医療従事者向けセミナー

プログラム

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第16回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2025年1月25日(土)16:00〜18:00
会場 ホテルアゴーラ大阪守口 3階 天平
プログラム
くろまるオープニング 16:00〜16:10

演者:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター長 北出 浩章先生

演題:「肝移植患者とのキリマンジャロ登山」

司会:松下記念病院 消化器内科・肝臓内科 部長 長尾 泰孝 先生

くろまる講演1 16:10〜16:40

演者:関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 講師 山科 雅央 先生

演題「知っておきたい肝疾患の一般診療」〜ウイルス性肝炎を中心に〜
くろまる講演2 16:40〜17:10

演者:関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 准教授 山敷 宣代先生

演題「ベストな脳死肝移植に向けた診療連携〜C型肝炎に対する肝移植から学ぶ〜」

司会:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 北出 浩章先生

くろまる特別講演 17:10〜18:00

演者:京都大学医学研究科 肝胆膵・移植外科 講師 医学博士 内田 洋一朗先生

演題「肝臓移植の最前線-Present and Future-」
備考 大阪府医師会生涯研修単位1単位認定
主催:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター/アッヴィ合同会社
後援:大阪府

お問い合わせ先

アッヴィ合同会社 落合 健吾
電話:080-7327-2936

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第15回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2024年1月27日(土)16:00〜17:40
会場 ホテルアゴーラ大阪守口 2階 ロイヤルプリンス
プログラム

司会:松下記念病院 消化器内科・肝臓内科 部長 長尾 泰孝 先生

くろまる講演1 16:00〜16:20

演者:関西医科大学附属病院 胆膵外科 講師 石崎 守彦 先生

演題「肝癌に対する外科治療と腹腔鏡手術について」
くろまる講演2 16:20〜16:50

演者:関西医科大学総合医療センター消化器肝臓内科 講師 吉田 勝紀先生

演題「最新のウイルス性肝炎治療と肝発癌について」

司会:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 北出 浩章先生

くろまる特別講演 16:50〜17:40

演者:大阪重粒子センター 放射線科 主任部長 鈴木 修 先生

演題「肝腫瘍に対する重粒子線治療」
備考 大阪府医師会生涯研修単位1単位認定
主催:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター/アッヴィ合同会社
後援:大阪府

お問い合わせ先

アッヴィ合同会社 辰巳暁人
電話:080-2020-3689

研修会(医療従事者向け)

一般医療従事者向けセミナー「北河内肝疾患Webセミナー」について
日時 2022年7月1日(金)19時00分〜20時30分
会場 WEB配信
プログラム
くろまるオープニングリマークス 19:00〜19:05

松下記念病院消化器内科 肝臓内科部長 長尾 泰孝 先生

くろまる特別講演 19:05〜19:45

座長:関西医科大学総合医療センター

肝臓病センター長 関 寿人 先生

「肝硬変診療のピットフォール〜本当はこわい不顕性脳症〜」

演者:奈良県立医科大学消化器内科学講座(消化器・代謝内科)

教授 𠮷治 仁志 先生

くろまるパネルディスカッション 19:45〜20:25
テーマ:当院における肝性脳症の診断・治療
〜改訂ガイドラインを踏まえた治療戦略〜

≪ファシリテーター≫

関西医科大学総合医療センター消化器肝臓内科講師 村田 美樹 先生

≪パネリスト≫

松下記念病院消化器内科副部長 世古口 悟 先生
市立ひらかた病院消化器内科主任部長 藤原 新也 先生
関西医科大学内科学第三講座講師 吉田 勝紀 先生
≪アドバイザー≫

奈良県立医科大学消化器内科学講座(消化器・代謝内科)
教授 𠮷治 仁志 先生
関西医科大学総合医療センター肝臓病センター長 関 寿人 先生

くろまるクロージングリマークス 20:25〜20:30

関西医科大学内科学第三講座主任教授 長沼 誠 先生

備考 主催:あすか製薬株式会社
後援:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター

お問い合わせ先

あすか製薬株式会社大阪営業所
TEL:06-4803-8361

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第13回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2022年1月22日(土)17:00〜18:45
会場 WEB配信
プログラム

司会:松下記念病院 消化器内科・肝臓内科 長尾 泰孝 先生

くろまる講演1 17:00〜17:30

演者:関西医科大学附属病院 消化器肝臓内科 山口 隆志 先生

演題「当院でのB型肝炎再活性化に対する取り組みと現状」
くろまる講演2 17:30〜18:00

演者:関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 諏訪 兼彦 先生

演題「進歩した肝癌に対する内科的治療」

司会:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

くろまる特別講演 18:00〜18:45

演者:京都府立医科大学 消化器内科 助教 瀬古 裕也 先生

演題「DAA時代のウイルス排除の意義」
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
主催:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター/アッヴィ合同会社
後援:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第12回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2021年2月6日(土)17:00〜18:40
会場 WEB配信
プログラム
くろまる開催の辞

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

くろまる特別講演1 17:05〜17:50

座長:関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 村田 美樹 先生

演題「各種ウイルス性肝炎に対する国内外のワクチンの現状
〜新型コロナウイルスに対するワクチンの知見も含めて〜」

演者:関西医科大学総合医療センター 海外渡航者医療センター

副センター長 三島 伸介 先生

くろまる特別講演2 17:50〜18:35

座長:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

演題「C型肝炎治療
〜難治性患者に対する治療およびSVR後の諸問題〜」

演者:広島大学病院 消化器・代謝内科 診療准教授 今村 道雄 先生

くろまる閉会の辞

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
主催:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター/アッヴィ合同会社
後援:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第11回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2020年2月15日(土)17時00分〜18時40分
会場 ホテル・アゴーラ大阪守口2階「ロイヤルプリンス」
大阪府守口市河原町10-5 Tel.06-6994-1111
プログラム
くろまる開催の辞

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

くろまる一般演題 17:00〜17:50

座長:松下記念病院 消化器内科 世古口 悟 先生

『関西医科大学総合医療センターにおけるHBV HCV 患者の拾上げ対策』

関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 村田 美樹 先生

『松下記念病院におけるHBV HCV 患者の拾上げ対策』

松下記念病院 消化器内科 長尾 泰孝先生

くろまる特別講演 17:50〜18:40

座長:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

「肝疾患の最新治療〜ウィルス性肝炎・肝癌・NASHの話題について〜」

香川県立中央病院 副院長 肝臓内科 高口 浩一 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
主催:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター/アッヴィ合同会社
後援:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

一般医療従事者セミナー(肝炎)について
日時 2019年10月9日(水)17時30分〜18時30分
会場 関西医科大学総合医療センター 南館2階 臨床講堂
プログラム
「ウイルス性肝炎 最近の話題」

関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 山科 雅央先生

「肝臓に健康問題を抱えた者の海外旅行」

関西医科大学総合医療センター 感染制御部 三島 伸介先生

備考 共催:関西医科大学総合医療センター
肝臓病センター・感染制御部
参加ご希望の方は、ポスター裏面の参加申込書に
氏名、勤務先、職種、電話番号を明記の上、
2019年9月27日(金)までにFAXにてお申込みください。

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(12時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「北河内肝疾患病診連携セミナー」について
日時 2019年10月12日(土)17時00分〜19時00分
会場 太閤園 2F 「エメラルドルーム」
プログラム
くろまる一般公演 17:00〜18:00

座長:松下記念病院消化器内科 肝臓内科部長 長尾 泰孝 先生

『 当院における DAA 治療と SVR 後フォローについて 』

関西医科大学総合医療センター消化器肝臓内科 村田 美樹 先生

『最近の肝癌治療について』

関西医科大学 消化器肝臓内科 諏訪 兼彦 先生

くろまる特別講演 18:00〜19:00

座長:関西医科大学総合医療センター

副病院長 肝臓病センター長 関 寿人 先生

「NASH の診断と治療の進歩と問題点」

大阪府済生会吹田病院 名誉院長 岡上 武 先生

備考 大阪府医師会生涯研修単位2単位認定
主催:MSD株式会社
後援:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「第10回北河内肝臓病セミナー」について
日時 2019年2月9日(土)17時00分〜18時30分
会場 太閤園
プログラム
くろまる特別講演1 17:00〜17:45

座長:松下記念病院 消化器内科 長尾 泰孝 先生

「肝臓外科における肝がん治療最前線」

関西医科大学附属病院 肝臓外科 海堀 昌樹 先生

くろまる特別講演2 17:45〜18:30

座長:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター 関 寿人 先生

「肝細胞癌治療の最前線 〜ガイドラインとレンバチニブの位置づけ〜 」

国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 肝臓内科 池田 健次 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位1.5単位認定
共催:関西医科大学総合医療センター肝臓病センター/エーザイ株式会社
後援:大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(14時〜17時の間)

研修会(医療従事者向け)

医師向けセミナー「北河内肝疾患病診連携セミナー」について
日時 2018年10月27日(土)17時00分〜19時00分
会場 帝国ホテル大阪 4階 「牡丹」
プログラム
くろまる一般演題 17:00〜18:00 (各30分)

座長:たはし内科クリニック 院長 田橋 賢也 先生

「食道静脈瘤の考え方と実際の治療」

関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 助教 高橋 悠 先生

「バルーン閉塞下逆行性静脈瘤塞栓術(B-RTO)の考え方と実際の治療」

関西医科大学総合医療センター 放射線科 講師 米虫 敦 先生

くろまる特別講演 18:00〜19:00

座長:関西医科大学総合医療センター
副病院長・肝臓病センター長 関 寿人 先生

「肝硬変のトータルマネージメント」

奈良県立医科大学 内科学第三講座(消化器・内分泌代謝内科)
教授 𠮷治 仁志 先生

くろまる情報交換会
備考 大阪府医師会生涯研修単位2単位認定
主催:MSD株式会社
後援:関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
大阪府肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会

お問い合わせ先

関西医科大学総合医療センター 肝臓病センター
電話:06-6992-1001(14時〜17時の間)

1 / 312 3
よくわかる肝臓病の食事
脂肪肝
慢性肝炎(鉄制限食を含む)
肝硬変
肝疾患診療連携拠点病院の役割
肝疾患診療連携拠点病院の役割
センター長挨拶
肝臓病センター長挨拶
肝臓病センター紹介
肝臓病センター紹介
[画像:大阪府肝疾患診療連携拠点病院 関西医科大学総合医療センター KANSAI MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL CENTER]

大阪府肝疾患診療連携拠点病院 関西医科大学総合医療センター
KANSAI MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL CENTER
肝臓病センター Liver Disease Center

〒570-8507 守口市文園町10番15号
電話:06-6992-1001(代表)

Copyright (c) KANSAI MEDICAL UNIVERSITY MEDICAL CENTER. All Right Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /