
最後に作品に題名をつけてもらいました。
題があるだけで、見る側のイメージが膨らみます。
今日はイメージの世界に触れる活動となりました。
こころにあるものを表現することが
プチ心理療法になりますね(*^_^*)
皆様のご参加をお待ちしています。
★予定表←クリック!!
2018年4月5日木曜日
4月5日木曜日グループ(^o^)
桜もしっかり葉桜となりました。
皆さん、お花見はいかれましたか?
今度は藤の花ですね。
さて、新年度はじめてのグループですが
前半からたくさんの方が集まってくれました。
ほんとは明るい心理学を予定していましたが
急きょ、いつものフリートークからとなりました。
楽しみにしていた方、申し訳ありません。
今日は初めて参加される方が来てくださいました。
ようこそいらっしゃいました\(^o^)/
さていつものように自己紹介と近況報告から始まりました。
愛称の話から、敬語の話へと膨らんでいきました。
どんな時敬語を使うかなどその使い分けがなかなか難しですね。
タメ口はとても親近感は湧きますが、またまたどの程度の関係から使うのかなど
話が進みました。
後半はテーマトークです。
①新年度何をしますか?
②自信をつけるにはどうしたらいいですか?
の2つです。
新年度らしいテーマですね。
ほどよい人間関係を作りたい、
体調の波をなおしたい
90を目指すのではなく70から80でいきたい
などなど新年度に向けてのお話が聞けました。
また、テレビで新生活のニュースがあると焦燥感を感じてしまうという
お話もでました。
自分との約束を守るようにしている
自分を俯瞰(ふかん)して見るようにしている
出来事があり落ち込むがそのことを考えるのを止めるようにしている
どっぷり落ち込みに浸かるようにしている。
今まで何とかなると思えるようになった。
努力の積み重ねしか無いのでは・・・。
自分の得意なこと好きなことをどんどんしていくことが自信につながっていくと思う。
自信はないのだけど人前では笑顔でいようと思う
などなど、ほんとうにいいお話がでました。
新年度らしいテーマでしたね。
皆さんならなんと答えますか。
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
皆さん、お花見はいかれましたか?
今度は藤の花ですね。
さて、新年度はじめてのグループですが
前半からたくさんの方が集まってくれました。
ほんとは明るい心理学を予定していましたが
急きょ、いつものフリートークからとなりました。
楽しみにしていた方、申し訳ありません。
今日は初めて参加される方が来てくださいました。
ようこそいらっしゃいました\(^o^)/
さていつものように自己紹介と近況報告から始まりました。
愛称の話から、敬語の話へと膨らんでいきました。
どんな時敬語を使うかなどその使い分けがなかなか難しですね。
タメ口はとても親近感は湧きますが、またまたどの程度の関係から使うのかなど
話が進みました。
後半はテーマトークです。
①新年度何をしますか?
②自信をつけるにはどうしたらいいですか?
の2つです。
新年度らしいテーマですね。
ほどよい人間関係を作りたい、
体調の波をなおしたい
90を目指すのではなく70から80でいきたい
などなど新年度に向けてのお話が聞けました。
また、テレビで新生活のニュースがあると焦燥感を感じてしまうという
お話もでました。
自分との約束を守るようにしている
自分を俯瞰(ふかん)して見るようにしている
出来事があり落ち込むがそのことを考えるのを止めるようにしている
どっぷり落ち込みに浸かるようにしている。
今まで何とかなると思えるようになった。
努力の積み重ねしか無いのでは・・・。
自分の得意なこと好きなことをどんどんしていくことが自信につながっていくと思う。
自信はないのだけど人前では笑顔でいようと思う
などなど、ほんとうにいいお話がでました。
新年度らしいテーマでしたね。
皆さんならなんと答えますか。
木曜グループでは、みなさんの参加をお待ちしております♪
暖かい空間でゆっくりとした時間を一緒にすごしませんか?
★予定表←クリック!!
2018年4月3日火曜日
4月3日(火)料理教室
新年度を迎え、
少し足を伸ばせば満開の桜が
新しい季節の訪れを教えてくれているようです。
とても暖かい日が続いていますね。
毎月第1週の火曜は「料理教室」です。
今日はオムレツとお団子を作ります。
よかよかきってのシェフたちが集まった今日は
いつになく手際よく下ごしらえが進んでいたような気がします。
シンプルなメニューにも色々アイデアをだして
買い出しの段階から工夫してくれました!
大量に卵を混ぜるのも、なかなか無い機会ですよね。
料理教室ならではの光景かもしれません。
フライパンも2つ用意して、いざチャレンジ!!
・・・。
むずかしい・・・。
隣のテーブルでは可愛らしい団子といちごが。
こちらにも見せ方にこだわるシェフがいました!
ワイワイとお話しながら、余裕も垣間見えた1日でしたね。
結局、何度もチャレンジを重ねた結果、
新しいスタッフさんのサポートもあって少しづつオムレツらしくなりました!
オムレツにマヨネーズ入れるの、
知りませんでした。美味しいんですね!
来月第1週のお料理教室は「ちらし寿司」を作る予定です!
また改めて、お知らせしますね。
次週は、第2週。サポステ塾に参加します。
13:30にとろっこに集合して、スタッフと一緒に向かいましょう。
現地集合される方は14:00前にはアスミンに到着しておいてください。
★予定表←クリック!!
登録:
投稿 (Atom)