神社・仏閣
寺
壷阪寺
つぼさかでら
春には重要文化財の三重塔や大石仏像を包む様に桜が咲き誇り、初夏には新緑の中に、山吹や紫陽花が咲く。秋は紅葉が境内を彩る。
見どころ
-
大観音立像
インドで壷阪寺が行った社会活動に対し、インド政府より感謝の意を表して贈られた石仏で、延べ8万人の日本とインドの石工によって、4年7か月の歳月をかけて彫りあげられました。この壮大なスケールの観音様は、石像としては世界最大級の大きさを誇っています。
-
観音ご縁日の法話・法要
毎月18日(2・6・7月除く)11:30〜14:30
参加無料、予約必要 -
基本情報
施設名 | 寺壷阪寺 |
---|---|
所在地 | 山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒635-0102 高市郡高取町壷阪3 |
TEL/FAX | 0744-52-2016 / 0744-52-3835 |
URL | http://www.tsubosaka1300.or.jp/ |
宗派 | 真言宗単立 |
拝観時間 | 08:30〜17:00 |
拝観料 | ●くろまる入山料 個人...大人800円、小人(高校生以下)200円、幼児(5才以下)無料 団体50名以上...大人700円、小人(高校生以下)200円、幼児(5才以下)無料 身障者...大人400円 |
【バリアフリー情報】 スロープ:本堂前にスロープ、参道階段に電動椅子設置 多目的トイレ:つぼさか茶屋売店横に車椅子用トイレ設置 車椅子の貸出:無 |
本日の行事・秘宝秘仏
-
二大塔(三重塔・多宝塔)初層同時開扉 終了間近二大塔(三重塔・多宝塔)初層同時開扉
にだいとう(さんじゅうのとう・たほうとう)しょそうどうじかいひ
- 開催日時
- 2024年10月5日(土)〜2024年12月8日(日) 08:30〜17:00(受付〜16:30)
- 催事場
- 壷阪寺
三重塔初層と多宝塔の本尊である秘仏・大日如来坐像が特別公開されます。
祈りの回廊
-
壷阪観音お身拭い特別結縁参拝 終了間近壷阪観音お身拭い特別結縁参拝
つぼさかかんのんおみぬぐいとくべつけちえんさんぱい
- 開催日時
- 2024年10月5日(土)〜2024年12月8日(日) 8:30〜17:00(受付〜16:30)
- 催事場
- 壷阪寺 本堂
本尊十一面千手観音様(室町時代)の御膝に触れて観音様と深くご縁を結んでいただ...
祈りの回廊
-
観音大めがねくぐり 終了間近
-
大和観音 もみじ回廊 終了間近大和観音 もみじ回廊
- 開催日時
- 2024年10月19日(土)〜2024年12月8日(日)
- 催事場
- 長谷寺、岡寺、壷阪寺、室生寺
日本最古の巡礼道、西国三十三所観音霊場の壷阪寺、岡寺、長谷寺の三ヶ寺が連携し...
今後の行事・秘宝秘仏
こちらもおすすめ!
-
【うまし奈良めぐり】壷阪寺 お雛様を並べて大雛曼荼羅をつくろう! ご案内で境内散策も
うまし奈良めぐり
【うまし奈良めぐり】壷阪寺 お雛様を並べて大雛曼荼羅をつくろう! ご案内で境内散策も (壷阪寺)- 開催日時
- 2025年 2月11日(火・祝)
- 催事場
- 壷阪寺
お寺の行事準備にアナタもひと役!眼病に霊験あらたかと信仰をあつめる壷阪寺では...
花情報
-
紅葉
紅葉
もみじ
11月中旬〜12月上旬
奈良盆地を一望におさめる壷阪の山にあり、秋には境内一円のもみじや周辺の山々が色づき、山寺独特の鮮やかな紅葉の風景が広がります。
-
桜
桜
さくら
4月上旬 〜 中旬
境内の堂塔伽藍を包み込むように咲き誇ります。
-
やまぶき
やまぶき
やまぶき
4月上旬〜4月下旬
4,000株以上の山吹が咲き誇る関西最大級のやまぶきのお寺です。
-
ラベンダー
ラベンダー
らべんだー
6月下旬〜7月中旬
眼病に霊験あらたかな観音様の下、目の不自由な方でも香りを楽しんでもらえるようにと約1,000株のラベンダーが境内各所に咲きほこります。
ご利益
お守り
-
お里沢市良縁絵馬
お里沢市良縁絵馬 500円
お里沢市良縁絵馬
縁結び
せつない夫婦愛を描いた壺坂霊験記の主人公、お里と沢一の絵馬。
-
思う壷守
思う壷守 700円
思う壷守
縁結び
ユニークなネーミングのお守り。壷の中に入っているお札の、御影の下に願い事をかいてください。
近くの神社・仏閣
-
吉野路エリア
吉野郡大淀町比曽762
せそんじ世尊寺
世尊寺は創建当時の名を吉野寺、その後比曽寺、現光寺とも呼ばれました。聖徳太子...
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県高市郡明日香村檜前594
ひのくまでらあと(おみあしじんじゃ)檜隈寺跡(於美阿志神社)
古代檜隈と呼ばれていた地域に所在する寺院址。渡来系氏族である倭漢氏の氏寺であ...
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村橘532
たちばなでら橘寺
創建年代不詳。文献に初めて登場するのは天武9年(680)。聖徳太子誕生の地といわれ...
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡 明日香村川原1109
かわはらでらあと ぐふくじ川原寺跡 弘福寺
川原寺は飛鳥時代、4つの国家寺院(宮寺)のひとつであった。天智天皇により母である...
近くの宿泊施設
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県高市郡明日香村大字野口328番地
みんしゅく わきもと民宿 脇本
天武持統陵のすぐ側にある古民家。母屋は築250年を超えるという重厚な建物です。門...
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県高市郡明日香村大字岡1136番地
みんしゅく よしい民宿 吉井
明日香村役場の近く、石舞台古墳まで徒歩圏内、飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮)からも数...
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県高市郡明日香村大字岡339番地
みんしゅく よねかわ民宿 米川
家の裏は飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)。石舞台古墳へも徒歩圏内で、夕日を見送り、...
-
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
奈良県高市郡明日香村大字飛鳥660番地
ぶらんしえら う"ぃら あすかブランシエラ ヴィラ 明日香
約千四百年前に創建された日本初の本格的な伽藍配置を持つ「飛鳥寺」跡の国指定史...