ご挨拶
鮎という漢字は「魚」偏に「占」と書きます。鮎は古の時代には吉凶を占う魚とされてきました。「日本書紀」に登場する神功皇后は、鮎が釣れるか否かで戦の勝敗を占ったり、国の動向すら左右したとされています。こういった逸話にもあるように、鮎は日本の歴史とは切っても切り離せない関係にあります。
私共、全国鮎養殖漁業組合連合会におきましても、鮎は吉を呼び、人を笑顔にさせる魚だと信じて大切に心を込めて育てています。
日本の河川文化とともにあり、旬を告げる鮎をより多くの人々に知っていただき、食べて頂くことが私たちの願いでございます。
全国鮎養殖漁業組合連合会は、これからも様々な活動や情報発信を通じて、皆様に"鮎"をもっと愛して頂けるよう努力してまいります。
組織の概要
令和六年度版
役職名
名前
会長理事
木村 泰造
副会長理事
本多 正人
副会長理事
岩崎 滋則
副会長理事
坂柳 淳之
専務理事
川村 純
理事
上田 守
理事
川瀬 利弥
理事
田村 栄規
理事
植野 泰宗
監事
木ノ元 良憲
監事
福井 高穂
顧問
肥野 良次
顧問
本田 泰広
顧問
酒井 督博
事務局
谷口 千恵
会員名
代表者
連絡先
滋賀県淡水養殖漁業協同組合
木村泰造
〒520-0801
滋賀県大津市におの浜4丁目4-23
(水産会館内)
電話 077-521-4193
FAX 077-521-3193
静岡県鮎養殖振興会
本多正人
〒431-0201
静岡県浜松市西区篠原町655
(株式会社本多産業 内)
電話 053-447-4685
FAX 053-447-4774
和歌山県鮎養殖組合
酒井督博
〒649-6312
和歌山県和歌山市川辺398
((有)酒井水産 内)
電話 073-462-2612
FAX 073-462-3712
岐阜県池中養殖漁業協同組合
大坪一雄
〒500-8384
岐阜県岐阜市薮田南1-11-12
(岐阜県漁連内)
電話 058-272-3931
FAX 058-272-3965
(神奈川県)
(有)さがみ水産
長谷川賢太郎
〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2361
電話 046-274-0224
FAX 046-276-6669
(宮崎県)
あゆの山水
猿渡克仁
〒880-1302
宮崎県東諸県群綾町北俣1768-1
電話 0985-77-1626
FAX 0985-77-2098
(長野県)
合資会社臼田養魚場
臼田隆一
〒386-0015
長野県上田市常入1-10-16
電話 0268-22-1786
FAX 0268-26-1855
(宮崎県)
延岡淡水養魚場
渡辺節子
(担当者:宮崎県あゆ養殖組合長後藤慎治)
〒882-0002
宮崎県延岡市差木野町5880番地
電話 0982-35-1684
FAX 0982-20-0128
(宮崎県)
松本水産(株)
松本昌和
(担当者:吉崎哲也)
〒871-0078
書類郵送先(本社):大分県中津市字小祝525-105
(延岡工場)宮崎県延岡市妙見町3878
電話 0979-24-5167
FAX 0979-24-5169
(愛知県)
山崎水産(有)
坂柳淳之
〒441-8124
愛知県豊橋市野依町字光明38
電話 0532-25-1801
FAX 0532-25-1801
(愛知県)
(株)アユセン
石黒一樹
〒441-0311
書類郵送先:愛知県豊川市御津町御馬中島128-1
電話 0533-76-4061
FAX 0533-76-4054
(熊本県)
(有)生駒水産
生駒泰成
〒868-0095
熊本県球磨郡相良村柳瀬745
電話 0966-22-4737
FAX 0966-22-4737
(愛知県)
兼升養魚漁業生産組合
井澤章
〒441-0302
愛知県豊川市御津町下佐脇広野20番地2
電話 0533-76-3003
FAX 0533-76-3010
(愛知県)
株式会社 木村養魚
木村佳照
〒442-0863
愛知県豊川市平尾町下貝津59番地
電話 0533-56-9551
FAX 0533-78-2589
拠点・連絡先
名前
全国鮎養殖漁業組合連合会
住所
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4-4-23 水産会館2階
滋賀県淡水養殖漁業協同組合内
アクセス