医療従事者向けセミナー

プログラム

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第5回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2014年1月25日(土)17時00分〜18時30分
会場 ホテルアゴーラ大阪守口
プログラム
くろまる一般演題 17:00〜17:30

座長:市立枚方市民病院 副院長・消化器内科 主任部長 本合 泰 先生

「当院のC型慢性肝炎の治療成績」

関西医科大学附属滝井病院 消化器肝臓内科 村田 美樹 先生

「当院における2012年度の肝疾患紹介患者について」

関西医科大学附属滝井病院 健康運動指導士 久保田 眞由美 先生

くろまる特別講演 17:30〜18:30

座長:関西医科大学附属滝井病院 副病院長・肝臓病センター長 関 寿人先生

「新たなC型慢性肝炎の治療戦略、薬剤選択をどうするのか」

武蔵野赤十字病院副院長 消化器科部長 泉 並木 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
共催:関西医科大学附属滝井病院肝臓病センター/中外製薬株式会社/
味の素製薬株式会社
後援:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学附属滝井病院 事務部管理課
電話:06-6993-9506(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第4回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2013年1月26日(土)17時00分〜18時30分
会場 ホテルアゴーラ大阪守口 (旧守口ロイヤルパインズホテル)
プログラム
くろまる一般演題 17:00〜17:30

座長:松下記念病院 消化器科 副部長 長尾 泰孝 先生

「当院での肝臓病教室における栄養指導について」

松下記念病院 栄養管理課 藤井 千絵 先生

「NASHの運動療法」

関西医科大学附属滝井病院 肝臓病センター 是枝 ちづ 先生

くろまる特別講演 17:30〜18:30

座長:関西医科大学附属滝井病院 副病院長・肝臓病センター長 関 寿人先生

「肝硬変栄養治療の実際と今後」

岐阜大学大学院 医学系研究科 消化器病態学 教授 森脇 久隆 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
共催:関西医科大学附属滝井病院肝臓病センター/味の素製薬株式会社/
中外製薬株式会社
後援:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学附属滝井病院 事務部管理課
電話:06-6993-9506(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第3回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2012年1月28日(土)16時30分〜18時
会場 守口ロイヤルパインズホテル
プログラム
一般演題 16:30〜17:00

座長:松下記念病院 消化器科 沖田 美香 先生

「ステロイド投与が誘因となり死亡に至ったHBVキャリアの1例」

松下記念病院 消化器科 安田 知代 先生

「エンテカビルが著効を示し2年間の経過でHBs抗原が消失しHBs抗体が出現した慢性B型肝炎の1例」

関西医科大学附属滝井病院 消化器肝臓内科 山口 隆志 先生

くろまる特別講演 17:00〜18:00

座長:関西医科大学附属滝井病院 副病院長・肝臓病センター長 関 寿人先生

「B型肝炎診療の新たな方向」

信州大学医学部 内科学第二講座学 教授 田中 榮司 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
共催:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会/
関西医科大学附属滝井病院肝臓病センター/中外製薬株式会社/
味の素製薬株式会社

お問い合わせ先

関西医科大学附属滝井病院 事務部管理課
電話:06-6993-9506(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第2回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2011年1月29日(土)17時〜18時30分
会場 守口ロイヤルパインズホテル
プログラム
一般演題 17:00〜17:30

座長:松下記念病院 消化器科 副部長 長尾 泰孝 先生

「肝臓癌手術周術期の運動療法を中心とした包括的リハビリテーションの効果」

関西医科大学附属枚方病院 外科 講師 海堀 昌樹 先生

くろまる特別講演 17:30〜18:30

座長:関西医科大学附属滝井病院 副病院長・肝疾患センター長 関 寿人先生

「NASHの病態と新しい治療戦略〜栄養治療の方向性〜」

高知大学医学部 消化器内科学 教授 西原 利治 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
共催:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会/味の素製薬株式会社/
中外製薬株式会社

お問い合わせ先

関西医科大学附属滝井病院 肝疾患センター
電話:06-6993-9603(13時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

北河内肝臓病セミナー
日時 2010年1月23日(土) 16時30分〜18時
会場 守口ロイヤルパインズホテル 2階ロイヤルプリンス
大阪府守口市河原町10-5(京阪電車守口市駅 東口から徒歩1分)
プログラム
くろまる情報提供 16:30〜17:00
関西医科大学附属滝井病院肝疾患センターの役割

関西医科大学附属滝井病院 副病院長・肝疾患センター長 関 寿人先生

肝疾患センターからの情報提供
くろまる特別講演 17:30〜18:30
「肝がん撲滅を目指した肝疾患領域での病診連携のあり方 -肝疾患診療での専門医と一般医科の役割について-」

独立行政法人国立病院機構長崎医療センター 臨床研究センター

治療研究部長 八橋 弘 先生
くろまる情報交換会
備考 受講料:無料
対象:北河内の肝疾患専門医療機関肝疾患協力医療機関を始め受講を希望される医師・コメディカルのみなさま

お問い合わせ先

関西医科大学附属滝井病院 事務部管理課
電話:06-6993-9506(14時〜17時の間)

3 / 3 1 2 3
よくわかる肝臓病の食事
脂肪肝
慢性肝炎(鉄制限食を含む)
肝硬変
肝疾患診療連携拠点病院の役割
肝疾患診療連携拠点病院の役割
センター長挨拶
肝臓病センター長挨拶
肝臓病センター紹介
肝臓病センター紹介
[画像:大阪府肝疾患診療連携拠点病院 関西医科大学総合医療センター KANSAI MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL CENTER]

大阪府肝疾患診療連携拠点病院 関西医科大学総合医療センター
KANSAI MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL CENTER
肝臓病センター Liver Disease Center

〒570-8507 守口市文園町10番15号
電話:06-6992-1001(代表)

Copyright (c) KANSAI MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL CENTER. All Right Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /