モデルコース
1泊2日のコース
レトロなきたまちと今井町・タイムスリップの町【1日目】
-
散華を集めて部屋に飾るのもおしゃれ!
-
牧場では牛のオブジェもお出迎え
-
醸造された醤油の香りがふわ〜り
-
意匠が可愛い明治時代のレトロな階段
-
奈良の案内は僕たちにおまかせ!
懐かしくって風情たっぷりな町をおさんぽする、のんびり旅へ♪
※(注記)今井町へは、公共交通機関をご利用いただくか徒歩でお越し下さい。
1日目 【きたまち】
2日目 【今井町】
-
9:00今井まちなみ交流センター華甍
徒歩約3分
-
10:00河合家住宅
徒歩約5分
-
10:40称念寺
徒歩約3分
-
11:30今西家住宅
徒歩約3分
-
13:00今井まちや館
徒歩約2分
-
13:30旧米谷家住宅
徒歩約15分
-
14:15おふさ観音
徒歩約12分
- 15:30藤原宮跡
1日目
1
般若寺 はんにゃじ
提供:奈良市観光戦略課
旅の始まりは、赤やピンクのコスモスが咲き誇る古刹から。飛鳥時代に創建された般若寺は、聖武天皇が鬼門封じに「大般若経」を納めたのが寺号の由来。鎌倉時代の優美な楼門から、日本最大の石塔「十三重石宝塔」を望めます。素直な心を育んで運勢を上げてくれるという「コスモスお守り」を持てば、今よりもっとステキな女性になれるかも!?
詳細はこちらDATA
- 奈良市般若寺町221
- 0742-22-6287
- 通常拝観 拝観時間 9:00 〜 17:00(最終受付16:30)
短縮拝観時間(1月、2月、7月、8月、12月) 9:00 〜 16:00
- ■しかく通常期拝観料金
(1月1日〜5月31日 / 7月1日〜9月30日 / 11月11日〜12月31日)
大人・大学生...500円
高校生・中学生...200円
小学生...100円
■しかく花期特別拝観料金
6月1日〜6月30日(アジサイ期)
10月1日〜11月10日(コスモス期)
大人・大学生...700円
高校生・中学生...300円
小学生...200円
※(注記)花の開花状況により花期特別拝観料金の期間が変更となる場合がございます。
※(注記)団体割引はございません。
※(注記)個人資格ボランティアガイド等の参拝入場無料はしていません。 - 般若寺へお越しの際は、公共交通機関をご利用してお越しくださいませ。
又はきたまち周辺エリアのコインパーキングを利用の上、公共交通機関を利用してお越しください。
当駐車場は参拝者専用です。般若寺駐車場を利用して近隣施設へ行かれる事は固くお断り致します。ツアー会社等の大型バスの駐車のみの利用および乗降だけの利用も一切お断り致します。 - 最寄り駅からの交通
JR・近鉄 奈良駅
奈良阪・青山住宅行バス12分「般若寺」下車 徒歩3分
秘仏特別拝観
春季公開(4月29日〜5月8日)
10:00 〜 15:00(最終受付14:30)
秋季公開(10月29日〜11月8日)
10:00 〜 15:00(最終受付14:30)
場所:般若寺 宝蔵堂
※(注記)(般若寺拝観料とは別途頂きます。又、コロナの状況により中止になる場合がございます。随時電話でお問い合わせください。)
提供:奈良市観光戦略課
-
国宝に指定されている楼門
国宝に指定されている楼門
-
白、黄、ピンクの3色から選べるコスモスお守り700円
白、黄、ピンクの3色から選べるコスモスお守り700円
徒歩すぐ
2
植村牧場 うえむらぼくじょう
人懐っこい乳牛たちが放牧されている
般若寺の向かいに、可愛らしい牧場を発見。30頭の乳牛を飼っている植村牧場は明治16年の創業。奈良市で一番古い牧場で、市内約700軒と、ホテルやレストランにも低温殺菌牛乳を届けているんだそう。2人して早速、ソフトクリームを注文。こんな町なかで搾りたてミルクの味わいを楽しめるなんてラッキー!のーんびりした牛の鳴き声にも癒されます。
DATA
- 奈良市般若寺町168
- 0742-23-2125
- 8:00〜17:00
休日:レストランは水曜、売店は12月〜3月下旬 - 入場無料
- 近鉄奈良駅から青山住宅・州見台八丁目行きバス
約9分、「般若寺」下車、徒歩約4分
人懐っこい乳牛たちが放牧されている
-
場内にはカフェレストラン 「いちづ」も
場内にはカフェレストラン 「いちづ」も
-
牛乳(大ビン)680円 コーヒー牛乳160円
牛乳(大ビン)680円 コーヒー牛乳160円
徒歩約10分
3
向出醤油醸造元 むかいでしょうゆじょうぞうもと
昔ながらの道具で作られている。※(注記)蔵内は現在見学不可
東大寺転害門の近くに建つ、明治12年創業の醤油醸造元。醤油の芳醇な香りに包まれる蔵で、5代目のご主人と息子さんの2人が、昔ながらの醤油づくりを続けられています。小麦と食塩、大豆のみを使い、2年の年月をかけて作りだされる深い味わいの醤油。濃口、淡口、甘露(たまり)のほか、だし醤油やポン酢醤油なども揃っています。
DATA
- 奈良市手貝町22-1
- 0742-22-2306
- 9:00〜17:00
- 不定休
- 近鉄奈良駅から青山住宅・
州見台八丁目行きバスで約6分、
「手貝町」下車すぐ
昔ながらの道具で作られている。※(注記)蔵内は現在見学不可
-
格子のある黒壁が歴史を 感じさせる
格子のある黒壁が歴史を 感じさせる
-
銘柄は「宝扇」
銘柄は「宝扇」
-
一番人気の「濃口」720ml 864円 だし醤油670円
一番人気の「濃口」720ml 864円 だし醤油670円
徒歩約8分
4
散華美術館 さんげびじゅつかん
蓮の花びらをかたどり、お寺の法要などで場を清めるためにまかれる「散華」。社寺の散華約500点が一度に鑑賞できるのは、全国でもここだけ。見学の後は、写仏散華体験に挑戦。散華に描かれた自分の守り本尊を選び、水彩絵具を使って筆で仏さまをなぞっていくと、心が洗われていくよう。描く人の顔に似るのだそうで、どことなく似てるかも!?
写仏体験は30分ほどで完成。先生に教えてもらえるから初めてでも安心
DATA
- 奈良市西笹鉾町24
- 0742-25-3601
- 日・祝日11:00〜16:00(土曜は13:00〜) ※(注記)要予約
- 月〜金曜、第3月曜前の土・日曜 ※(注記)事前連絡で個別対応可
- 入館無料。写仏散華体験(養生茶付)1000円 ※(注記)要予約
- 近鉄奈良駅から徒歩約15分
-
モチーフもサイズも様々な 色とりどりの散華
モチーフもサイズも様々な 色とりどりの散華
徒歩約3分
5
奈良女子大学記念館 ならじょしだいがくきねんかん
レトロで可愛らしい正門
散華美術館を出て、少し歩くと奈良女子大学に到着。明治末期、前身の奈良女子高等師範学校の本館として建てられた建物は、青磁色の木部と白壁が美しい気品漂う姿。シャンデリアが吊り下がる2階講堂には当時からの長椅子が置かれ、背筋がピンと伸びてきます。記念館とともに守衛室(附 正門)も国の重要文化財に指定されています。
詳細はこちらDATA
- 奈良市北魚屋東町
- 0742-20-3220
- 入館無料
- 近鉄奈良駅から徒歩約5分
詳しくは大学HPへ
http://www.nara-wu.ac.jp/nwu/intro/access/map/index.html
一般公開は、春(ゴールデンウィーク)と秋(文化の日前後)の各一週間程度。
その他、月に1回、大学が指定する日に見学可能です(事前に要申込)。
詳しくは大学のHPでご確認ください。
レトロで可愛らしい正門
-
本館と似た意匠を凝らした 守衛室
本館と似た意匠を凝らした 守衛室
-
2階の講堂。近代建築の美しさを堪能できる
2階の講堂。近代建築の美しさを堪能できる
立ち寄りスポット
きたまち案内所 きたまちあんないしょ
奈良女子大の前、「鍋屋の交番」として親しまれてきた建物を改装してできた「きたまち案内所」。ピンク色の屋根が可愛いレトロな洋風建築です。観光案内をしてくれるのは、奈良を愛し、知り尽くしているボランティアさんたち。ユーモアたっぷりのガイドで、きたまち探索が一層楽しくなること間違いなし!
- 奈良市半田横町37-2
- 10:00〜16:00
- 水曜
- 無料
- 近鉄奈良駅から徒歩約5分
行き先は相談しながら決めることもできる
観光人力車 やまと屋奈良 かんこうじんりきしゃ やまとやなら
せっかくの古都観光、人力車で巡ってみてはいかが。イケメン俥夫さんの案内で、メジャースポットから穴場までラクラク移動。歩き疲れたお母さんも喜んでくれるはず。いつもとちょっと違う目線で見る奈良に、新しい魅力を見つけられそう。事前に予約すれば、宿泊先のホテルや近鉄奈良駅にも来てくれます。鹿鳴館時代のお嬢様になったみたいで、たまにはこんな"ご褒美"もステキ。
- 奈良市高畑町714
- 0742-22-9123
- 9:30〜
- 無休
- 1区間1人2000円(2人3000円)。時間制の貸切等あり
ごはん芽屋 ごはんめいや
路地にある隠れ家的ごはん屋さん。魚か肉から選べるメインに4種類の副菜、味噌汁、ご飯がセットになった定食1100円は、昼晩合わせて1日15食限定。旬の野菜もたっぷり。メニューは週替わりで、事前にブログをチェック!
- 奈良市東笹鉾町34
- 0742-22-6472
- 11:30〜16:00(15:30LO)、17:30〜20:00
(19:30LO)※(注記)5名以上で要予約。乳幼児不可 - 木曜(臨時休業あり)
- 近鉄奈良駅から徒歩約20分
天極堂 奈良本店 でんぎょくどう ならほんてん
創業140余年を誇る吉野本葛の老舗・井上天極堂の直営店。店内では移ろう四季の風景を望みながら、吉野本葛を使った葛菓子や葛料理が味わえる。なかでも出来たてがいただける葛餅はプルップルの食感と上品な甘さで人気の一品。
- 奈良市押上町1-6
- 0742-27-5011
- 10:00〜19:30(19:00LO)
- 火曜(祝日の場合は翌日)
- 近鉄奈良駅から徒歩約10分
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。
「奈良エリア」のモデルコース
-
奈良の世界遺産を回る
奈良の世界遺産を回る
古都奈良の中心地はやはり奈良公園一帯。東大寺や春日大社、興福寺、元興寺といっ...
-
奈良公園の世界遺産めぐり
奈良公園の世界遺産めぐり
古都奈良の中心地はやはり奈良公園一帯。東大寺や春日大社、興福寺、元興寺といっ...
-
神秘の力が宿るエネルギースポットへ
神秘の力が宿るエネルギースポットへ
神話の主な舞台でもある奈良は、まさに神秘の力が宿る地です。神々による広大無辺...
-
空海を育んだ奈良の旅
空海を育んだ奈良の旅
官僚を目指し学問の道を歩んだ空海ですが、一人の沙門(しゃもん)との出会いによ...
-
西ノ京に抜苦与楽の仏様を訪ねる旅
西ノ京に抜苦与楽の仏様を訪ねる旅
奈良時代の首都・平城京。1300年前の歴史が眠る広大な歴史公園の中央を近鉄電車が...