神社・仏閣
神社
春日大社
かすがたいしゃ
世界遺産
-
提供:矢野 建彦
見どころ
-
世界遺産 古都奈良の文化財
東大寺・興福寺・春日大社・春日山原始林・元興寺・平城宮跡・薬師寺・唐招提寺の8遺産群が指定。(1998年登録)
-
国宝殿では年3回特別企画展あり
-
ナギ樹林は国天然記念物。
基本情報
施設名 | 神社春日大社 |
---|---|
所在地 | 奈良エリア〒630-8212 奈良市春日野町160 |
TEL/FAX | 0742-22-7788 / 0742-27-2114 |
URL | http://www.kasugataisha.or.jp/ |
拝観時間 | ○しろまる本社参拝 開門時間 06:30〜17:30(11月〜2月07:00〜17:00) ○しろまる国宝殿 10:00〜17:00(入館は16:30まで) ○しろまる萬葉植物園 09:00〜16:30(12月〜2月09:00〜16:00) 〇夫婦大国社 9:00~16:30 〇祈祷所 9:00~16:00 |
休日 | ○しろまる国宝殿 年3回の展示替の時(各2〜3日間) ○しろまる萬葉植物園 1・2・12月の月曜日 |
拝観料 | ○しろまる御本殿特別参拝 700円 ○しろまる国宝殿の情報はこちら ○しろまる萬葉植物園の情報はこちら |
【バリアフリー情報】 スロープ:駐車場から内侍門の間の参道(※(注記)参拝所付近にはスロープなし) 多目的トイレ:駐車場に有り 車椅子の貸出:有 |
本日の行事・秘宝秘仏
-
開運招福水谷九社めぐり 開催中開運招福水谷九社めぐり
かいうんしょうふくみずやきゅうしゃめぐり
- 開催日時
- 2018年9月1日から
- 催事場
- 春日大社 受付場所:御祈祷所 受付
春日大社では御創建1250年を迎えることを記念して、140年ぶりに龍王社が...
-
秋季特別展 春日漆の国宝と雲龍庵の漆芸 開催中秋季特別展 春日漆の国宝と雲龍庵の漆芸
- 開催日時
- 2024年8月11日(日)〜2024年12月13日(金) 前期:2024年8月11日(日)〜2024年10月14日(月)
後期:2024年10月16日(水)〜2024年12月13日(金)
10:00〜17:00(16:30受付終了)
休館日:令和6年10月15日(火) - 催事場
- 春日大社 国宝殿
春日漆の国宝と雲龍庵の漆芸 ―世界が認めた超絶技巧―本展覧会は、優雅で古風な王朝...
祈りの回廊
-
世界遺産・春日大社 神職や御巫等の案内による2024年秋冬旅行特別企画 開催中世界遺産・春日大社 神職や御巫等の案内による2024年秋冬旅行特別企画
- 開催日時
- 2024年10月1日(火)〜2025年3月31日(月)
- 催事場
- 春日大社
世界遺産・春日大社の境内を、神職や御巫のご案内のもと特別拝観「春日大社体験プ...
今後の行事・秘宝秘仏
-
春日若宮おん祭
-
年越大祓式
-
【奈良ファン倶楽部会員限定特別企画】春日大社新春参拝 神職のお話を伺う【奈良ファン倶楽部会員限定特別企画】春日大社新春参拝 神職のお話を伺う
- 開催日時
- 2025年1月28日(火) 13:00 〜 15:00 ※(注記)集合時間 12:50
- 催事場
- 春日大社 感謝・共生の館
朱塗りの社殿が鎮座する春日大社は、奈良時代に平城京の守 護と国民の繁栄を祈願す...
花情報
-
藤
藤
ふじ
4月下旬 〜 5月上旬
我が国最古の万葉植物園である春日大社萬葉植物園には、早咲きから遅咲きまでの20品種、約200本の藤が順に開花(4月中旬〜5月中旬)する藤の園があり、一年通しての通常拝観料で参観できる。
御本社の砂ずりの藤の見頃はゴールデンウィーク。
ご利益
-
商売繁盛
南市恵毘須神社(春日大社末社)
-
芸能上達
若宮神社(春日大社摂社)
-
樹木を守ってくださる神様
紀伊神社(春日大社摂社)
-
商売繁盛
佐良気神社(春日大社末社)
-
健康成育
三輪神社(春日大社末社)
-
家内安全・夫婦円満
家内安全・夫婦円満
夫婦大国社(春日大社末社)
-
火の神様
野上神社(春日大社末社)
-
雨乞い
高山神社
-
雨乞い
鳴神神社
-
雨乞い
神野神社
-
雨乞い
上水谷神社
-
芸能上達
拍子神社
-
婦人病
白乳神社
-
婦人病
赤乳神社
-
難病・疫病封じ
水谷神社
-
火の神様
石荒神社
-
開運・金運上昇
金龍神社
-
交通安全
船戸神社
-
お祓い・子授け
風宮神社
-
しょがんじょうじゅ
諸願成就
平安時代初期に興福寺境内に創建。明治時代に現在の地に移転されました。〝1つだけ願いを叶えてくださる〟というご神徳から、多くの絵馬が納められています。
願いが叶った方からの御礼参りも多いことで知られる社です。一言主神社(春日大社末社)
-
えんむすび
縁結び
縁結びのご利益がある社。猿沢池に身を投げた采女(女官)の霊を慰めるため祀ったのが始まりです。
祠(ほこら)が鳥居と反対側を向くのは、入水した池を見るのは忍びないと、采女が一夜のうちに背を向けてしまったという伝説のため。采女神社(春日大社末社)
-
しょがんじょうじゅ
諸願成就
若宮15社めぐり第6番納札社。
ご祭神は一言主神様で、心願成就の神様です。
一言(1つの祈願)を願えば叶えてくださるというご利益があります。葛城神社(春日大社末社)
-
えんむすび
縁結び
日本で唯一ご夫婦の大國様をお祀りした夫婦大國社は、古く平安時代に出雲大社のご神霊をお迎えして2体のご神像を彫刻したことに始まります。
以来900年間、霊験もあらたかにお鎮まりになり、良縁・夫婦和合を願って叶えられぬことなしと賑わっています。夫婦大国社(春日大社末社)
お守り
-
采女えんむすび守
采女えんむすび守 500円
采女えんむすび守
縁結び
通常は門扉が閉じられている為、不定期に授与。
-
縁結び絵馬
縁結び絵馬 800円
縁結び絵馬
縁結び
女性の心をくすぐるピンクのハート型絵馬。
-
水占い
水占い 300円
水占い
縁結び
縁結び・夫婦円満で有名な夫婦大国社では、水に浸すと文字が浮き出てくる水占い(おみくじ)を授与しています。
-
恋みくじ
恋みくじ 200円
恋みくじ
縁結び
-
縁結び守
縁結び守 500円
縁結び守
縁結び
藤に見立てたピンクと紫の花びらをあしらう。
近くの神社・仏閣
-
奈良エリア
奈良市春日野町160
かすがたいしゃこくほうでん春日大社国宝殿
春日大社の境内にあり、平安時代に貴族から奉納された神宝には、蒔絵や螺鈿が装飾...
-
奈良エリア
奈良市春日野町160
かすがたいしゃ まんようしょくぶつえん春日大社 萬葉植物園
昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に我国で最も古い約300種の萬葉集に詠ま...
-
奈良エリア
奈良市高畑町1365
ふくういん不空院
春日山・不空院はその名が示す通り、春日山を背に不空羂索観音を本尊とする真言律宗...
-
奈良エリア
奈良市高畑町1352
しんやくしじ新薬師寺
天平19(747)年、聖武天皇の病気平癒を願った光明皇后が建立した古刹で、かつては七...