神社・仏閣
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 平群町
寺
信貴山朝護孫子寺
しぎさんちょうごそんしじ
-
本堂と桜と張り子の大寅
-
柴燈護摩供火渡り祈願会
-
本堂からみた ご来光
用明天皇2年(587)、聖徳太子によって創建された。平安時代以降は武人の信仰を集めた寺である。戦国時代には松永久秀が信貴山城を築いたが、織田信長の攻撃を受けた久秀は自害し寺も兵火で焼亡した。その後、豊臣秀頼によって再興されることになる。標高437mの信貴山中腹に位置し、福徳開運の毘沙門天として今なお庶民信仰が篤い。信貴山の起こりは、太子が寅の年の寅の日、寅の刻に現れた毘沙門天を感得し祀ったことという言い伝えによるもので、境内の至る所で張り子のトラを見ることができる。トラはこの寺の守護神でシンボルとなっている。山腹にある広い境内には本堂の他、護摩堂、三重塔など数十棟の堂宇が立ち並ぶ。本堂から見渡す奈良盆地の眺めは絶景。寺宝の信貴山縁起絵巻(国宝)は霊宝館で10月末から2週間のみ公開される。楠木正成の鎧・兜などの寺宝は霊宝館で常時みることができる。大和七福神(信貴山朝護孫子寺、久米寺、長谷寺、おふさ観音、談山神社、當麻寺中之坊、安倍文殊院)に大神神社が加わり、大和七福八宝の会を発足。
見どころ
-
信貴山の縁起もん『張り子の寅』
『張り子の寅』は、ゆらゆらと首を振る姿から『よく首が回る(何事にも不自由しない)』というご利益があると云われています。
また、八方にらみの勇ましい顔つきは「魔除け」としてのご利益もあるとされ、福を呼ぶと云われている。 -
毎月7日 行者堂月例法要 15:00〜毎月13日 虚空蔵堂回向供養 15:00〜毎月21日 開山堂月例法要 15:00〜毎月28日 三宝堂月例法要 15:00〜毎月初寅 剱鎧堂月例法要 15:00〜毎月初巳 空鉢堂月例法要 10:00〜
-
基本情報
施設名 | 寺信貴山朝護孫子寺 |
---|---|
所在地 | 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア〒636-0923 生駒郡平群町信貴山2280-1 |
TEL/FAX | 0745-72-2277 / 0745-72-2277 |
URL | http://www.sigisan.or.jp/ |
宗派 | 信貴山真言宗 |
拝観時間 | 09:00〜17:00 |
拝観料 | ●くろまる霊宝館(個人) 大人・大学生・高校生...300円 中学生・小学生...200円 ●くろまる霊宝館(団体・15名以上) 大人・大学生・高校生...200円 中学生・小学生...100円 ●くろまる戒壇巡り 200円 |
今後の行事・秘宝秘仏
-
毘沙門天王(中秘仏)毘沙門天王(中秘仏)
びしゃもんてんのう(なかひぶつ) しゅうき
- 開催日時
- 2025年1月1日(水)〜2025年1月12日(日) 9時〜16時
※(注記)ご祈祷中はお待ちいただくことになります。 - 催事場
- 本堂
毘沙門天王の秘仏が開扉されます。祈祷中は拝尊できません。(本堂)
祈りの回廊
-
毘沙門天王(中秘仏)毘沙門天王(中秘仏)
びしゃもんてんのう(なかひぶつ) しゅうき
- 開催日時
- 2025年2月1日(土)〜2025年2月28日(金) 9時〜16時
※(注記)ご祈祷中はお待ちいただくことになります。 - 催事場
- 本堂
毘沙門天王の秘仏が開扉されます。祈祷中は拝尊できません。(本堂)
祈りの回廊
花情報
-
もみじ
もみじ
もみじ
11月中旬〜12月上旬
伽藍が連なる境内を中心に、山全体を1,000本のもみじの紅葉黄葉が彩るのは見事です。
-
桜
桜
さくら
4月上旬
拝観時間終了後、お堂は閉まりますが、夜の境内は二千基を超える石灯籠がすべて点灯され、本堂もライトアップされます。
ご利益
お守り
-
夢叶うお守
夢叶うお守 500円
夢叶うお守
縁結び
桜をモチーフにした可愛らしいお守り。
近くの神社・仏閣
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280-1
しぎさんだいほんざんぎょくぞういん信貴山大本山玉蔵院
玉蔵院は平安末期の創建が伝わる信貴山の山内塔頭です。平安時代の興教大師覚鑁(...
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280
しぎさんじょうふくいん信貴山成福院
信貴山 塔頭寺院境内中心に位置し、融通殿、三福神堂、寅大師、鎮宅霊符神などが祀...
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280
しぎさんだいほんざんせんじゅいん信貴山大本山千手院
お寺が開かれてから、毘沙門天護摩の秘法が毎日修行されている御祈祷の根本道場で...
-
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
生駒郡平群町信貴山2280-1
しぎさんれいほうかん信貴山霊宝館