mon

ここで紹介する作品は、2001年に「21世紀世界遺産ワークショップ」というサイトの企画で1年間にわたって制作したものです。ペーパークラフトの展開図データをネットで配信するという形態は当時はまだ新鮮で、おかげさまで好評のうちに公開期間を終えることができました。今見返すと未熟でお恥ずかしい点も多いのですが、ペーパークラフト作家として独立して最初に入った大仕事で、いまだに思い入れの大きい作品です。

モン・サン・ミシェル(フランス)
生まれてから二十数年間というもの、今から思うと不思議なほど旅というものに興味がありませんでした。生まれて初めて新幹線に乗ったのが21の時、飛行機にいたっては26の冬になって初めて乗ることができました。ついこの前です。バックパッカーという言葉がポピュラーになってきた80年代の終わり頃、学生だったぼくのまわりには休学してインドやら中国やらへ出かける友人も何人かいましたが、うらやましいとかくやしいとか感じる以前に、まったく関心がないというのが正直なところでした。
そんなぼくでしたが今から10年ほど前、駅に貼ってあった航空会社のポスターを見て、「あ、こんなものが見られるのなら海外旅行もいいのかな」と思ったことがあります。それがこのモン・サン・ミシェルでした。もっとも当時はそれがどこにある何てものなののかも知りませんでしたが
その後心境の変化やらなりゆきやら場の勢いやらで、この10年間でけっこういろんな所に行ったのですが、そのきっかけになったモン・サン・ミシェルはまだあこがれの地のままです。けっこう行くの面倒なんです、ここ。

というわけで、何点か挙がっていた候補の中から第一回目のモチーフを選ぶ際には、迷わずこれを選びました。思い入れもあってずいぶん時間がかかりましたが、自分としては満足のいくものになったと思っています。資料集めで困ったのは島の裏側です。だって後ろは海だからね。空撮写真で島の裏面まで写っているものを苦労して見つけましたが、ただの森でした。手を抜いたわけではありません。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /