観光
検索結果:177件中1〜20件を表示中 人気の高い順 / 五十音順
-
長谷寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
桜井市初瀬731-1
はせでら長谷寺
朱鳥元(686)年、僧道明上人が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置...
-
曽爾高原山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
宇陀郡曽爾村太良路
そにこうげん曽爾高原
倶留尊山のふもとに広がる広大な高原は、秋にはススキが一面を覆い、その牧歌的風...
-
談山神社山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
桜井市多武峰319
たんざんじんじゃ談山神社
藤原鎌足の遺骨を摂津国阿威山からこの地に改葬し、鎌足の長男定慧が木造十三重塔(...
-
室生寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
宇陀市室生78
むろうじ室生寺
奈良時代末、東宮(のちの桓武帝)の病気平癒を願った興福寺の僧賢憬(賢璟)が創建。...
-
岡寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村岡806
おかでら岡寺
天智天皇2年(633)、義淵僧正が草壁皇子の岡宮をもらい受け創建。当初、伽藍は別の...
-
壷阪寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡高取町壷阪3
つぼさかでら壷阪寺
西国三十三所観音霊場の第六番札所として知られる真言宗の古寺で、大宝3年(703)に...
-
大神神社山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
桜井市三輪1422
おおみわじんじゃ大神神社
三輪明神ともいわれ、日本最古の神社。この神社に本殿がないのは、後方にそびえる...
-
龍穴神社山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
宇陀市室生1297
りゅうけつじんじゃ龍穴神社
水の神、竜神を祀る古い歴史をもつ古社。御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)。平...
-
飛鳥寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村飛鳥682
あすかでら飛鳥寺
推古4年(596)、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成...
-
石舞台古墳山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村島庄254番地
いしぶたいこふん石舞台古墳
6世紀の築造。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る...
-
石上神宮山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
天理市布留町384
いそのかみじんぐう石上神宮
大和屈指の古社。古代豪族物部氏の総氏神で、大和朝廷の武器庫だったとの記録もあ...
-
長岳寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
天理市柳本町508
ちょうがくじ長岳寺
天長元(824)年、淳和天皇の勅願により、空海が大和神社の神宮寺として開いたといわ...
-
安倍文殊院山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
桜井市阿部645
あべもんじゅいん安倍文殊院
安倍文殊院は西暦645年に創建された寺院。京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊...
-
橿原神宮山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
橿原市久米町934
かしはらじんぐう橿原神宮
畝傍山の東南麓に位置する。「日本書紀」の記述を基にして、神武天皇が宮を造り即...
-
等彌神社山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
桜井市桜井1176
とみじんじゃ等彌神社
神武天皇時代、鳥見山中に創建された。12世紀初めに現在地に移築したと伝えられて...
-
橘寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村橘532
たちばなでら橘寺
創建年代不詳。文献に初めて登場するのは天武9年(680)。聖徳太子誕生の地といわれ...
-
奈良県立万葉文化館山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村飛鳥10
ならけんりつまんようぶんかかん奈良県立万葉文化館
万葉文化館は、『万葉集』を中心とする古代文化に関する総合文化拠点です。 1...
-
甘樫丘山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
高市郡明日香村大字豊浦
あまかしのおか甘樫丘
飛鳥の中心にある標高148mの緩やかな丘。頂上からは、明日香村が一望でき、大和三...
-
大野寺山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
宇陀市室生大野1680
おおのでら大野寺
役行者が開き、天長元年(824)、弘法大師によって堂宇が建立されたと伝えられる。室...
-
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
橿原市畝傍町50-2
ならけんりつかしはらこうこがくけんきゅうしょふぞくはくぶつかん奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
当館は、橿原考古学研究所が1938年以降行ってきた発掘調査の出土資料を中心に展示...